家入レオの名曲・人気曲
2012年、「サブリナ」で突如デビューし、いきなりオリコン9位にランクインした女性シンガーソングライター家入レオの楽曲をご紹介します。
家入レオさんは17歳で上京しその1年後にデビューしました。
デビュー以降も順調に人気を集めて現在は多くのテレビドラマや映画の主題歌を担当するようにもなりました。
そんな彼女の名前「レオ」というのは芸名だそうですが、その由来は所属事務所の社長が家入レオさんを見て、「目がライオンの目に似ている」と言ったところからきているそうですよ。
彼女のまっすぐと伸びる綺麗な歌声をお聴きください。
- 家入レオの人気曲ランキング【2025】
- 家入レオのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 家入レオのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 家入レオの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- LEON(レオン)の名曲・人気曲
- 家入レオの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 邦楽女性アーティストのデビュー曲【衝撃の人気曲&知りたい名曲】
- 女性シンガーソングライターの主題歌・挿入歌・人気曲ランキング【2025】
- 高校生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 東宝シンデレラオーディショングランプリ!上白石萌歌の人気曲とは
- 思春期を歌った心に刺さる名曲。思春期に聴きたい人気ソング
- REOLの人気曲ランキング【2025】
家入レオの名曲・人気曲(11〜20)
恋のはじまり家入レオ

家入レオと大原櫻子、藤原さくらの3人によるコラボレーション楽曲として2017年に配信限定シングルとしてリリースされました。
家入レオが作詞・作曲を手掛けた曲で、3人のそれぞれの歌声が見事にマッチした可愛くて優しい曲になっています。
凛として花一輪家入レオ

シンガーソングライターの家入レオさんが自身の座右の銘としてブログで紹介されていた言葉です。
お花屋さんで売られているきれいな花ではなく、アスファルトの隙間から生えているような小さなお花を見かけた彼女。
見る人によっては花で、また別の人にとっては雑草と捉えられるその花は、周りからどんな風に見られていようとも凛としているように見えたそうです。
そうして彼女はどんな逆境であっても凛としていたいという思いでこの言葉を座右の銘として大切にしているんです。
ずっと、ふたりで家入レオ

家入レオの13枚目のシングルとして2017年に発売されました。
日本テレビ系ドラマ「愛してたって、秘密はある」主題歌に起用された曲で、ドラマの内容にリンクした極上のミディアムバラードになっています。
愛することの尊さを感じる曲になっています。
雨風空虹家入レオ


前田旺志郎さんが登場し、神尾楓珠さんに弟子入りを懇願するというのが今回の物語。
最初は困惑してしまって取り合わない神尾さんですが、前田さんの熱意を受けて徐々にその気になっていきます。
BGMには家入レオさんが担当するテーマソング『雨風空虹』が流れています。
ボートレースのCMにピッタリな疾走感があるかっこいい曲ですよね。
Say Goodbye家入レオ

こちらもファーストアルバム「LEO」に収録されている楽曲です。
家入レオさんが14歳のときに作った、こちらも同じくライブの定番曲です。
家入レオさん曰く「ライブで歌うと、かなりスイッチが入ります。」とのことです。
キミだけ家入レオ

ファーストアルバム「LEO」に収録されている楽曲。
優しくて切ない失恋ソング。
でも恋愛にも取れるし、友達、家族、夢などどんな人やものに当てはめても聴ける歌詞だと思います。
予想ですが、これは家入レオさんが上京するときのお母さんに当てた歌詞なのかなと感じました。
家入レオの名曲・人気曲(21〜30)
Message家入レオ

家入レオの4枚目のシングルとして2013年に発売されました。
TBS系テレビドラマ「確証〜警視庁捜査3課」主題歌に起用された曲で、前向きなメッセージの込められたミディアムチューンナンバーになっています。
弱さを絆にするのではなく、明日へ向かって一緒に歩いていきたいというメッセージが込められている曲です。