一日の気分を上げてくれる!日めくりカレンダーの手作りアイデア集
日めくりカレンダーの手作りアイデア、作品をまとめました!
カレンダーってめくるたびにちょっとした新しいワクワクがありますよね。
素敵な市販品もたくさんありますが、手作りをすれば再利用できたり愛着が湧いたりと、より実用的かつ気分も上げてくれます。
100均DIYや素材によるパターンなどある程度決まっているものの、いろいろなモノから応用できる可能性もあるので、アイデア次第でとても面白い作品に!
この記事では使いやすい万年カレンダー系の作品も含めて、アイデアなどの参考になるオススメの作品を紹介していきますね。
ぜひカレンダー作りのきっかけになれれば嬉しいです。
一日の気分を上げてくれる!日めくりカレンダーの手作りアイデア集(21〜30)
インテリア風おしゃれカレンダー
お部屋のインテリアを邪魔しない、洗練された印象のカレンダーを作ってみませんか?
土台となるのは穴が開けてある木のボード、いわゆる有孔ボードです。
自宅の家具に合わせた色合いや木目のボードを選んでみてくださいね。
そうしたら穴にフックを取り付け、月や日付を書いた紙をかけていきます。
これだと少しシンプルな見た目なので、造花などを穴に刺して飾るのもいいでしょう。
こちらもお部屋にあった色をチョイスしてください。
さいころカレンダー

木の温かみを感じられるサイコロカレンダーのアイデアです。
こちらはサイコロ状と板状の木材を使用して万年カレンダーをDIYするというアイデア。
サイコロには水性塗料で日付などを書いていきます。
板状の方は切り出してフレームに仕上げていきます。
刃物を使うので、必要に応じて職員の方がサポートしましょう。
ちなみに、コツはあらかじめ木材にやすりをかけておくことです。
肌触りがなめらかになり、色つやもよく仕上がります。
おわりに
日めくりカレンダーを手作りする際に参考になるアイデア、おすすめの作品を紹介しました。
ある程度パターンが決まっていたりしますが、100均アイテムのアレンジをはじめ工夫次第でいろいろと楽しめそうですね!
手作りをするとやはり愛着が湧きますし気分を上げてくれますので、ぜひチャレンジしてみてください!