ゆらゆらと揺れるモビールは、見ているだけで癒やされますよね。
この記事では、手作りできるモビールのアイデアを紹介します。
インテリアになるオシャレなモビールから、クリスマスやひな祭りなど行事に使えるモビールなど、いろいろとあるので、手作りをお考えの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
材料は画用紙や毛糸、ストローなど、100円ショップで売っているものばかりで、挑戦しやすいですよ。
保育や介護現場の工作タイムにもぜひ!
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- スノードームの手作りアイデア。簡単なのにかわいい工作
- 【子ども向け】ひな祭りに飾りたい!つるし雛の手作りアイデア集
- 【ハンドメイド】おしゃれなこいのぼりの手作りアイデアまとめ
- 100均の材料で作ろう!クリスマス工作のアイデアまとめ
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 紙をくるくると巻き付けて作るペーパークイリングのアイデア
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 大人が楽しめる画用紙の工作アイデア。小物からおしゃれなインテリアまで
- 手作りコマのアイデアまとめ。保育や遊びに使えるコマの作り方
- 簡単&涼し気な手作りうちわ|サクッと作れるアイデアを厳選!
【モビール】簡単でかわいい手作りアイデア(1〜10)
コットンボールのモビール
水風船と毛糸、接着剤で作るコットンボールモビールは、小さなお子さまとおこなう工作にもオススメです!
水風船を好きな大きさに膨らませて、毛糸をランダムに巻き付けます。
その上から木工用の接着剤を水で溶いたものを塗り、しっかり乾かしたら、あとは中の風船を割るだけ。
できあがった毛糸のボールにひもを付ければ、ゆらゆら揺れるかわいらしい飾りの完成です!
巻き方や巻く際の隙間の作り方を変えることで、さまざまな雰囲気の作品に仕上がりますよ。
かもめのモビール

夏らしいかもめのモビールを作ってみませんか?
かもめは白い画用紙を用意して、好きな大きさで作ってみましょう。
作ったら顔を描き込んだりくちばしや羽の先に色を塗ります。
羽をふんわりと広げて、羽の間につるす用の輪っかを取り付けておきましょう。
バランスを見ながらテグスなどを通していきます。
かもめだけでなく、雲やビーズを入れるとより一層かわいく仕上がります。
ワイヤーでつり下げる土台を作り、バランスよく下げてみましょう。
風に揺れる姿がとてもかわいいモビールです。
ツリーのモビール

クリスマスに飾りたい、ゆらめくツリーのモビールです。
画用紙にツリーと星の型紙を貼り付け、鉛筆と定規でそれぞれの中心に折り線をつけておきます。
型紙に合わせてカットしたら、先に付けて置いた折り線に合わせて各パーツを折っていきましょう。
中心部分に細くカットした両面テープを貼り、折りたたんだパーツを貼り合わせて立体的なツリーと星を作ったら、小さな穴を空けて糸を通し、ツリーと星をちょうど良い距離感でつなぎ合わせます。
最後につるす用のひもを取り付けて完成です!
フルーツのモビール

りんごや洋なしのかわいいフルーツのモビールを作ってみませんか?
まずは型紙を作っていきます。
フリーハンドでりんごや洋なしを半分にした型紙を作り、それを色画用紙にあてて切っていきます。
同じものを数枚用意して、木工用接着剤などで貼り付けていきましょう。
そのままでもかわいいオブジェに、真ん中に糸を通してつなげればゆらゆらと揺れるかわいいモビールに。
カラフルですがシンプルで飾る部屋を選ばない北欧風のモビールです。
ヒンメリのモビール

ヒンメリとは、フィンランドで生まれた多面体をつなぎ合わせて作る装飾のこと。
現地では、幸せを願うモチーフとしてクリスマス時期に飾られるのだそうです。
本来はわらに糸を通したものを組み合わせて作りますが、ストローとたこ糸を使えば手軽に再現できますよ!
ぬいぐるみ用の針などでストローにたこ糸を通しながら多面体になるよう組み合わせていき、大きいパーツのなかに小さいパーツを入れて固定すれば、ゆらゆら揺れるおしゃれなモビールの完成です。
傘のモビール

ゆらめくミニチュアの傘がとってもかわいらしいモビールです!
コンパスで画用紙に円を描き、半円に切り出します。
さらに直線部分を緩いカーブを描くようにカットしてイチョウのような形にしたら、柄付きの折り紙を同じ形にカットして片面に貼り付けます。
各パーツを半分に折って折り紙を貼っていない面同士をのり付けすれば、傘の完成です!
つまようじに折り紙を巻いて作った柄と合わせて、たこ糸を貼り付けてモビールに仕上げましょう。
球体のモビール

家にあるものですぐに作れるかも?という簡単な球体モビールの作り方をご紹介します。
色画用紙に同じ大きさの丸を描き、切り取ります。
丸い色画用紙を8枚用意し、半分に折って貼り合わせていきます。
1枚目と8枚目を貼り合わせる前につり下げる用のヒモを通します。
いろいろなサイズの球体を作ってヒモに付けていきましょう。
丸を色画用紙に描く場合、コンパスがない場合は家にあるコップや缶を使って好みの大きさの球体を作ってみてくださいね!






