【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ
誰もが小さいころになぞなぞをして遊びましたよね。
でも、大人になってからはあまりやらなくなった人が多いのではないでしょうか。
今回はそんな方にオススメな、大人でも悩む難しいなぞなぞを集めてみました。
とりあえずのぞいてみてください、久しぶりにやると意外な新鮮味があるかもですよ。
何かの待ち時間や通勤通学の電車の中でのひまつぶしにぴったりな内容!
頭のストレッチになるので、昔を思い出しながら、ぜひ解いてみてください。
【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ(41〜50)
ちょっとイジワルな難しいなぞなぞ

思いもしなかったようなユニークな答えの問題が集められた楽しい問題集です。
中には歴史的建造物に彫刻されている3匹のサルにまつわるなぞなぞなども出題されていますよ。
ことば遊びが好きな人にとってはたまらない問題ぞろいです。
【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ(51〜60)
全10問!意外と難しいなぞなぞ!

一定の法則性だったりことばのあやをついた問題が出題される、難しめの問題集です。
難しいと同時にとてもやりごたえがあるので、難しくても楽しんで考えられるよという人にはうってつけだと思います。
簡単ななぞなぞじゃ物足りない方は、一歩踏み込んでみてはいかがでしょうか。
漢字合体

4つの漢字を組み合わせて2文字の熟語を作る、という問題です。
シンプルな漢字同士なのに、組み合わせて、さらに意味を持たせるとなると、意外と悩んでしまいます。
大人の脳トレにぴったりな、頭をひねるなぞなぞですね。
難問なぞなぞ10題!ひっかけ問題も

数字で示された答えをアルファベットに変換したり、ことば遊びのような要素の多い問題集です。
色の違う犬の中でどの色の犬が一番おとなしいか、という問題なんて、答えをすぐに思いつく人は頭の回転がなかなか速そうですね。
後半の4問はとんち系の問題ですので、頭をひねってみてください!
難問なぞなぞで頭の体操

かなり難しい、わかりづらい問題が出題されていますが、ことばの変換がとにかく楽しく感じられる問題です。
全部で4問とあまり問題数も多くありませんので、気軽にチャレンジできる内容。
お子さんと一緒に考えるのも楽しそうですね。
スフィンクスの謎かけ

スフィンクスが前を通る旅人に対して出していたと語り継がれているなぞなぞ問題になぞらえて、スフィンクス風の難問を出題する問題集です。
なかなか難しい問題ですが、答えがわかったときの気分の良さはその分あります。
脳活クイズ ある・ない なぞなぞ

片方の単語にはあってもう片方の単語にはない「ある・なし」クイズです。
制限時間は30秒です。
わかるようでなかなかわからないのがもどかしいですね!
ヒントはないので、なんとか共通性を見つけてがんばってください!