聴いているだけで幸せな気持ちになれる!平成の両思いソング
多くの方が自分と重ね合わせてしまうラブソングの中でも、幸せな時間を歌った両思いソングは聴いているだけで温かい気持ちになれますよね。
なかなか日常生活では言えないような言葉を紡いでくれる両思いソングの中には、まるで自分の気持ちを代弁してくれているようなものもあるのではないでしょうか。
今回は、平成を彩った両思いソングをご紹介します。
幅広い年代から選曲していますので、パートナーと一緒に聴いたり、カラオケで気持ちを伝えたい時の選曲であったりなど、お役に立てれば幸いです。
- 【両思いソング】幸せな気分になれる、女性におすすめの恋愛ソング
- 20代の女性におすすめの両思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 幸せがあふれてる!歌詞がいい両思いソング
- 【平成の恋愛ソング】令和の時代も愛され続ける珠玉のラブソングを厳選!
- カラオケで歌いやすい両思いソング
- 人気の両思いソング・ランキング【2025】
- 聴いているだけで心が温かくなること間違いなし!令和のラブソング
- カップルの方におすすめ!気持ちが温かくなる令和の両思いソング
- アイドルが歌う両思いソング。幸せなラブソングまとめ
- カラオケデートにオススメの曲。恋人をキュンとさせる曲
- 【両想いソング】相思相愛の甘酸っぱい恋愛ソングを厳選!
- 高校生におすすめの両思いソング
- 冬にオススメの両思いソング。冬に聴きたくなる恋愛ソング
聴いているだけで幸せな気持ちになれる!平成の両思いソング(11〜20)
シアワセaiko

あふれるほどの幸福感をストレートに歌い上げる、シンガーソングライター・aikoさんのナンバー。
恋人と過ごす何気ない日常こそが宝物だと気づかせてくれる歌詞は、両思いの尊さを描き出していますよね。
夏の柔らかな日差しの中で聴けば、すぐそばにある愛おしさが心に満ちていくようです。
この楽曲は2007年5月に発売された通算21作目のシングルで、アルバム『秘密』にも収録。
同年の第58回NHK紅白歌合戦で披露されたことでも広く知られています。
カップリング曲がCMソングに起用されるなど、当時から話題を集めました。
幸せな恋をしている真っ最中の方に聴いてほしい、心温まる両思いソングです。
さくらんぼ大塚愛

シンガーソングライター・大塚愛さんの2枚目のシングル曲。
音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマや、バラエティー番組『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマとして起用された、大塚愛さんの代表曲の一つです。
2003年12月17日にリリースされたこの楽曲は純粋な恋愛ソングとして知られ、その明るい気持ちが勢いをもたらしています。
カラオケで盛り上がりたい時にピッタリな一曲で、キュートな歌詞や歌声が耳に残る、春のカラオケでオススメのナンバーです。
トリセツ西野カナ

女性の心情を代弁するような歌詞とポップなサウンドで人気を博したシンガー・西野カナさんの27枚目のシングル曲。
映画『ヒロイン失格』の主題歌として書き下ろされた本作は、女性の内面や乙女心を「取扱説明書」になぞらえて描いた楽曲です。
2015年9月にリリースされ、同年の第66回NHK紅白歌合戦にも出場。
女性の繊細な感情を巧みに表現した歌詞は、多くのリスナーの共感を呼び、結婚式のBGMとしても人気を集めています。
カップルで聴いたり、女性同士のカラオケで歌ったりするのにぴったりの、キャッチーなポップチューンですね。
純恋歌湘南乃風

不器用な男性の一途な思いが胸を打つ、湘南乃風の代表的なラブソングです。
この曲で彼らを知ったという方も多いのではないでしょうか。
恋人の手料理に感動するような日常の幸せから、ささいなことで生まれるすれ違い、そして自分の未熟さを痛感し相手の大切さを再認識するまでの真っ直ぐな物語が、胸に響くナンバー。
2006年3月に発売された5枚目のシングルで、オリコンカラオケチャートでは驚異の25週連続1位を獲得しました。
レゲエの熱量とポップなメロディが融合したこの楽曲は、結婚式で大切な人に贈る曲としても、また仲間とカラオケで熱唱するのにもぴったりだと思います。
ひとりゴスペラーズ

温かみのある心地よいハーモニーと、深い感情を描いた歌詞で人々の心を揺さぶるゴスペラーズの楽曲。
2001年3月にリリースされた16枚目のシングルは、アカペラの真骨頂とも言える美しいボーカルワークが印象的ですよね。
本当の愛をテーマとした歌詞は、聴く人の心に響くメッセージを届けてくれます。
過去の愛と現在の寂しさを対比させた表現は、誰もが一度は経験したことのある感情を思い起こさせるのではないでしょうか。
ゴスペラーズらしい繊細で力強い歌声が、あなたの心に寄り添ってくれる1曲です。
大阪LOVERDREAMS COME TRUE

遠距離恋愛中の恋人に会うため、大阪へ向かう高揚感がダイレクトに伝わってくるナンバー。
2007年3月に発売されたDREAMS COME TRUEの38枚目のシングルで、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクションのテーマソングとしておなじみでしたよね。
この楽曲は、会えないもどかしさと再会への期待が入り混じる複雑な心境を、ダンサブルな4つ打ちのビートに乗せて表現しています。
ちょっと背伸びした感じがする大阪弁のフレーズが、主人公のいじらしさを引き立てていてとてもキュートですね。
本作はアルバム『AND I LOVE YOU』にも収録。
好きな人に会う前のドキドキ感を、さらに盛り上げてくれる1曲ではないでしょうか。
聴いているだけで幸せな気持ちになれる!平成の両思いソング(21〜30)
365日のラブストーリー。Sonar Pocket

Sonar Pocketが歌い上げる、心にじんわりと温もりを届けてくれる1曲です。
恋人たちがともに過ごすかけがえのない毎日、その一日一日が愛おしい物語を紡いでいくことを教えてくれます。
メンバーのko-daiさんが語った「良い時も悪い時も大切な人と過ごす毎日が2人にとってのラブストーリー」という思いが、本作には深く込められています。
2011年10月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『ソナポケイズム③ ~君との365日~』にも収録。
テレビ朝日系「お願い!
ランキング」の10月度エンディングテーマソングとしても親しまれました。
楽しかった思い出を胸に、これからもずっと一緒にいたいと願う両思いの2人が聴けば、幸せな気持ちがさらに深まるはずです。





