「有名所から注目のルーキーまで幅広く知りたい!」そんな声に応えるべく、今回は当サイトに寄せられたヒップホップ好きの声を元に最新の人気曲をリサーチ!
そのなかでもとくに評価の高い曲を厳選して選曲しました。
イギリス発の洗練されたサウンドの確立や、新たなトラックメイカーやラッパーたちの台頭、大定番のアメリカのヒップホップ。
やっぱりヒップホップシーンはトレンドの移り変わりが早い気がします。
もちろん日本のヒップホップシーンにも注目しました。
ぜひお気に入りの1曲を見つけてください!
おすすめのヒップホップアーティスト。有名どころから注目の新人まで【2025】(1〜10)
My ArtistVaVa

高校生の頃からビートメイカーとして活動をスタートさせた彼は現在さまざまなアーティストとのコラボや楽曲提供、少数ではありますが自身のアルバムを制作するなど、幅広く活動しております。
歌手や音楽プロデューサーとしても活動しているこれからが楽しみな存在です。
TimeNF

とにかくエモい、NFの最高にドラマチックな楽曲です。
彼の迫真迫るラップが聴ける一曲で、「歌う」より「語る、演じる」のような表現が見られる、焦燥感や迫力の感じられるラップスタイルは唯一無二で完成されています。
洋楽ヒップホップ入門の方にもおすすめできる、言葉は通じなくとも感情が読み取れる一曲です。
そして美しすぎるトラックも聴きどころです。
Let It Be Feat. Kid FresinoDaichi Yamamoto

Daichi Yamamotoはジャマイカと日本のハーフで、ハイスキルなラップを得意とするラッパーです。
ロンドンで生活していた経験から、英語と日本語をちょうどいいバランスで混ぜた歌詞なので、Jラップにありがちなフロウの低さを全く感じません。
非常にハイセンスなラッパーです。
Praise The Lord (Da Shine) ft. SkeptaA$AP Rocky

音楽家としての人気のみならず、ファッションアイコンとしても注目されるニューヨーク出身のラッパー。
2013年リリースのメジャーデビュー・アルバム、2015年にリリースされたセカンド・アルバムは、どちらも全米チャート初登場1位をマークしています。
HIGHEST IN THE ROOMTravis Scott

アメリカ出身のラッパーTravis Scottのドープなスローテンポのずっしり重いビートの一曲です。
彼の低く重みのある声が、低音の効いたトラックに見事に調和し、迫力があるナンバーとなっております。
とにかく重めの印象から始まる曲ですが、曲の展開でピアノやシンセサイザーがドラマチックに入り、映画を見ているような感覚にもなる楽曲です。