RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【工作】誕生日にぴったり!マイクラ手作り飾りアイデア集

【工作】誕生日にぴったり!マイクラ手作り飾りアイデア集
最終更新:

2024年現在「世界で1番売れたゲーム」として知られている『Minecraft』。

ブロックを使って自分の思うがままに建築物を作ったり、広大なフィールドを冒険したり、超自由度の高いサンドブロック系ゲームです。

お子さんがハマっている、また家族全員でプレイしている、というご家庭も多いのではないでしょうか。

さて今回これからご紹介していくのは、誕生日を彩るのにぴったりな、マイクラ手作り飾りアイデア。

大人も子供も楽しくなれる、ステキな装飾がたくさん登場します!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

【工作】誕生日にぴったり!マイクラ手作り飾りアイデア集(1〜10)

紙製チェスト

How to make a real chest / PaperMinecraft – DIY
紙製チェスト

紙で作るチェストのアイデアです!

マイクラの世界では、木材を使ってチェストを作り、持ち歩けない素材などを入れておけるんですよね。

きっとゲームをしている方なら、はやい段階でこのチェストを作るでしょう。

そこで誕生日には、紙製チェストを作ってプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

展開図をダウンロードできるので、カッターで切り出し手順通りに組み立ててください。

大きく印刷して厚紙などで作れば、小物入れとして使えると思いますよ!

歩くクリーパー

【マインクラフト】トコトコ歩くクリーパーを作るぞ!簡単ペーパークラフトで組み立てよう!【夏休みの工作】
歩くクリーパー

ペーパークラフトで作る立体的なクリーパー、斜面に置くとトコトコと歩き出すところが楽しいポイントです。

表情などのマス目は印刷されたものを使用、展開図をカットして組み上げるだけのお手軽な手順ですね。

大切なのは後ろ足の構造で、ボディの中をとおった軸とつながったあえて揺れるような形が、歩く姿を生み出しています。

重さや坂道の角度を変えて、どうすればよりはやく歩いてくれるのかを試してみる流れにしても楽しそうですね。

カラーボード製エンチャント剣

〈マイクラ〉ダイソーのカラーボードと画用紙でエンチャントの剣を作ってみた!#minecraft #マイクラ #マインクラフト #ダイソー
カラーボード製エンチャント剣

エンチャント剣の形にカラーボードをカットした立体的な工作、段差などを細かくつけていくほどサイズも大きくなるイメージですね。

方眼紙がついているカラーボードをチョイスすれば、それをガイドにデザインが描けるのでこちらがオススメです。

デザインにあわせてカットが完了したら画用紙で色を付けていきます。

これも方眼紙をガイドにして余白を埋めることを意識しましょう。

カラーボードの厚みをいかした、お祝いの華やかさが演出される立体的な工作ですね。

フェルト製クリーパー

【ハンドメイド】マインクラフトのクリーパーをフェルトで作ってみた
フェルト製クリーパー

マインクラフトの代表的なキャラクターともいえるクリーパーを、フェルトを使って組み上げていく工作です。

大きいサイズだと立たせにくいので、手のひらサイズのかわいらしいマスコットとして作るのがオススメですよ。

大切なのはそれぞれの面の長さをしっかりと計ってフェルトをカットすることで、正確な寸法だからこそキャラクターの無機質な雰囲気もしっかりと伝わります。

左右をしっかりと対称で作ること、なるべく角が丸くならないようにつなげていくことも重要なポイントですね。

100均マイクラブロック

100均でマイクラの草ブロック工作 Minecraft DIY crafts #Shorts #マイクラ私のお気に入り
100均マイクラブロック

草の生えた土ブロックは、マイクラの世界ではよく見かけるものですね!

他にも丸石や木材などたくさんあります。

そんないろいろな種類のブロックを作って、プレゼントしてみてはいかがでしょうか?

正方形の木のブロックに穴を空け、小さなマグネットを埋め込みます。

周りを絵の具で色をつけ、装飾したら完成!

マグネットが埋め込まれているので、重ねたりくっつけたりできます。

作るのに手間はかかりますが、ゲームの外でマイクラの世界を楽しめるのでオススメですよ!

発泡スチロール製ネザーゲート

【リアルマインクラフト】ネザーゲートを作ってみた【real life minecraft block】
発泡スチロール製ネザーゲート

発泡スチロールをカットして作るネザーゲートです。

枠を作るだけというシンプルな内容だからこそ、ブロックのサイズをしっかりと計ることや、細かい部分までもようを再現していくことが重要なポイントです。

ネザーゲートに使用される黒曜石のブロックはトゲトゲとしたもようが印象的なので、カッターでこのラインを刻んでいきます。

全体にもようが刻めたら全体を光沢やあやしさを意識しながら着色、枠から見える怪しい行き先を取り付ければ完成です。

マイクラアクセサリーNEW!

ゲームのキャラクターグッズを作ってみよう!

マイクラアクセサリーのアイデアをご紹介します。

マイクラとはマインクラフトというゲームで、世界的にも大人気で映画も公開されましたよね。

今回は、そんなマイクラのキャラクターモチーフのアクセサリーを作ってみるのはいかがでしょうか?

準備するものは芝生を模したシート状の製品、木製の立方体、ハサミ、黒色のフェルト、強力粘着テープまたは接着剤、キリ、アクセサリーパーツなどです。

材料は100円ショップでそろえられるので、気軽にチャレンジしてみてくださいね。