ハロウィンのメッセージカードを手作り!イラストから動く仕掛けまで
ハロウィンに贈りたいメッセージカード。
市販されているものもかわいいですが、できることなら自分で手作りをして贈りたいですよね。
この記事では、そんな手作りにおすすめのハロウィンカードを紹介していきます!
難易度が高いかと思いきや、作り方を丁寧に紹介してくださっている動画も多いので、初めての人でもきっと挑戦してみたくなるはずです!
イラスト、デコレーション、楽しい仕掛け……さまざまなアイデア次第で無限大に広がるメッセージカード。
ハロウィンをよりステキなものにしてくれると思います!
ハロウィンのメッセージカードを手作り!イラストから動く仕掛けまで(1〜10)
おばけが飛び出すハロウィンカードNEW!
https://www.instagram.com/p/CkGCAP5t0s_/サプライズ感がたっぷりの、おばけが飛び出すハロウィンカードは何度も開きたくなっちゃう大人も子供も楽しめるカードです。
印刷した型紙をパーツごとに切り分け型どおりに切り、おり筋をつけていきましょう。
おばけのパーツを台紙に貼り付けたら、もう一枚の台紙を準備し両面テープで貼り合わせます。
お化けと台紙の切り込みにズレがないように注意して貼り合わせていきましょう。
カボチャの顔を貼り合わせ、スムーズにカードが開閉できたら完成です。
ハロウィンパーティーの招待状にも喜ばれそうですね。
仕掛けが回転するメッセージカードNEW!
https://www.instagram.com/p/CzVmPCDBKfv/開けた瞬間「わ〜!」と声が出ちゃう、仕掛けが回転するメッセージカードは予想外の動きに見入っちゃうサプライズ感満載のハロウィンカードです。
印刷した型紙を画用紙に合わせ切っていきましょう。
画用紙の中心に糸を張り合わせ、ハートのパーツを中心にテープで貼り合わせていきます。
ハロウィンなのでハート部分をコウモリやかぼちゃなどのデザインで作るのがオススメです。
糸が隠れるように両面に同じ形を貼り合わせます。
ジャバラ折りになるイメージで2カ所折り、もう1枚の仕掛けの台紙を貼り合わせていきましょう。
特別感と手作りの温かみが感じられるハロウィンにピッタリなカードぜひ作ってみてくださいね。
【手書き】簡単おばけのハロウィンカードNEW!

準備物も最小限で作れちゃう、おばけのハロウィンカードは親子で楽しみながら作れます。
画用紙を準備し、真ん中に太めのマスキングテープを貼りましょう。
上からカラーペンでお化けを描いていきます。
ハロウィンぽく、魔女の帽子をかぶせ、チョウネクタイを付けたら仮装しているハロウィンおばけの完成です。
最後にマスキングテープを剥がし色を塗って文字を描いていきます。
オリジナルメッセージを添えてるのもすてきですね。
周りにコウモリやカボチャのイラストを描いたり、ハロウィン柄のマスキングテープを貼ることでさらに華やかなカードが完成しますよ。
【折り紙】メッセージカードにも使えるかぼちゃのおばけフレームNEW!

子供たちと一緒にハロウィンの飾り作りを楽しみたい方にもオススメな折り紙で作る、かぼちゃのおばけフレームはメッセージカードにもオススメです。
折り紙を準備し、折り筋をつけていきましょう。
カボチャのフレーム部分を折るときは幅やバランスが均等になるように折っていくのがポイントです。
口の中の色を黒や黄色の折り紙を切って入れることで変化をつけられます。
中にメッセージを書いたり、写真を入れて壁に飾ったりするのもハロウィン感が出て盛り上がるかもしれませんよ。
【折り紙】口が開くガイコツのメッセージカードNEW!

ガイコツの口部分を引っ張るとメッセージが出てくるアイデア。
こちらはすべて折り紙で、ガイコツ本体とメッセージ部分を分けて作ります。
折る工程としてそこまで難しい部分はありませんが、ガイコツの口元が少し細かな作業になるため、丁寧に折っていきましょう。
メッセージ部分は半分にカットした折り紙を使い、完成したものを本体とスライドするようにつなげます。
折り紙のカラーやペンで描き入れるガイコツの表情を変えて、お好きなイメージで作ってみてくださいね。
おばけが動くメッセージカードNEW!

カードを開くと子供の写真が登場し、その周りをくるりとおばけが回るメッセージカードです。
黒画用紙に紫やオレンジの折り紙を貼り合わせ、カラフルな土台を作り、表紙になる部分に丸い穴を描いてくり抜きます。
ここが写真が見える窓になりますよ。
短冊形にカットした厚紙を山折り、谷折りして回転の軸になるパーツを作り、おばけの土台となる円形の枠と組み合わせカードに接着。
写真とおばけを貼り、余白にメッセージを書いて飾り付けすれば完成です。
ぐるぐるお絵描き!ハロウィンカードNEW!

小さな子供から楽しめる、ぐるぐるお絵描きハロウィンカードはプレゼントやちょっとしたメッセージカードにも喜ばれます。
厚紙で型を作りクリップで紙を止めます。
あとは、子供にぐるぐる描いてもらうだけでとってもかわいらしい世界で一つのカードが完成します。
クレヨン、色鉛筆、カラーペンなど子供が握りやすいペンを準備して描いていきましょう。
同じ型を繰り返し使っても、同じ色合いや模様が出せないのもこのカードのポイントです。
世界に一つのハロウィンカードを作ってみてくださいね。