【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
あなたが冬に聴きたい・歌いたい曲はなんですか?
冬はクリスマスに忘年会や新年会など、カラオケに行く機会も多いですが、冬の曲と思ってもなかなか浮かばないことも多いと思います。
そこでこの記事では、女性のみなさんにオススメしたい冬ソングを紹介します。
新曲はもちろん、さまざまな年代にヒットした冬ソングをまとめました!
冬のカラオケにはもちろん、恋人と過ごす冬にぴったりのラブソングなどたっぷり紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
 - 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
 - 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
 - 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
 - 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
 - 【冬の歌】昭和の名曲。冬に聴きたい人気ソング
 - 人気の冬ソングランキング【2025】
 - 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
 - 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
 - 【名曲】冬のアニソン大特集!
 - 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
 - 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
 - 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
 
【冬の歌】女性におすすめの冬ソング(91〜100)
なまらめんこいギャルオーイシマサヨシ

オーイシマサヨシさんの新曲は、北海道の冬を舞台にした心温まるラブソングです。
雪国ならではの情景や文化が歌詞にちりばめられ、ダンサブルなメロディと楽観的な歌詞で冬を盛り上げてくれます。
TVアニメ『道産子ギャルはなまらめんこい』のオープニングテーマとして2024年1月に配信開始された本作は、オーイシさんの2ndアルバム『ユニバース』にも収録されています。
冬のカラオケで盛り上がりたい方や、寒い季節に恋人と過ごす時間を楽しみたい方にオススメの1曲です。
オーイシさんの独特の世界観を味わえる、温かな気持ちになれる楽曲といえるでしょう。
きっと忘れないZARD

ZARDの10作目のシングルとして1993年に発売された『きっと忘れない』。
こちらはフジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』主題歌に起用された曲ですね。
懐かしいと感じる方も多いのではないでしょうか?
オリコン週間シングルチャートでは1位を獲得し、ロングセラーを記録しています。
冬にオススメしたい曲の一つです。
【冬の歌】女性におすすめの冬ソング(101〜110)
snowspringチョーキューメイ

冬の寒さがやわらぎ、春へと移り変わる瞬間を音楽で描き出した、チョーキューメイさんの楽曲。
TVアニメ『ゆびさきと恋々』のエンディングテーマに起用され、2024年1月にリリースされたこの曲は、ボーカル麗さんの透き通る声が感情豊かな詞世界を深く伝えてくれます。
バイオリンの音色が特徴的で、まるで季節の移ろいを見守るかのような温かみのあるサウンドは必聴です。
新しい出会いを前にドキドキしているあなたにもピッタリ。
ぜひ一度耳を傾けてみてくださいね。
Snowdome木村カエラ

小学6年生からモデルとして活動し、バンド活動をへてソロデビューを果たした女性シンガー・木村カエラさんのメジャー8作目のシングル曲。
自身も出演したJR東日本「JR SKISKI」のCMソングとして起用された楽曲で、ロックバンド・BEAT CRUSADERSが作曲したことでも知られています。
ミドルテンポの曲調に乗せた切ない歌詞と、冬の寒さを感じるキャッチーでありながらどこか影のあるメロディーが心地いいですよね。
カラオケでも歌いやすく、また恋人との時間にムードも作ってくれる、女性にオススメの冬ソングです。
手をつなぐ理由西野カナ

好きな人のぬくもりは、寒い冬でも私を温かい気持ちにさせてくれる、そんな女性のかわいい気持ちが歌われているラブソングです。
西野カナさんの32枚目のシングルとして、2017年にリリースされました。
これは冬に、進展を願っている好きな人を思い浮かべながら聴きたい曲ですね。
恋人がいる方はぜひカラオケで歌ってあげてほしいです。
こんなに一途に思われていると知ったら、男性なら嬉しくてたまらないはず。
「手をつなぎたいけどつなげない」そんな時にも活用できそうですね。
さよならエレジー菅田将暉

山崎賢人さんが主演のドラマ『トドメの接吻』の主題歌。
俳優として多くの映画やドラマに出演する菅田将暉さんのナンバーです。
作詞作曲はシンガーソングライターの石崎ひゅーいさんが務めました。
寂しい冬をスカっと吹き飛ばしてくれるような疾走感があります。
歌っている内容は寂しい別れですが、歌詞の寂しさをも感じさせないスカっと感はメロディーと菅田将暉さんの歌声の力強さからでしょう!
a walk in the park安室奈美恵

1990年代、女性からのカリスマ的な人気を誇り、社会現象になるほどの支持を集めたシンガー、安室奈美恵さんの8作目のシングル曲。
日立マクセル「maxell UD2」のCMソングとして起用された楽曲で、ミリオンセラーを達成している大ヒットナンバーです。
恋人と一緒にいることだけが大切ではないけれど、それでも好きな人を思ってしまうという気持ちは、多くの女性が共感してしまうのではないでしょうか。
強く歩いていこうとするメッセージを後押しするような、軽快なビートがテンションを上げてくれる、カラオケでもオススメのポップチューンです。






