イルミネーションに合う曲。幻想的な雰囲気を演出する名曲まとめ
冬になると街のいたるところでキレイなイルミネーションが輝きますよね!
とくにクリスマスシーズンは、よりいっそうその輝きを増しています。
そんなきれいなイルミネーションの雰囲気を盛り上げるには音楽が欠かせません!
そこでこの記事では、イルミネーションにピッタリな曲を一挙に紹介していきますね。
人気のクリスマスソングやウィンターソングをはじめ、イルミネーションをより美しく見せたり、温かくしたり、盛り上げたりするような曲を集めました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
 - 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
 - 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
 - 【クリスマスソング】インスタのストーリーにオススメの曲
 - TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
 - 人気の冬ソングランキング【2025】
 - 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
 - クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
 - 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
 - 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
 - Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
 - 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
 - 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
 
イルミネーションに合う曲。幻想的な雰囲気を演出する名曲まとめ(21〜30)
抱きしめたいMr.Children

甘くせつない思いが心に染み渡る珠玉のラブバラード。
Mr.Childrenが1992年12月に手掛けた本作は、プロデューサー小林武史氏のアイデアで生まれた転調とピアノの優しい音色が印象的です。
純粋な愛情と献身的な思いを込めたメロディは、夜のラウンジで聴きたい大人の魅力にあふれています。
フジテレビ系ドラマ『ピュア』の挿入歌やNTTドコモのCMソングとしても起用され、河村隆一さんや杏里さんなど多くのアーティストにカバーされました。
愛する人への深い思いを温かく包み込むような優しさが魅力で、大切な人と過ごす夜に寄り添う曲として、多くの人々の心に刻まれています。
イルミネーションSEKAI NO OWARI

寒い夜空に澄んだ星空、そしてカラフルなイルミネーション。
もしかしたら純白の雪が降るかもしれない、そんなクリスマスシーズンのBGMにぴったりなSEKAI NO OWARIの『イルミネーション』は2018年のシングルリリース曲。
キレイなメロディラインと深い世界観を感じさせる歌詞が、冬の季節にしっくりと溶け込みます。
『イルミネーション』は、米倉涼子さん主演のテレビドラマ『リーガルV』の主題歌として書き下ろされたナンバー。
独特の温もりのある歌声と世界観で、クリスマスの情景を彩ってくれます。
イルミネーションに合う曲。幻想的な雰囲気を演出する名曲まとめ(31〜40)
I BelieveEXILE

冬の足音が近づいてくるような、鈴の音が響くダンスナンバーといえば『I Believe』。
日本を代表するダンス&ボーカルグループのEXILEが2007年にリリースしました。
まっ白な雪が降る季節を温かくつつむ、しっとりとしたメロディが特徴。
ダンサブルなビートにのせた彼らの歌唱とともに、軽快なステップを刻みたくなります。
愛する人に会うのが待ちきれないという、切なくも情熱的な思いが込められたウィンターソングです。
冬の恋愛模様にマッチしたイルミネーションのBGMに聴いてみてくださいね。
Christmas Wish安室奈美恵

思いを寄せる人やパートナーと過ごす特別な日を待ち望む姿が描かれた『Christmas Wish』。
華やかなルックスや歌唱でファンを魅了する安室奈美恵さんが2016年にリリースしました。
ストリングスやシンセのふんわりとした優しい音色にのせて、透明感のある彼女の歌声が展開します。
愛する人を思う気持ちがあふれる様子を描いた歌詞からもワクワクする気持ちが伝わってくるでしょう。
白い雪が降る街を舞台にした、華やかな場面をイメージさせるウィンターソングです。
たくさんのオーナメントを飾り付けたクリスマスツリーを眺めながら聴いてみるのもオススメですよ。
Winter Ahead (with PARK HYO SHIN)V

心温まるハーモニーが印象的なVさんとパク・ヒョシンさんのデュエット曲。
厳しい冬の中でも2人の間に存在する温かな関係性を歌った本作は、ジャズポップの要素を取り入れた心地よいメロディが特徴です。
2024年11月にリリースされたこの曲は、サックスやトランペット、プリペアド・ピアノの音色が印象的で、二人の魅力的なボーカルが見事に調和しています。
寒い季節に誰かと過ごしたい気分になったときや、大切な人との絆を感じたいときにオススメの一曲です。
恋人がサンタクロース松任谷由実

ユーミンの愛称で知られ、幅広い世代に刺さる楽曲を世に送り出し続けているシンガーソングライター、松任谷由実さん。
10thアルバム『SURF&SNOW』に収録されている『恋人がサンタクロース』は、映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌として大ヒットを記録したナンバーです。
それまで日本において子供のイベントだったクリスマスを恋愛イベントへと変えたとされる逸話は、まさに現代でも続いているのを実感できるのではないでしょうか。
ポップなメロディがイルミネーションをさらに際立たせてくれる、時代を越えて愛されているクリスマスソングです。
いつかのメリークリスマスB’z

J-POPシーンにおいて数々の金字塔を打ち立て、今なおそのスタイルを崩さずロック界の最前線を走り続けているロックユニット、B’z。
クリスマスをコンセプトとした4thミニアルバム『FRIENDS』に収録されている『いつかのメリークリスマス』は、シングルカットされていないにもかかわらずB’zの代表曲となっている人気曲です。
恋人との思い出を振り返る歌詞は、冬の寒さも相まってセンチメンタルな気持ちになりますよね。
クリスマスツリーやイルミネーションを眺めながら1人の世界に浸りたいという時にオススメの、鉄板クリスマスソングです。





