RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

【手作りのハロウィンカードのおすすめ】メッセージカードの作り方

ハロウィンに贈りたいメッセージカード。

市販されているものもかわいいですが、できることなら自分で手作りをして贈りたいですよね。

この記事では、そんな手作りにおすすめのハロウィンカードを紹介していきます!

難易度が高いかと思いきや、作り方を丁寧に紹介してくださっている動画も多いので、初めての人でもきっと挑戦してみたくなるはずです!

イラスト、デコレーション、楽しい仕掛け……さまざまなアイデア次第で無限大に広がるメッセージカード。

ハロウィンをよりステキなものにしてくれると思います!

【手作りのハロウィンカードのおすすめ】メッセージカードの作り方(11〜20)

アレンジは無限大!ハガキ絵のハロウィンカード

簡単に描けるハロウィンカード ほのぼの一筆画 74
アレンジは無限大!ハガキ絵のハロウィンカード

はがきという限られたスペースを最大限にいかしたメッセージカードです。

まず土台となるはがきには、円形にスペースが作られています。

これは丸いものを中心に配置した状態で、インクをブラシで落としていくことで、円のまわりが淡く色づいていきます。

この中央のスペースにメインとなる絵を描くことで、絵をより目立たせる効果があるように思えます。

そして絵を中心として、まわりを小物で装飾していけば完成です。

スペースの中で、どの部分を目立たせるかを明確にすることで、構図も作りやすくなるのではないでしょうか。

余った飾りの再利用にもおすすめ!シンプルな仕組みのハロウィンポップアップカード

ハロウィンを盛り上げるために使うさまざまな飾り付け、うまく使えずに余らせてしまったという場合もあるかと思います。

そんな余った飾りの再利用にも最適のメッセージカードです。

カードの限られたスペースの中に大量の飾りをつめ込むことで、にぎやかな雰囲気が演出されます。

ただ飾りを貼り付けるだけでなく、クリアファイルを加工したものを利用して、カードを開いたときに飾りが立ち上がるポップアップの構造にすると、飾りが多く配置できる豪華な仕上がりになるのではないでしょうか。

ハロウィンが楽しいものだとアピールするような勢いをイメージさせることが大切なメッセージカードですね。

初めてにもおすすめ!やさしい手描きイラストのハロウィンカード

【ちょこっとイラストレッスン】おばけのハロウィンカード
初めてにもおすすめ!やさしい手描きイラストのハロウィンカード

優しい雰囲気のイラストで、まっすぐにハロウィンを感じられるメッセージカードです。

シンプルな内容だからこそ、どのモチーフを中心に構図を考えるのか、どの色を使うのかなど細かいこだわりがとても重要です。

台紙には黒い画用紙を使い、白でメインのモチーフを描き、その他の色で周りを装飾していく形が定番ではないでしょうか。

絵や文字を描く際に、どの種類のペンを使うかも大切です。

線の太さによって絵の印象が大きく変わるので、表現したいものに合わせてペンを使い分けてもおもしろいかもしれませんね。

画用紙の工作+切り絵の立体風カード

【ハロウィンカード】おしゃれなカボチャのメッセージカードです 楽しい切り絵で手作りハロウィンを楽しみましょう ハロウィン工作!
画用紙の工作+切り絵の立体風カード

カーテンを開けた窓から見える、外の風景を表現したようなメッセージカードです。

まず目立つのはカードの端にあるカーテンのようなものではないでしょうか。

1枚の長方形の画用紙を二つ折りにし、その片方をびょうぶのように折り、端に寄せて真ん中を止めることでカーテンが作られています。

そしてカーテンではない方に、メッセージカードの本体である白い紙を配置することで土台が完成します。

白い紙を縁取った窓のような構図になるため、カーテンがより際立つように感じられます。

白い紙に貼りつける切り絵を黒で作ることで、ハロウィンの不気味な雰囲気がより強調されますね。

カーテン以外の部分も、紙を貼り合わせて作っていくので、立体的な形に仕上がるところがポイントですね。

ハロウィンパーティーの招待状にもおすすめのシェイカーカード

【100均】シェイカーカード!ミニハロウィンカード作り #22 100yen shop items MINI HALLOWEEN CARD DIY OKAPI CRAFT HOBBY
ハロウィンパーティーの招待状にもおすすめのシェイカーカード

クールな見た目の中に、仕掛けが加えられたおもしろいメッセージカードです。

丸くかたどられた透明な袋の中に、カボチャやコウモリなどの小さなハロウィンモチーフが入れられており、動かしたときには音が鳴ります。

あとはこのシェイカー部分をとおして見える背景の色、全体を構成する模様などにもこだわっておしゃれな見た目を作り上げます。

怪盗から届く予告状のようなイメージも浮かぶので、ハロウィンパーティーの招待状として届けば強いインパクトを与えられるのではないでしょうか。

【ハロウィン折り紙】メッセージカードにも使えるフレーム

【折り紙 ハロウィン】簡単 飾り付けフレーム・メッセージカードにも! origami Halloween frame
【ハロウィン折り紙】メッセージカードにも使えるフレーム

折り紙を使って、メッセージカードにも利用しやすいフレームを作ってみようといった内容です。

2色の折り紙を同時に折っていき、途中で1色を折り込み、フレームのような形にしていきます。

折り込む際に構図を決めて切れ目を入れることで、フレームと絵柄の両方が同時に作れます。

あとはフレームと同時に作った絵柄を強調するように、装飾を取り付けていけば完成です。

窓から景色を眺めているような完成品なので、大きなメッセージカードを装飾するような形で、何個も貼り付けていっても世界観が生まれておもしろいかもしれませんね。

おわりに

思わず作りたくなるような手作りのハロウィン・メッセージカードをまとめて紹介しました。

初めて作る方にも分かりやすい動画をチョイスしたのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

メッセージカードでよりハッピーハロウィンに!