【手芸】かわいい!手作り巾着袋アイデア集
手芸って新しい趣味として始めてみる、以外にも「子供に持たせたいものがあるけど市販品だとピンとくるのがないから、自分で作ってしまおう」というところからハマっていくパターンもありますよね。
もしかしたらここにたどり着いたあなたも、そうだったり?
今回この記事でご紹介していくのは、ご自身のお弁当箱入れやお子さんのコップ入れなどに活用できる、手作り巾着袋アイデアです!
シンプルなものからフリル付きのオシャレなものまで、たくさんご紹介!
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【手芸】かわいい!手作り巾着袋アイデア集(11〜20)
かぎ針編み巾着

素材の温かみを感じられる、かぎ針編み巾着のアイデアです。
かぎ編みとは、かぎ針を使う編み物のこと。
比較的簡単で、初心者でも取り組みやすいことで知られています。
そのため、編み物の経験がない方でも安心ですよ。
まずYouTubeにアップされている動画などを参考にしつつ、基本的な編み方をマスターしてみてくださいね。
毛糸を使うので寒い時期にもピッタリでしょう。
取り組めば編み物に興味を持つきっかけになるかもしれませんね。
アンパンマン巾着ポシェット

大切なものを入れて持ち運ぼう!
アンパンマン巾着ポシェットのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは布、カラーロープ、えんぴつ、フェルト、針、糸です。
このアイデアは型紙をつくらずに取り組めるので、手芸に初めて挑戦する方にもオススメですよ!
保護者の方につくってもらった自分のポシェットに、次々と宝物を入れていく子供の姿がかわいらしいですよね。
アンパンマンの仲間の顔にアレンジするのもおもしろそうですよ!
ぜひ、つくってみてくださいね。
おわりに
一口に「巾着袋」と言っても、この記事をご覧いただいたならわかる通り、さまざまな作り方がありますね。
これだけそろっていれば、自分にぴったりなものが見つかったんじゃないでしょうか。
作り方をいくつか組み合わせて、オリジナルの巾着袋を完成させるのももちろんあり。
ぜひ楽しい裁縫時間を!