RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

家入レオの名曲・人気曲

2012年、「サブリナ」で突如デビューし、いきなりオリコン9位にランクインした女性シンガーソングライター家入レオの楽曲をご紹介します。

家入レオさんは17歳で上京しその1年後にデビューしました。

デビュー以降も順調に人気を集めて現在は多くのテレビドラマや映画の主題歌を担当するようにもなりました。

そんな彼女の名前「レオ」というのは芸名だそうですが、その由来は所属事務所の社長が家入レオさんを見て、「目がライオンの目に似ている」と言ったところからきているそうですよ。

彼女のまっすぐと伸びる綺麗な歌声をお聴きください。

家入レオの名曲・人気曲(31〜40)

Brand New Tomorrow家入レオ

家入レオさんによるこの素晴らしいミディアム・バラードは、アニメ映画『ペット』のイメージソングとしてタイアップされた一曲。

まるで飼い主とペットが共に歩んできた日々や思い出を振り返っているかのような、優しさと温もりに満ちた歌詞が心に染み渡ります。

メロディは穏やかでありながらも、決して感傷的になりすぎず、前を向いて歩き出す勇気をくれるようなサウンドに仕上がっています。

家入さんの伸びやかな歌声にも注目ですね。

この楽曲は、2016年リリースのアルバム『WE』に収録。

大切なペットと共に過ごす日常に寄り添い、ペットへの愛情をさらに深めてくれる名曲です。

映画を観た後、愛犬や愛猫と一緒にお散歩しながら聴きたい楽曲ですよ。

Pain家入レオ

家入レオ – 「Pain」 Music Video
Pain家入レオ

音楽をやるために半ば勘当状態で単身上京し、2012年にメジャーデビューを果たした女性シンガーソングライター、家入レオさんの楽曲。

ギターサウンドをフィーチャーした疾走感のあるバンドアンサンブルからは、家入レオさんの原点回帰を感じられるのではないでしょうか。

自分の意思を貫こうとするパワフルなメッセージは、クールなメロディも相まって心に刺さるものがありますよね。

カラオケでご自身と重ね合わせて歌ってほしい、エモーショナルなロックチューンです。

もし君を許せたら家入レオ

家入レオ – 「もし君を許せたら」(フジテレビ系月9ドラマ「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」主題歌)
もし君を許せたら家入レオ

繊細なようで力強い、そんな歌声が魅力的な家入レオ。

この曲は沢村一樹主演のドラマ「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」の主題歌です。

かっこいい曲、温かなミディアムナンバー、どんなジャンルも彼女の魅力的な歌声で色とりどりに変化する。

この曲は彼女の繊細な部分を痛いほど感じるナンバーです。

切なげで寂しげな曲はそんな彼女の声にぴったり!引き込まれてしまいます。

そっと語りかけるように、歌詞を朗読しているように歌うといいかもしれません!

春風家入レオ

家入レオ「春風」(Full ver.)
春風家入レオ

春を舞台にした恋の物語が描かれています。

友達同士だと思っていたけれど、ふと恋心に気づいてしまった主人公は「自分の気持ちを伝えたいけれど今の関係を壊してしまうのが怖くて伝えられない……」という複雑な思いが描かれています。

祈りのメロディ家入レオ

切ない恋心を描いた家入レオさんの楽曲です。

はかなさと美しさが共存する歌声で紡がれる本作は、心に深く刻まれる1曲。

2018年2月にリリースされ、NHK Eテレアニメ『メジャーセカンド』第2シリーズのオープニングテーマに起用されました。

失恋の痛みや別れの悲しみを抱えている方に寄り添う歌詞が印象的。

夜空を見上げながら、大切な人を思い出す時間に聴きたい楽曲です。

家入レオさんの透明感あふれる歌声が、あなたの心を優しく包み込んでくれるはずです。

家入レオの名曲・人気曲(41〜50)

秋桜家入レオ

オリエンタルなイントロが印象的な『秋色』。

この曲は、2012年にシングル『サブリナ』でデビューしたシンガーソングライター、家入レオさんが2020年にリリースしたアルバム、『Answer』収録の味わい深いバラードです。

本作は作詞作曲をフォークミュージック界の巨匠、さだまさしさんが担当しており、山口百恵さんのカバー曲となっている点も注目ポイント。

歌謡調の雰囲気に合うように、ノスタルジックな歌い方をしている家入さんのボーカルも必聴ですよ!

チェリー家入レオ

家入レオ – 「空と青」(Full Ver.)
チェリー家入レオ

家入レオが歌うスピッツの『チェリー』。

抜群の歌唱力と力強く明るい声。

まさしく『チェリー』にピッタリ、原曲に近いアレンジとなっています。

聴くと元気をたくさんもらえる、家入レオの『チェリー』は世代関係なくオススメのナンバーです。

ぜひ聴いてみてくださいね。