【簡単】シールの手作りアイデア。オリジナルシールの作り方
シールって便利ですよね!
スケジュール帳に貼ったり、ラベルとして活用したり、使い方は人ぞれぞれですが、最近は種類も豊富にあり、使い始めるといろいろと集めたくなりますよね。
また、シールを好きになると一度は自分の好きな柄でシールを作ってみたい!と思うはず。
そこでこの記事では、シールの手作りアイデアを紹介します。
定番はOPPテープを使って作るアイデアですが、他にも簡単な方法を紹介しているので、よければ参考にしてみてくださいね。
- 【ご褒美シール】オリジナル台紙の手作りアイデア
- 【トイトレにぴったり!】かわいいシール台紙の手作りアイデア
- 【推し活】自作トレカの作り方のアイデア。手作りの推しグッズ
- 【簡単だけどすごい】年賀状の手作りアイデア。楽にかわいく作るコツ!
- もらって嬉しい手作り小物のアイデア!身近な材料で簡単ハンドメイド
- 【おしゃれで簡単!】壁飾りの手作りアイデア
- 【画用紙で作る】名札の手作りアイデア
- スタンプカードを手作りしよう!作り方からデザインのアイデアまで
- 【小学生向け】紙粘土の工作で作る楽しいアイデア集
- 【簡単】おしゃれな切り絵の製作アイデアまとめ
- スマホケースを手作りしよう!簡単でかわいいアイデア集
- 手作りステッカーを作ろう!身近な材料で楽しむ作り方のアイデア集
- 身近な材料で簡単に作れる手作りスタンプのアイデア集
【簡単】シールの手作りアイデア。オリジナルシールの作り方(1〜10)
100均グッズで作る!マステ風シール

100均のラベルシールを使えば、手軽にマスキングテープふうのシールが作れちゃいます!
作り方はとってもシンプル。
ラベルシールの表面に色ペンなどでお好きな柄を描き込むだけ!
幅広のラベルシールを使うことで、見た目はマステふうに変身。
面倒くさい工程が一切ないのも魅力のアイデアです。
チェック柄やハート柄、星柄などオリジナルのデザインを考えて自由に楽しめますね!
手紙やカードのアクセントにも最適なので、既製品に飽きてしまった方、手作りに興味がある方はぜひ試してみてください。
【ラミネートフィルム】パッケージリメイクシール

お菓子などのパッケージやチラシのイラストって、ステキなものが多いですよね!
気に入ったイラストを見つけたら、ぜひシールにリメイクしてみませんか?
面倒くさい工程は一切ないので、お子さんが作るのにもオススメです。
まず、お好きなイラストをハサミで切り抜き、手貼りラミネートフィルムを使い、シートにイラストを挟んでラミネートしましょう。
この時粘着面を下にすることがポイント!
また、挟んだらしっかりと空気を抜くことがコツでしょうか。
あとは、余白を少し残してイラストをカットすれば完成!
しっかりとした仕上がりなので、シール遊びにもぴったりですね。
マステをフレークシールにリメイク!

マスキングテープってかわいいものを見つけると、お値段も手ごろなのでつい買ってしまうんですよね!
もし、使えていないマステやデザインが気に入らないものがあるなら、ぜひフレークシールを作ってみませんか?
作り方は、クッキングシートにお好きなマステを貼り付け、シートごと好きなサイズにカットするだけ!
とても簡単にシールが量産できるので、お友達におすそ分けでプレゼントするのにもぴったりですね。
コラージュしたり、手帳のワンポイントに使ったり、自由に貼って楽しんじゃいましょう!
【簡単】シールの手作りアイデア。オリジナルシールの作り方(11〜20)
【OPPテープ】押し花シール

美しいお花を長く鑑賞できる押し花。
そんな押し花を活用して、オシャレなシールに変身させてみませんか?
手紙やノート、手帳などにワンポイントで使ったり、フレークシールにしてプレゼントするのにもオススメ!
まず、クッキングシートにOPPテープを貼り付け、お好きな押し花を並べて、さらにその上にテープを貼って固定します。
仕上げに、余白を残してそれぞれをカットすれば完成!
失敗してしまった押し花や花材のかけらでもかわいいシールによみがえるので、ぜひ試してみてほしいですね!
【OPPテープ】オリジナルシール

かわいい柄の折り紙や包装紙、デザインペーパーなどを使って手軽にシールが作れちゃうんですよ!
まず、折り紙を好きな形にカット。
続いて、クッキングシートにOPPテープを貼り、その上にカットした折り紙を並べていきます。
最後にさらにOPPテープを貼って空気を抜き、それぞれをハサミでカットすれば完成!
ハサミを入れる時は、余白を入れてカットするのがコツでしょうか。
スケジュール帳に貼ったり、ラッピングのアクセントにも使えるので、ぜひオリジナルのシールを作ってみてくださいね。
【UVレジン】ぷにぷにシール

UVレジンを使って、ぷっくりとしたぷにぷにシールを作って楽しみませんか?
ユニークなシールが作りたいなんて方にオススメのアイデアです!
まず、100均でも購入可能なラベルシールにお好きなキャラクターやモチーフを印刷してそれぞれをハサミでカット。
続いて、UVレジンソフトタイプを表面に直接塗ってUVライトもしくは太陽光を当てて硬化させれば完成です!
イラストだけではなく、ネームやロゴなど、いろいろなバージョンでアレンジしてみてもいいですね。
一度にたくさん作れるので、お子さんと一緒に作ってシール遊びを楽しんじゃいましょう!
コンビニで作る!証明写真シール

コンビニのマルチコピー機を使って、証明写真ふうのシールを作ってみましょう!
まず、スマホやパソコンでシールのデザインを作り、データをネットワークプリントサイトに登録しておきます。
あとは、コンビニのコピー機の操作画面でシール紙を選んで印刷するだけ!
画面上でデザインの微調整ができるのもポイント。
自作のイラストや推しの写真、思い出の写真など、オリジナリティあふれる作品を作って楽しんでくださいね!
一度に数枚作れるので、友達とシェアしてもいいですね。





