【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
あなたが冬に聴きたい・歌いたい曲はなんですか?
冬はクリスマスに忘年会や新年会など、カラオケに行く機会も多いですが、冬の曲と思ってもなかなか浮かばないことも多いと思います。
そこでこの記事では、女性のみなさんにオススメしたい冬ソングを紹介します。
新曲はもちろん、さまざまな年代にヒットした冬ソングをまとめました!
冬のカラオケにはもちろん、恋人と過ごす冬にぴったりのラブソングなどたっぷり紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬の歌】昭和の名曲。冬に聴きたい人気ソング
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
【冬の歌】女性におすすめの冬ソング(91〜100)
恋い雪Silent Siren

ファッション雑誌で活躍中の読者モデルを中心に結成され、2021年に活動休止を発表したガールズロックバンド・Silent Sirenの7作目のシングル曲。
『ミュージックドラゴン』や『JAPAN COUNTDOWN』といった音楽番組のエンディングテーマとして起用された楽曲で、キュートで透明感のある歌声と叙情的なロックサウンドは雪が降る景色をイメージさせてくれますよね。
切なくもキャッチーな曲調は、恋人と過ごす寒い冬も暖めてくれるはず。
また女性同士のカラオケで歌っても盛り上がる、冬にオススメのナンバーです。
星降る夜のクリスマスつじあやの

シンガソングライターのつじあやのさん。
彼女が2005年にリリースした『星降る夜のクリスマス』も要チェックです。
こちらはクリスマスをテーマにした1曲で、星が輝く美しい夜に大切な人と愛を深め合う様子が歌われています。
つじあやのさんといえば、ウクレレの弾き語りというイメージが強いですが、本作ではピアノなどを取り入れ、よりゴージャスなサウンドに仕上げていますよ。
そのいつもと異なる新鮮さも、ヒットした要因ではないでしょうか。
聖なる鐘がひびく夜タンポポ

モーニング娘からの「グループ内ユニット」として誕生し、より女性らしさをフィーチャーした楽曲で人気を博した歌手グループ、タンポポの4作目のシングル曲。
バラエティー番組『アイドルをさがせ!』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、ベルの音色で幕を開けるオープニングが、クリスマスをイメージさせますよね。
愛にあふれた歌詞と軽快なビートは、大切な人と過ごす冬をやわらかく彩ってくれますよ。
カラオケでもみんなで歌って盛り上がれる、ポップなウィンターソングです。
Christmas Morgueハチ

米津玄師さんがハチ名義で活動していた頃のナンバー。
作詞作曲はハチさんですが、歌っているのはボーカロイドの初音ミクです。
クリスマスっぽさのあるキラキラとした音色が印象的。
しかし歌詞はその音色に反して暗め。
タイトルにある「Morgue」は身元不明の遺体安置所を表すので、日本語にするとクリスマスの遺体安置所です。
キラキラのクリスマスも良いけどちょっと変わったクリスマスにしたい方はぜひこの曲を!
カブトムシaiko

冬の景色を背景に、恋する女性の繊細な感情が描かれた名曲です。
1999年11月にリリースされたこの楽曲は、aikoさんの4枚目のシングルとして多くの人々の心を捉えました。
サザンオールスターズの桑田佳祐さんによるカバーも話題となり、幅広い世代に愛される1曲となっています。
寒さに包まれた冬の夜、大切な人との思い出を振り返りたくなったときにピッタリの曲です。
aikoさんの優しい歌声に合わせて、あなたも冬の恋の物語を紡いでみてはいかがでしょうか。
I BELIEVE華原朋美

朋ちゃんの愛称で知られ、その圧倒的な歌唱力だけでなく個性的なキャラクターでバラエティー番組でも活躍しているシンガー、華原朋美さんの2作目のシングル曲。
ミナミ「JOY OF SPORTS」のCMソングおよびFM FESTIVAL ’95のキャンペーンソングとして起用された楽曲で、華原朋美さんの名を爆発的に広めたミリオンヒットナンバーです。
疾走感のあるビートと透きとおるような歌声は、まさに雪の情景をイメージさせますよね。
冬に行くカラオケの選曲に入れてほしい、キャッチーなメロディーが耳に残るポップチューンです。
さよならの魔法まつむらかなう

幻想的なサウンドに乗せて、ゆっくりと失われていく恋心を描いた切ない1曲です。
シンガーソングライターまつむらかなうさんの作品で、2024年12月にリリース。
昔は楽しく過ごしたクリスマスだったけど今は……過去と現在の心情を対比させた歌詞に胸が締め付けられます。
そして繊細な歌声で、別れを告げられないもどかしさを見事に表現。
切ない冬の夜に寄り添ってくれる1曲だと思います。
MVと連動したショートドラマもぜひチェックしてみてくださいね。






