RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

一日の気分を上げてくれる!日めくりカレンダーの手作りアイデア集

日めくりカレンダーの手作りアイデア、作品をまとめました!

カレンダーってめくるたびにちょっとした新しいワクワクがありますよね。

素敵な市販品もたくさんありますが、手作りをすれば再利用できたり愛着が湧いたりと、より実用的かつ気分も上げてくれます。

100均DIYや素材によるパターンなどある程度決まっているものの、いろいろなモノから応用できる可能性もあるので、アイデア次第でとても面白い作品に!

この記事では使いやすい万年カレンダー系の作品も含めて、アイデアなどの参考になるオススメの作品を紹介していきますね。

ぜひカレンダー作りのきっかけになれれば嬉しいです。

一日の気分を上げてくれる!日めくりカレンダーの手作りアイデア集(1〜10)

スマホスタンドを利用した卓上日めくりカレンダー

スマホスタンドを利用した卓上日めくりカレンダーのご紹介です。

机の上の邪魔にならないサイズなので、気軽にカレンダーとして楽しめますよね!

作り方はお好きな紙や厚紙に日付を印刷してカットするだけです。

紙は色付きや柄にアレンジしてもオシャレで個性的なカレンダーに仕上がると思います。

月と曜日はカードのサイズを少しずつずらして作成すると、コンパクトにまとまり見やすいカレンダーになりますよ!

机がせまくて卓上カレンダーが邪魔になってしまうなんて方にオススメです。

推しカレンダー

公式が出してくれないから自分で作る!好きな画像でオリジナル推しカレンダーの作り方 【自作推しグッズ】
推しカレンダー

お好みの写真やイラストを使って推しの日めくりカレンダーを作ってみませんか。

大好きな推しと一緒にカレンダーを毎日めくる喜びを味わえますよね!

スマホの無料アプリやお絵描きアプリを利用することで、誕生日や記念日などのイベントをカスタマイズでき、自分だけの世界に1つのカレンダーに仕上がります。

画像を加工する作業は、スマホでも手軽にできるので画像処理が得意な方はもちろん、初心者にもオススメ!

記念日にマークを入れたり、文字の色を変えるのも自由自在です。

最後にプリントアウトして、厚紙で作ったスタンドにセットすれば完成!

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

アイロンプリントの日めくりカレンダー

【サプライズプレゼント】【Handmade】誰でも簡単にできるファブリックカレンダーの作り方 ~How to make a fabric calendar~
アイロンプリントの日めくりカレンダー

既製品では味わえないナチュラル感をかなえてくれるのが、布で作った日めくりカレンダーです。

100均で手に入る材料だけで作れるのも魅力ですよ!

お好みの布、アイロンプリントペーパー、目玉クリップを用意してください。

アイロンプリントシートにお好きな画像を印刷し、アイロンをかけて布に転写します。

布をカットし、最後に目玉クリップでまとめてとめればできあがり!

画像に月と日にちを入れることを忘れずに!

めくるのが楽しくなる世界に1つだけの布カレンダーをあなたも作ってみませんか。

一日の気分を上げてくれる!日めくりカレンダーの手作りアイデア集(11〜20)

カウントダウン日めくりカレンダー

卒園まであと何日?カウントダウン日めくりカレンダー
カウントダウン日めくりカレンダー

記念日などの日付を決めてカウントダウンしていく、日めくりカレンダーを作ってワクワク感を味わいませんか。

カレンダーをめくりながら1日1日を大切に過ごしていくのもステキですよね!

画用紙をカットしてカードを作り、カウントダウンになるように数字を書き込みます。

割りばしでカードをはさみ、端を2カ所輪ゴムで固定しましょう。

カードの側面に接着剤を塗って、乾燥したら割りばしと輪ゴムは外してください。

台紙の画用紙にカレンダーを貼り付けて、文字を書けばできあがり!

卒業式まで、誕生日まで、試合までなど、アレンジも楽しめますよ。

お気に入りの写真

家族やペットなどのお気に入りの写真を使った、日めくりカレンダーを製作してみませんか?

アルバムの中から懐かしい思い出の場面を採用するもよし、新たに撮影して記念に残すという方法もあります。

月ごとにテーマを設定して、30枚ほどの写真をピックアップしてくださいね。

インパクトのある月型のものを作るもよし、毎日めくるのが楽しみになる日めくり式のものを作るのもいいでしょう。

疲れていたり、落ち込んでいるときにも元気をくれる日めくりカレンダーです。

使い終わったあとにも保存しておける、思い出の写真を使ってぜひ製作してみてくださいね!

アイロンビーズ

小さなビーズを専用のボードに並べ、アイロンで溶かして接着するアイロンビーズ。

ドット絵のような柄がかわいいと、人気の高い素材ですよね!

そんなアイロンビーズを用いて、日めくりカレンダーを制作してみませんか。

色の組み合わせやビーズの配置によって、オリジナリティあふれる作品が作れること間違いなしです。

数字だけを作ってもよし、背景をつけてもステキではないでしょうか。

ビーズにはもともと穴が開いているので、ヒモを通してコルクボードなどにひっかけて飾ってみてもよいかもしれませんね!

毛糸のカギ編み

編み物や手芸が好きな方にオススメできる、かぎ針編み日めくりカレンダーをご紹介します!

ポップで温かみがあるので、カレンダーをめくる時間は毎日ほっこりと癒やされそうですよね。

カードの形になるように毛糸を編んでいきます。

日めくりなので、制作に日数を要するかもしれませんが、がんばって編んでみてくださいね!

背景と数字の配色が違うだけで、ガラッと印象が変わるので、デザインを考えるのも楽しいと思いますよ!

コルクボードにフックをつけて、固定できるようにしてもオシャレ。

花や星などの小物をプラスしても華やかですね。