【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ
誰もが小さいころになぞなぞをして遊びましたよね。
でも、大人になってからはあまりやらなくなった人が多いのではないでしょうか。
今回はそんな方にオススメな、大人でも悩む難しいなぞなぞを集めてみました。
とりあえずのぞいてみてください、久しぶりにやると意外な新鮮味があるかもですよ。
何かの待ち時間や通勤通学の電車の中でのひまつぶしにぴったりな内容!
頭のストレッチになるので、昔を思い出しながら、ぜひ解いてみてください。
【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ(1〜10)
子供向け!なぞなぞ委員会

子供向けと書かれてはいますが、中身を見てみると意外にも大人でも考えにつまるような問題が見受けられます。
特に、羊と申のがどちらが強いか、という問題に関しては大人だとテンプレート的な答えが出てきてしまうものだと思いますが、予想外な答えで驚いてしまいますよ!
音楽なぞなぞ「動物組曲」

クラシック音楽や、オーケストラの演奏を聴くのが好きな人にぜひ挑んでほしいのが、山形交響楽団が作っている音楽なぞなぞ『動物組曲』シリーズです。
このなぞなぞは音楽を聴いて、一体なんの動物をイメージして作られたのかを当てるなぞなぞです。
このクイズを解くために音楽理論や知識などは必要ありません。
大事なのは音を聴いて何かをイメージする想像力です。
純粋に音楽を楽しめますし、想像力も鍛えられる、一石二鳥なクイズですね!
難しいなぞなぞ!12問!

なかなかユニークな問題が集められたおもしろい問題集です。
特に力士が全勝できるように祈願する内容のなぞなぞはかなりユニークで、答えがわかれば思わず笑ってしまう仕上がり。
ことば遊びが好きな人にはまさにうってつけな問題集だと思います。
【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ(11〜20)
英語なぞなぞ

英語が得意な人や、英語を勉強中の人たちに挑戦してほしいのが、英語のなぞなぞです。
こちらで出題されているのは実際に英語を話す国ではおなじみのなぞなぞです。
出題文はもちろん、答えも英語です。
正解を導き出すには、理解力、語彙力、頭の柔らかさが必要ですね。
ですが問題で使用されている単語や文法はどれも高校までに習うようなものばかりです。
なので、結局一番大事なのは頭の柔らかさかもしれませんね。
英語が好きな人はぜひやってみてください!
9割が時間内に解けない難問なぞなぞクイズ

問題文にそって漢字から字を抜いて答えを導き出したり、ことばを変換する能力が問われる問題集です。
難しい問題ぞろいで、おそらく制限時間内で解ける人というのはなかなかいないのではないでしょうか。
ユニークで楽しめる問題集です。
世界一難しいなぞなぞ

世界一難しいなぞなぞといわれると、すごく構えてしまいますよね。
その内容とは、一人一万円の宿泊料金を払ったところ、旅館の主人が学生なのでと言って5000円負けてくれました。
そのうち仲居さんが2000円くすねて3000円だけ学生に返すと、学生3人は一人9000円払ったことになり、それと仲居さんの2000円を足しても29000円にしかならない、それはどうしてか、という問題です。
言葉の言い方によってそんなトリックがうまれるのですが、考えているうちにわからなくなりますよね。
子供から大人まで楽しめるオモシロなぞなぞ

全26問となかなかボリューミーななぞなぞ問題集。
これは屁理屈でしかないと思える問題からしっかりとした問題までそろっていて、なかなか楽しませてくれる動画です。
頭の体操、ウォーミングアップにいかがでしょうか。





