RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

家で一人でもできるオススメの暇つぶし

「暇だな〜」と何をするわけでもなく家でゴロゴロしているそこのあなた!

家から出ずに、手軽にできちゃう暇つぶしを紹介します。

友達と予定が合わなかった、外に出かけるのはめんどくさいなどなど、家で暇を持て余してしまうことってよくありますよね。

そんな方のために、家で1人でもできる暇つぶしを集めました。

普段やらない日常の忙しさをちょっと忘れられるようなことから、あえてゆっくりせず頑張って動くようなことなどなど。

暇な時間を有意義にしてくれるものばかりです。

ぜひ試してみてくださいね!

家で一人でもできるオススメの暇つぶし(1〜10)

お菓子作り

ホットケーキミックスで簡単おやつレシピ BEST10
お菓子作り

甘い匂いのするお菓子作りで、心もおなかも満足の充実のひとり時間。

おいしいものが大好き、食べることが大好きな人には、おうちで楽しめるお菓子作りは最適な過ごし方です。

作りたいもの、食べたいもののアイデアをたくさん用意して、時間をかけてお菓子作りに没頭することは、ストレス発散にもつながります。

食べてみたいリストを作って、トライするのも楽しいかも。

ひとりで食べるもよし、いっぱい作って家族や友達に振る舞うもよし。

自分もみんなも幸せになるお菓子作りで、おうち時間を充実させましょう。

絵を描く

【色鉛筆入門】手軽にできる色鉛筆の描き方「初心者向け」/colored pencil/drawing
絵を描く

絵を描きたいと思い立ったら、今はいろいろな方法があります。

鉛筆や水彩画、油絵などのアナログなものから、現代ではタブレットやパソコンなどでも描くことが可能です。

方法はさまざまですが、あなたにあった描き方で楽しんでみてください。

絵を描く時間を持つことで、ひとりの時間を有意義に過ごせます。

家の中だけでなく、道具を持ってお外に出れば、気分もさらにリフレッシュ。

難しい知識もテクニックも気にせず、あなただけの自由時間を充実させましょう。

家庭菜園

ベランダ菜園を始めよう【初心者にオススメBEST5】プランターで野菜を作る
家庭菜園

初めてでも比較的、無理なく始められる家庭菜園。

コツコツと育てれば、収穫しておいしいお食事として楽しめます。

家庭菜園で育てて採れた野菜は、ただ味わうだけではありません。

育てている最中に咲いたかわいいお花も、ガーデニングとして楽しめるのでオススメです。

植物の成長を見守り達成感を味わうことは、日々の充実につながります。

土に触れ、毎日の水やりなどのお世話を通して、リラックス効果も。

家庭菜園で採れた新鮮なお野菜が、あなたの食卓を彩ります。

家で一人でもできるオススメの暇つぶし(11〜20)

フリマサイトに不用品を出品する

出品者目線でメルカリ・ラクマ・PayPayフリマの特徴を比較【これから始めたい方へ】
フリマサイトに不用品を出品する

お家の中の不用品を出品して、収入も得られるネットフリマ。

売る方も買う方もお互いメリットがあるネットフリマの使い方や、注目のフリマアプリを紹介いたします。

時間のあるときにひとりでも気軽に始められるネットフリマですが、疑問や心配もつきもの。

初心者だとどのアプリを選べばいいのか、まずそこから分からない場合もあります。

出品者目線で見たフリマアプリの特徴や使い方などを知って、スムーズに始めてみましょう。

ネットフリマを利用することで、不用品などを手放しお家の片付けにもなります。

あなたにとって不要なものが相手にとっては必要なものかも。

ネットフリマを上手に使って時間も物資も有効活用しましょう。

筋トレやストレッチをする

【全身ストレッチ】筋トレ前後に最適な12分間の全身ストレッチ【ダイエット】#家で一緒にやってみよう
筋トレやストレッチをする

家にいながら体を動かして、心も体もリフレッシュできるのは筋トレやストレッチです。

体を鍛えたいという方は腹筋や背筋、腕立て伏せなど本格的なものにチャレンジするのもいいでしょう。

リモートワークなどで体が凝っているという方は、全身を使ったストレッチでほぐしてあげるのもオススメです。

YouTuberの方に教えてもらいながら実践したり、好きな音楽と一緒に体を動かしてみましょう。

家から出るのが面倒な方でも、気軽に取り組める運動にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

日記を書く

【自信をつけたい人へ】簡単に始められる日記の書き方
日記を書く

自分を見つめ直せる、日記を書いてみませんか?

ひとり時間に、自分と向き合って日記を書くことで、新たな自己を発見できるかもしれません。

嬉しかった思い出や気持ちを日記に残すことで、あとで読み返した時に楽しくなるもの。

またこれからの目標や新たな挑戦、希望について書くのもオススメです。

行った場所の記録や、もらった手紙、写真などを日記に貼り付けるのも、楽しく続けられるひとつのアイデアです。

シンプルなノートとペンを用意して、気負いなくスタートしてみましょう。

Google Earthで世界を旅する

無料で世界旅行が出来る!?Google Earth VRが楽しすぎる!Oculus Quest 2でプレイ!【Google Earth VR】ゲーム紹介!
Google Earthで世界を旅する

ひとり時間に、無料で体験できる世界旅行をしてみましょう。

グーグルが提供する、バーチャル地球儀閲覧アプリのVR版などを利用すれば、いつでもどこでも世界旅行が実現します。

実際に休みを取って、現地に旅行する体験も楽しいですが、そんな時間なんてないという人もいるでしょう。

そんな人には、ネットで旅行体験は最適。

自宅にいながら、アメリカやヨーロッパ旅行に行けてしまいます。

世界遺産巡礼だって、普通では行けないようなところだって、ネット旅行なら可能です。

時間が一瞬で過ぎてしまう、魅惑のおうちひとり旅行。

気ままに、自由に、あちこち観光して楽しみましょう。