【大人一人で楽しめる】おうち時間のたのしみ方
「おうち時間」という言葉が浸透してから随分とたちますがみなさまもうやることがなくなってきたのではないでしょうか?
繰り返されるステイホームの呼び声にもう何をやっていいのか……と思ってる方、ここでは一人でもおうち時間を楽しめるものをリストアップしています。
定番のものからちょっと変わったものまでご紹介しています。
もしかしたら没頭できる新しい趣味ができるかもしれません。
もちろん誰かと一緒に楽しめるものもあるので今後に生かしてくださいね!
- 【大人の女性向け】1人で楽しめる遊び。新たな趣味の発見にも
- 【1人時間】スマホを使わない暇つぶしまとめ
- 女子にオススメの暇な時間の過ごし方
- 【大人向け】暇な時間を有効活用!暇つぶしのアイデア
- 1人で遊べるトランプゲーム【ひとり遊び】
- 家で一人でもできるオススメの暇つぶし
- 簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 【大人向け】雨の日に楽しめる遊び・趣味アイデア
- 【おうち時間】カップルで楽しめるゲーム
- 【大人向け】暇つぶしにぴったりな楽しい工作のアイデア
- 【男性向け】一人で没頭できる趣味アイデアまとめ
- 【暇つぶしにも!】冬にオススメの大人向け工作アイデア
- おうちで楽しめる!ボウリングの手作りアイデア
- 【大人が作りたくなる!】クリスマスの工作アイデア
【大人一人で楽しめる】おうち時間のたのしみ方(11〜20)
大人の塗り絵

塗り絵といえば幼児が遊ぶもの、というイメージでしたが数年前から大人向けの塗り絵がはやっていますよね。
とても細かい描写のものや風景や幾何学模様などいろんな種類が出ています。
知ってはいたけれどもチャレンジしたことがない方、おうち時間にやってみるというのはどうでしょうか?
最近では100円ショップでも購入できるのでお手軽に始められますよ。
子供の遊びと思いますが塗り絵には脳を活性化させる働きやストレス発散にもなるのでオススメですよ。
大掃除・模様替え

「模様替えなんて面倒だなあ……」と思っている方、だまされたと思って一度してみてください。
部屋の家具の配置が変わるだけで、まるで引っ越しをした気分にさえなりますから。
まとまったおうち時間がある今がチャンスですよ。
1人で模様替えなんて大変じゃない???、な方にも朗報です。
引っ越しセンターが模様替えだけを手伝ってくれるサービスも実施しているです。
これなら女性の方1人でも安心ですね。
「模様替えをしたらこうなる」と模様替えをシミュレーションしてくれるアプリもあります、これは見ているだけでも楽しいです!
楽器をはじめてみる

プロのミュージシャン全員が「子供の頃から楽器を演奏していました!!」ということはないと思います。
フュージョングループ・カシオペアのベーシストの成瀬さんは、大学生になって初めてベースに触れたとか。
おかずクラブのゆいPさんも、一人の時間が多くなって趣味でハープを始めたと公表し、実際に番組でハープを演奏していました。
音楽が好きな方なら、おうち時間を利用して楽器を初めてみるのもいいもしれませんね。
ギターやオカリナなら数千円で購入できますね。
大きな公園で練習している人もたくさん見かけます!
あなたもどうですか?
美容ケア

みなさん、お肌のお手入れは普段からしっかりとしていますか?
ルーティーンにしている化粧水や美容液をはたくだけ、という方が大半ではないでしょうか?
趣味でもない限り、とても邪魔くさくて普段からしっかりとお手入れなんてできないですよね……。
おうちで過ごす時間をちょっとだけ、しっかりとお肌のケアをしてみるのもいいのでは?
普段は面倒でやらない角質ケアやゆっくりと時間をかけてパックをするなど、忙しい朝にはできないケアをやってみましょう。
きっと翌日にはお肌の調子も違うはず。
もちろん、男性もパックや保湿、やってみましょう!
鉛筆画

リンゴの上をコロコロと鉛筆が転がる動画を見たことありますか?
実は本物のリンゴではなくて色鉛筆で描かれた絵なんです!!というオチのついた動画です。
TwitterやTikTokでよく見かけるのですが「鉛筆だけでよくぞここまで」という作品にいつも驚かされるんですよね。
「私は絵心がないので……」と普段絵を描かない方、おうち時間を利用して絵を描いてみてはと思います。
思わぬ才能が発揮されることも??あるかもしれませんし、たとえとびきり上手な仕上がりでなくても気持ちいい気分転換になると思います!
香道

香道、聞き慣れない言葉かもしれません。
香道とは茶道などと同じく、香りを楽しむための芸道の一つです。
においや香りといえば「嗅ぐ」と言いますが香道では「香りを聞く」と表現します。
香道には沈香という香木の香りを聞いて楽しむ「聞香」と香りの違いを聞きわける「組香」の2種類があります。
他の芸道と同じく流派があり、奥深いものなので一日で始められるものでもないですが一人で落ち着いた時間に香りを楽しむというのも大人ならではのおうち時間が過ごせそうですよね。
【大人一人で楽しめる】おうち時間のたのしみ方(21〜30)
読書

お部屋でゆっくりしたい時には、読書もいいでしょう。
「晴耕雨読」という言葉がある通り、雨の日でも楽しめます。
また、読書の魅力には新しい知識を手に入れられることや、物語の世界に没頭できることがあげられます。
まずは気になる本やジャンルを探してみてはいかがでしょうか?
探す過程から、そのワクワク感を楽しんでください!
ちなみに近年はオーディオブックという、本を読み聞かせてくれるサービスも普及しています。
それなら目を休めながら読書を楽しめますよ!