【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
あなたが冬に聴きたい・歌いたい曲はなんですか?
冬はクリスマスに忘年会や新年会など、カラオケに行く機会も多いですが、冬の曲と思ってもなかなか浮かばないことも多いと思います。
そこでこの記事では、女性のみなさんにオススメしたい冬ソングを紹介します。
新曲はもちろん、さまざまな年代にヒットした冬ソングをまとめました!
冬のカラオケにはもちろん、恋人と過ごす冬にぴったりのラブソングなどたっぷり紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね!
【冬の歌】女性におすすめの冬ソング(1〜20)
雪のクリスマスDREAMS COME TRUE

冬の曲と聞いて、この曲を思い浮かべる方も多いのでは?
DREAMS COME TRUEの8枚目のシングルで、1990年11月にリリースされた本作は、冬の夜に降り積もる雪を背景に、愛する人への深い感情を描いた切ないラブソング。
吉田美和さんの圧倒的な歌唱力と、中村正人さんの素晴らしい編曲が相まって、聴く人の心に染み入る名曲に仕上がっています。
街灯がともる頃から降り始める雪の描写や、空を見上げる主人公の姿など、情景が目に浮かぶような歌詞も魅力的。
冬の夜に恋人と過ごしたい、そんな切ない思いを抱いたことがある人なら、きっと共感できるはずです。
カラオケで歌うのもオススメですよ。
凍えそうな季節からAimer

寒さとともに訪れる切ない思いを描いたウインターソングです。
Aimerさんのハスキーな歌声が、凍える季節のなかで感じる孤独や過ぎ去った日々への憧れを見事に表現しています。
2017年2月にデジタルシングルとしてリリースされ、テレビ朝日系ドラマ『奪い愛、冬』のオープニングテーマに起用されました。
静かに始まるピアノの音色からドラマチックに展開していく曲調は、心に染み入る余韻を残します。
恋人との別れを経験した方や、過去の記憶に浸りたい方にピッタリの1曲。
Aimerさんの歌声が、あなたの心に寄り添ってくれるはずです。
雪の華中島美嘉

中島美嘉さんの代表曲であり、冬ソングとしても人気の『雪の華』。
初雪を眺めている時、当たり前に大切な人が隣にいてくれる幸せ、ずっと一緒にいたい気持ちを歌ったラブソングです。
2019年にはこの曲をモチーフとした映画『雪の華』が公開され、主題歌に起用されました。
幅広い女性から長い間愛され続けている冬の名曲の一つです。
恋人と一緒に聴けば、お互いの大切さにあらためて気づけるかもしれません。
好きな人を思い浮かべながら一人で聴くのもオススメですよ!
ストロボ広瀬香美

冬の恋心を壮大に描き出した楽曲です。
壮大なサウンドとともに、冬の季節感と恋の切なさが見事に表現されています。
1998年12月にリリースされた本作は、オリコンチャートで週間5位を記録。
アルペンのCMソングとしても注目を集め、プラチナディスクにも認定される大ヒットとなりました。
ゲレンデのスピード感をほうふつとさせる勢いあるビートと、広瀬香美さんの透明感のある歌声が絶妙にマッチしています。
冬のドライブや恋人との思い出作りにもピッタリの1曲です。
白雪姫Flower

冬のラブソングの定番とも言える1曲『白雪姫』。
童話『白雪姫』をモチーフにしたラブソングで、ドラマ『僕らはみんな死んでいる♪』の主題歌に起用されました。
かなわない恋と知りながら愛する人を待ち続ける、とても一途な愛が描かれているこの曲。
禁断の恋の歌としても人気があり、事情があって好きな人と結ばれない女性から多くの共感を集めています。
冬は人恋しくなる季節ですから、好きな人になかなか会えない時に聴くと堪えていた涙がこぼれるかもしれませんね。