RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

ヒモやリングを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品

ヒモやリングを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
最終更新:

ヒモやリングを自由自在に操るマジックは、世界中のマジシャンがおこなう定番のアイデア。

結んだロープやリングが変化するマジックに興味のある方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、ヒモやリングを使ったマジックのアイデアをまとめました。

ロープやリングを組み合わせて披露するものから、道具一つで完結するものまで、幅広いマジックを取り上げています。

ヒモやリングの一瞬の変化が見逃せないマジックのアイデアを、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ヒモやリングを使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品(1〜10)

ヒモを貫通するリング

【種明かし】美し過ぎる貫通マジック!紐とリングの簡単手品Magic trick explanation revealed
ヒモを貫通するリング

輪っかが一瞬で布状のヒモにつながります。

マジック用の特殊な輪っかが必要になりますが、それさえあれば誰でも簡単にできます。

インパクトがありとても盛り上がるマジックなので、ぜひ参考動画を見て習得してくださいね。

サプリームリングとロープ

マジックは、手の動きと仕掛けがポイントとなることが多いようです。

テレビでもプロのマジシャンが、ロープの端と端を結んでできた輪っかに、リングを通していくマジックを披露することがありますよね。

もちろん、物体を切断せずにほかの物を通すことはありえない現象です。

ですが、マジックの世界ではそれができてしまうんです。

仕掛けがわからないように、手を器用に使いマジックを披露していますよ。

仕掛けを作る手間や練習する時間がかかってしまいますが、その分見ごたえのあるマジックの披露とつながります。

市販のマジックセットも活用して、楽しくマジックをしてみてはいかがでしょうか?

一瞬でチェーンにつながるリング

【種明かし】リングが一瞬でチェーンに繋がる驚愕マジック!【TVでよく見る】magic trick revealed
一瞬でチェーンにつながるリング

チェーンに金属の輪っかをつなげるマジックです。

テレビなどでよく披露されているので、知っている方も多いのではないでしょうか?

とはいっても、実際に披露すれば盛り上がること間違いなし!

特殊なリングがあれば練習しなくてもできるので、初心者にオススメのマジックです。

切ったロープが復活

【種明かし】プロが作った最強ロープマジックルーティンを公開‼️【2回復活します】
切ったロープが復活

切ったロープが復活するマジックに挑戦してみるのはいかがでしょうか。

まずは観客にロープを見せます。

そして目の前で2つにカットしてしまいましょう。

それからロープを結び、切れ目をもみこむとロープが元に戻るという内容です。

実は最初からロープは2本に分かれており、それを1本のように見せたり、複数本に見せたりしているんです。

このマジックは内容がおもしろいこともさることながら、尺を稼げるのも魅力です。

他のマジックだけでは時間を持て余してしまうという時に重宝するでしょう。

足を振るだけで靴ヒモが結ばれるマジック

【有名マジック】セロごめん!足を振るだけで靴ひもを結ぶマジック【種明かし】Cyril Magic trick explanation
足を振るだけで靴ヒモが結ばれるマジック

スニーカーを履いていると、靴ヒモがほどけて結びなおすこともあるかと思います。

スニーカーを履くたびにヒモは、結びなおした方がいいそうです。

少し面倒な靴ヒモですが、一瞬で結ばれてしまったらどうでしょうか?

今回はそんな便利そうなマジックのご紹介です。

履いてる靴と同じ靴ヒモを1本準備し、糸を使って仕掛けを作ります。

仕掛けを施した靴ヒモを、糸を上にしてズボンの中に入れ足先まで垂らしましょう。

履いてる靴のヒモは結んでいる状態ですが、ズボンで結んでいるところを隠してくださいね。

靴に仕掛けがしてある靴ヒモが結ばれていない状態になったら、マジックの始まりです!

ズボンの裾を少しずつ上げて、仕掛けの糸を引っ張ると、靴ヒモが一瞬で結ばれていきます。

仕掛けが必要ですが、面白いマジックができますよ。