【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
あなたが冬に聴きたい・歌いたい曲はなんですか?
冬はクリスマスに忘年会や新年会など、カラオケに行く機会も多いですが、冬の曲と思ってもなかなか浮かばないことも多いと思います。
そこでこの記事では、女性のみなさんにオススメしたい冬ソングを紹介します。
新曲はもちろん、さまざまな年代にヒットした冬ソングをまとめました!
冬のカラオケにはもちろん、恋人と過ごす冬にぴったりのラブソングなどたっぷり紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬の歌】昭和の名曲。冬に聴きたい人気ソング
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
【冬の歌】女性におすすめの冬ソング(51〜60)
白い雪倉木麻衣

10代でリリースしたデビューシングルが、ノンタイアップにもかかわらずミリオンセラーを記録し、J-POPシーンに衝撃を与えたシンガーソングライター、倉木麻衣さんの25作目のシングル曲。
テレビアニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、クリスマスをイメージさせるような、透明感にあふれるアンサンブルが印象的なナンバーです。
人恋しくなる季節とリンクするセンチメンタルな歌詞は、ご自身の経験と重ねてしまう女性の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
間奏でのコーラスワークも幻想的な、冬の空気感にぴったりのナンバーです。
まっしろビッケブランカ

新垣結衣さん主演のドラマ『獣になれない私たち』の挿入歌。
冬の冷たく寂しい気持ちが降り積もった雪のようになって、心をまっしろにしてしまう様子を歌っています。
悲しい気持ちはそうやって降り積もっていつの間にか雪景色のようになってしまいがちですよね。
そんな誰もが経験のあるような思いを歌にしてくれています。
あなたのそんな寂しい思いを癒やしてくれるような歌声にも注目です!
雪の降る街Aimer

一度聴いたら忘れられない、特徴的なハスキーボイスでリスナーを魅了している女性シンガー、Aimerさんの楽曲。
冬がテーマとなっているコンセプトシングル『雪の降る街/冬のダイヤモンド』に収録されている楽曲で、MIDNIGHTテレビシリーズドラマ『ゴースト 〜天国からのささやき シーズン3』のエンディングテーマとして起用されました。
失ってはじめて、その存在の大きさや自分にとっての意味を知るという経験は、多くの方が一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
ストリングスをフィーチャーした幻想的なアレンジが冬の景色をイメージさせる、女性にオススメしたい切ないウィンターソングです。
KISS ~恋におちて冬~MAY’S

冬の冷たい空気のなかで芽生える恋心を繊細に表現したドラマティックなラブソングです。
切ない恋の情景を美しく描いた歌詞と、MAY’Sさんの感情豊かな歌声が心に響きます。
雪の魔法が溶ける前に愛を伝えたいという切迫感や、恋を通じて強くなっていく女性の姿が印象的ですね。
2008年12月にリリースされたこの楽曲は、「Winter Sports Festa SEASON8」の公式テーマソングに起用され、多くの人々の冬の恋愛シーンに彩りを添えました。
冬の寒さに震えながらも、恋する人を思う気持ちで心が温まるような瞬間を感じたい方にオススメの1曲です。
【冬の歌】女性におすすめの冬ソング(61〜70)
あなたがいることでUru

この気持ちを伝えたい。
そんな強い思いがつづられているバラード曲『あなたがいることで』。
人気の女性シンガーソングライターUruさんの曲で、2020年の放送ドラマ『テセウスの船』の主題歌に起用されました。
この曲を聴くと、もう会えない大切な人を思い出すという方も多いのではないでしょうか?
切ない願いがつづられた歌詞には、思わず自分の思いを重ね感情移入してしまいますよね。
バラード好きの女性にはカラオケソングとしてもオススメです。
白い季節MISIA

冬の静寂を切り取った美しいバラードです。
雪が音も立てずに降り積もる情景から始まり、MISIAさんの圧倒的な歌唱力が、失われた愛を追憶する切なさを余すところなく表現しています。
2015年2月にリリースされた31枚目のシングルに収録され、テレビ朝日系ドラマ『セカンド・ラブ』の挿入歌として使用された本作は、大人のラブストーリーにピッタリの深みのある楽曲です。
冬の夜、窓の外に降る雪を眺めながら静かに聴きたい1曲。
恋人との思い出に浸りたいときや、大切な人を思う気持ちを抱きしめたいときにオススメです。
雪だるまつくろう神田沙也加、稲葉菜月、諸星すみれ

ディズニー映画『アナと雪の女王』の劇中歌として知られ、主人公を演じた神田沙也加さん、主人公の幼少期を演じた稲葉菜月さん、少女期を演じた諸星すみれさんにより歌唱されたキャラクターソング。
成長とともに、無邪気なメッセージから切ない願いに変化していくストーリーを描いた歌詞が、心に響きますよね。
ミュージカルらしく目まぐるしい変化が特徴的な曲調は、ずっと聴いていても飽きない魅力を感じられるのではないでしょうか。
童心に戻って冬を楽しみたい方から、感傷に浸りたい方まで、女性にオススメしたいナンバーです。






