ペンギンの手作り衣装のアイデア。発表会やイベントにもオススメ!
水族館にいる動物の中でも高い人気を誇るペンギン。
よちよちと歩く様子やキュートなルックスから子供だけでなく、幅広い世代から愛されていますね。
この記事では、ペンギンの特徴を生かした衣装の手作りアイデアを紹介します!
発表会や演芸会などのイベントの衣装にするもよし、フォトジェニックな写真を撮影するアイテムに着用するのもいいでしょう。
おうちにあるシャツなどを再利用するものから本格的なものまでシーンに合わせてぜひ製作してみてくださいね!
衣装のアイデア(11〜15)
刺しゅう


ワンポイントで刺しゅうのデザインを加える内容、Tシャツをはじめとしたあらゆる生地に取り入れられますね。
デザインを糸でしっかりとなぞっていくことが重要なので、この部分を少しでも手軽にしてくれる刺しゅう用のキットを使用するのがオススメですよ。
工程の細かさにこだわるほど、よりクオリティの高い刺しゅうが完成しますよ。
小さくて色の少ないデザインであるほど、お手軽ではありつつも味気ない仕上がりになってしまうので、バランスをしっかりと考えて進めましょう。
タキシード
ペンギンの白と黒のバランスをタキシードの配色とうまく組み合わせた衣装ですね。
体の部分はベストにパーツを取り付けたようなイメージで、上下の重なりやタキシードのすそを表現していきます。
装飾なども統一感を意識して配置すると、ゴージャスなデザインに仕上がりますよ。
ちょうネクタイやボタンの色にこだわるのがわかりやすそうですね。
ペンギンの顔の部分はキャップをアレンジした内容で、つばをくちばしに見立てて目などのパーツを取り付ければ完成です。
ペンギンのアイテム・小物(1〜5)
ペンギンのアイテム・小物

上下の服をペンギンの衣装でそろえたら、小物やアイテムを作るのもオススメです。
ペンギンの愛くるしいくちばしやふわふわの羽毛を表現するなどのアイデアを生かした作品を製作しましょう。
また、ペンギンの衣装だけでなく普段着に加えることでアクセントにもなりますよ。
お部屋に飾っても楽しめるペンギンの小物やアイテムを衣装とともに作ってみてはいかがでしょうか。
帽子
帽子にさまざまなパーツを貼り付けて、頭の上にペンギンの顔を作り上げましょう。
ペンギンの顔だけを再現して他の衣装に合わせてもいいですし、羽などのパーツも取り付けて帽子だけでペンギンを完成されるパターンにしてもおもしろそうですね。
帽子のつばをくちばしに見立てて存在感を出していくパターンが定番ではありますが、あえてつばは残して装飾の土台に使ってみるのもオススメですよ。
パーツのデザインや帽子の形のいかし方など、さまざまな部分でオリジナリティが出せるかと思います。
白黒のシャツと黄色の靴下
@nickandcarrie Please let me disappear…🐧😶🌫️
♬ original sound – Nick&Carrie
白と黒のシャツの重ね方でペンギンの色合いを再現してみようというアイデアです。
白いシャツの上に黒いシャツを重ね、すそのまくり方を工夫して肩から腕にかけて黒くなるようにシャツを持ってきます。
あとは黄色い靴下でペンギンの足元を再現して、シャツでひざを包む体勢を作れば完成です。
くちばしの再現は折り目をつけた黄色い紙をくわえて、会話に合わせて動かしていきます。
一見すると雑に思える中に、しっかりとこだわりを詰め込んでいくことが大切ですね。