RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りマフラーの作り方。人気のかわいいデザイン

この頃は、100円ショップにかわいいさまざまな種類の毛糸や編み道具が売っているので、気軽に編み物に挑戦できるようになりましたね。

冬になると、手作りのマフラーを作ってみたいと思う方も増えたのではないでしょうか?

この記事では、簡単に作れる手作りマフラーから、かわいいデザインアイデアまで紹介します。

棒針編み、かぎ針編み、指編み、手首編みなど、編み方もいろいろと見られるので、あなたに合ったやり方を探してみてくださいね。

手作りマフラーの作り方。人気のかわいいデザイン(1〜10)

大人可愛いリボンマフラー

300円で作れる!初心者さんも作れる![大人可愛いリボンマフラー] ネキマフラー
大人可愛いリボンマフラー

大きなリボンで首元をかわいく、かつ大人っぽく見せましょう!

端に空いた穴へもう片方の端を通す、リボン型マフラーのアイデアです。

首に巻きつけるタイプではないので、シルエットを決めやすいのが特徴。

「リボン」と聞くとちょっと子供な感じに思うかもしれませんが、落ち着いた色合いの毛糸でグラデーションするよう編んでいけば、イメージに近づきます。

こちらは全長が75センチくらいなので、長すぎないマフラーをお探しの方はぜひ。

ループ付きショートマフラー

【楽ちん装着】ループ付きショートマフラーの編み方【かぎ針編み】Crochet Short Scarf
ループ付きショートマフラー

輪っか部分に反対の先を通すだけ、簡単に首に巻ける手作りマフラーアイデアがこちらです。

かさばらないタイプのマフラーなので家事や庭仕事など、おうちで巻くのにぴったり!

ループ部分から始めるんですが「表引き上げ編み」を基本に編んでいくので、編み物が初めてならまずそのやり方を理解するところからスタートかもしれません。

とは言っても、マーカーをちゃんと使ったり編み目を数えたりと、ゆっくりでも着実な方法でやっていけば、きっとできますよ!

細編みだけで編めるベビーマフラー

【簡単】細編みだけで編めるベビーマフラー(赤ちゃん~幼児用)/How to make a fluffy baby scarf (crochet /beginner)
細編みだけで編めるベビーマフラー

お子さんに手編みのマフラーを編みたい、でも編み物はしたことがない……という方も多いのではないでしょうか?

ですがこれなら大丈夫、初心者の方でも簡単に編める、かぎ針を使った細編みだけで編むマフラーです。

網目にかぎ針を入れて新しい糸を引き抜き、編み針に通っている糸と一緒に引き抜いて編む、という細編み。

その細編みを裏、表、と好みの長さになるまで編んでいくだけなのでとっても簡単で初心者向きのマフラー。

ベビーマフラーですが幼児期でも使えるので小さなお子さんにぜひ。

手作りマフラーの作り方。人気のかわいいデザイン(11〜20)

チェック模様のマフラー

DAISOメランジでチェック模様のマフラーを編みました【かぎ針編み/crochet】
チェック模様のマフラー

近年、チェック柄を取り入れたファッションが、再び注目を集めていますよね。

そこで提案するのが、チェック模様のマフラーです。

一口にチェックといっても、そのサイズや色合いで、好みの雰囲気に仕上げられますよ。

さらにおしゃれに仕上げたいという方は、メランジを使うといいでしょう。

メランジとは、複数の色味が入った毛糸のこと。

実は100円均一でも販売されているんですよ。

おどろくほど印象が変わるので、ぜひ試してみてくださいね。

リバーシブルな模様編みマフラー

ユニセックス【かぎ針編み】リバーシブルな模様編みマフラーの編み方🧣
リバーシブルな模様編みマフラー

手編みのマフラーをプレゼントしたいけれど、ぱっと見で手編みだとわかるのはいやだなと思っている方も多いのではないでしょうか。

そもそも、手編だとわかるのは、裏表で柄が違うからだと思うんですよ。

そこで紹介したいのが、リバーシブルケーブル模様のマフラーです。

こちらはその名の通りリバーシブルなケーブル模様で、裏表が全く同じ柄に仕上がります。

編み方には少しコツがいりますが、その分完成度は高くなると思いますよ。

ファーマフラー

DIY Fur muffler ファーマフラーの作り方|Hoshimachi
ファーマフラー

服や小物など、幅広いファッションアイテムに使われるファー。

ふんわりとした温かみのある生地は、マフラーにもぴったりですね。

長方形にカットしたファーをミシンで縫い合わせたら、もう1組同じものを作ります。

縫い残しがある方を重ね合わせて、再びミシンで縫いましょう。

縫い残した穴を整えて、縫い目からファーを引き出したら完成です。

片方の穴にもう片方のファーを差し込めるので、マフラーを巻く手順がないのもいいですね。

ニット素材の服やコートにも合うマフラーです。

あったか布で作るマフラー

【DIY】もらって嬉しい手作りマフラー★あったか布で作る!!
あったか布で作るマフラー

マフラーを手編みしたい、プレゼントをしたいけれども編み物をしたことがない、もしくは苦手だ、という方もいらっしゃるでしょう。

そんな時にオススメしたいのが編まない、布で作るマフラーです!

布で作れるの?と思ってしまいますがあたたかい素材の布、ウールなどで作れば大人の男性にもプレゼントできちゃう仕上がりです。

布の端はマフラーのフリンジになるようにわざと糸を出していきます。

好みの長さより少し多めに出し、10本ずつくらいを取ってそれ以上ほどけてこないように結んでいきます。

サイドはミシンで縫えばオッケー、簡単にできあがります!