【DIY】キャットタワー手作りアイデア!愛猫が喜ぶ仕掛けが満載
猫たちにとって、快適で居心地のよい空間作りは飼い主の大切な役目ですよね。
キャットタワーがあれば、愛猫は絶好の展望スポットでくつろいだり、爪とぎの練習をしたり……とまさに天国のような時間を過ごせます。
しかし、市販のキャットタワーにはちょっとだけ悩みも。
「サイズが合わない」「予算的に厳しい」……そんな方に朗報です!
この記事では、愛猫のために理想的なキャットタワーを手作りするアイデアをご紹介。
あなたの猫ちゃんに、とっておきの特別な空間をプレゼントしてみませんか?
- 猫がよろこぶ手作りおもちゃ
- 身近な材料で作れる!本格的に遊べる手作りクレーンゲームのアイデア
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- ベビージムの手作りアイデア。赤ちゃんのおもちゃをDIYしよう!
- 【手作り】身近な材料でできるクリスマスツリー。映えるアイデア集
- 【作って遊ぼう!】手作りできるおもちゃのアイデア
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- アクスタの手作りアイデア。自分で作れる推し活アイテム
- 【DIY】ベビーゲートの手作りアイデア
- もらって嬉しい手作り小物のアイデア!身近な材料で簡単ハンドメイド
- 【DIY 工作】手作りのままごとキッチンアイデア
- 愛犬がよろこぶ簡単手作りおもちゃ
- 【手作り】誕生日プレゼントの製作アイデア
【DIY】キャットタワー手作りアイデア!愛猫が喜ぶ仕掛けが満載(1〜10)
ロープを巻いて作る登り坂

猫たちにとって爪は、狩や自分の身を守る大切なものです。
さらに、マーキングや気分転換などのために爪とぎをすることもありますよね。
そこで、形を変えると爪とぎもできる、ロープを使った上り坂をご紹介します。
加工した長い板に、ロープをグルグル巻きます。
立て掛けると、長さのある上り坂が室内に作れますよ。
見た目をよくするために、ロープを染色してもいいかもしれません。
猫が一生懸命ロープを使ってのぼる後姿はとってもかわいいですよ。
板の長さを短くすると、ロングロープ爪とぎが完成しますよ。
穴を空けず壁に取り付けられるキャットタワー

かわいい我が家の愛猫に合った、キャットタワーを室内に置きたいと考えるご家庭もあることでしょう。
手作りで階段のあるキャットタワーを作ってみませんか?
ホームセンターなどで販売している木材を使用して作りますよ。
壁に穴を開けずに取り付けるために、突っ張りパーツを板に付けて固定します。
階段のサイズにカットした木材を固定して完成です。
2時間もかからずできるので、作ってみてはいかがでしょうか。
高さのあるキャットタワーは、動くことが好きな猫も喜んでくれそうですね。
箱型のキャットタワー

「愛するネコちゃんのために何かしてあげたい!」そんな思いはあるものの工作などになかなか縁がなくて……という方にオススメなのが箱型のキャットタワーです。
板を組み合わせて正方形、長方形のハコを作り、それをキャットタワー風に縦につなげればおおかたは完成。
あとはエクストラでステップを足してあげたり、通路がわりの穴を空けてあげたりと、タスタマイズは自分のお好みで!
市販のカラーボックスを組み合わせて作っても良さそうですね。
【DIY】キャットタワー手作りアイデア!愛猫が喜ぶ仕掛けが満載(11〜20)
透明のステップ付きキャットタワー

犬と猫に共通しているかわいいところ?
あなたは何だと思いますか。
もちろん人にもよるとはとは思うのですが、私はあの「肉球」何とも愛らしく思えます。
あのかわいい肉球を独り占めできる透明のステップ付きキャットタワーなどはいかがでしょうか。
万が一の事故に備えてガラスではなく厚めのプラスティック板を使うのがbetter!
タワーを置くスペースがなければ柱や壁にプラ板を設置するだけでもいいと思います。
ネコちゃんたちの動線の途中に爪とぎロープを挟んでもGOODかも!
壁に直接取り付けるキャットタワー
@emigon4982 #DAISO#DIY#キャットタワーDIY100均でキャットタワー#手作りキャットタワー#節約#阿波弁くうちゃん#猫#猫用品
♬ 1 minute 30 seconds loop sound source – alt
猫を飼っていおうちには必見の猫の運動不足解消にもなる壁に直接取り付けるキャットタワーを紹介します。
100円ショップで板や留め具を購入し材料を準備していきましょう。
板を固定する金具や板はなるべく壁の強度が高い部分をより取り付けるのがポイントです。
板を取り付ける間を計算しながら取り付けていきます。
猫が飛び乗ったり降りたりしたときに板が不安定な状態にならないようしっかりと固定していきましょう。
家のデザインに合わせ板の色を変えるとおしゃれになりそうですね。
可能な場合は角をヤスリなどで丸くすると猫がより楽しく遊べるかもしれませよ。
ダンボールのキャットタワー

手軽に作れるダンボールのキャットタワーを紹介します。
作りたいキャットタワーをイメージしたら、大きさや形に合わせてダンボールを重ね合わせガムテープで固定していきましょう。
ダンボールは崩れないようにしっかりと固定していくのがポイントですよ。
上からリメイクシートを貼り合わせておしゃれに装飾していきます。
猫が通れる穴を空けて、ネズミや猫じゃらしなどのおもちゃも付けたら完成です。
猫の居心地良いスペースが手軽に作れちゃいますよ!
小さめのキャットタワー

小さな子猫などにぴったりな小さめのキャットタワーを紹介します。
高すぎず子猫でも安全に登り降りができる猫のキャットタワー。
季節によってリメイクしてお気に入りのキャットタワーにするのもすてきですね。
冬は触れても温かい素材を使い夏はサラッと心地よい素材を使って作っていくのがオススメですよ。
猫じゃらしや爪とぎスペースがついているとさらに喜びそうですね。
猫ちゃんの生活スタイルや性格に合わせて作ってみてくださいね。







