【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
あなたが冬に聴きたい・歌いたい曲はなんですか?
冬はクリスマスに忘年会や新年会など、カラオケに行く機会も多いですが、冬の曲と思ってもなかなか浮かばないことも多いと思います。
そこでこの記事では、女性のみなさんにオススメしたい冬ソングを紹介します。
新曲はもちろん、さまざまな年代にヒットした冬ソングをまとめました!
冬のカラオケにはもちろん、恋人と過ごす冬にぴったりのラブソングなどたっぷり紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【冬の歌】昭和の名曲。冬に聴きたい人気ソング
- 冬の歌。人気・定番のウインターソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 【冬のラブソング】温もりも切なさも与えてくれる名曲&最新曲を厳選
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
【冬の歌】女性におすすめの冬ソング(1〜20)
Fly Highmilet

冬の寒さを吹き飛ばすような力強さが詰まった楽曲です。
NHKウィンタースポーツのテーマソングとして制作され、2022年1月にリリースされたアルバム『visions』に収録されています。
アスリートたちの姿からインスパイアされた本作は、どんな状況でも前を向いて進み続ける勇気を与えてくれます。
miletさんの重厚感のある歌声が、リスナーの背中を優しく押してくれるような温かさを感じさせます。
冬の寒さに負けそうになったとき、この曲を聴いて元気をもらってみてはいかがでしょうか。
雪の華中島美嘉

中島美嘉さんの代表曲であり、冬ソングとしても人気の『雪の華』。
初雪を眺めている時、当たり前に大切な人が隣にいてくれる幸せ、ずっと一緒にいたい気持ちを歌ったラブソングです。
2019年にはこの曲をモチーフとした映画『雪の華』が公開され、主題歌に起用されました。
幅広い女性から長い間愛され続けている冬の名曲の一つです。
恋人と一緒に聴けば、お互いの大切さにあらためて気づけるかもしれません。
好きな人を思い浮かべながら一人で聴くのもオススメですよ!
真っ白yama

冬の切ない恋心を描いた1曲です。
yamaさんのハスキーな歌声が、はかない愛を美しく表現しています。
2020年10月にリリースされたこの楽曲は、ABEMAの恋愛番組主題歌として起用され、yamaさんのメジャーデビュー作となりました。
過ぎ去る時間のなかで育まれた愛と、未来への希望が詩的につづられており、恋愛の甘美さと苦さを同時に感じさせる内容です。
恋人と過ごす冬の夜に聴きたい、しっとりとしたラブソング。
寒い季節に温かな気持ちになれる、そんな1曲をお探しの方にピッタリです。
マフラーSHISHAMO

ガールズロックバンドのSHISHAMO。
彼女たちが冬をテーマに制作したEP『ブーツを鳴らして』は聴きましたか?
その中でもとくにポジティブなメッセージが込められている『マフラー』を紹介します。
こちらはギターをメインにしたミドルテンポのサウンドで、「過去のできごとを忘れない」という誓いを歌いあげています。
その誓いの固さをマフラーを巻く動作で表現しているのがエモいですね。
また、恋愛ソングとも応援ソングともとれる解釈の広さも魅力でしょう。
No way to say浜崎あゆみ

切ない感情が胸に響く冬のバラードです。
はかなく繊細な歌声と、心に染みる歌詞が織りなす美しいハーモニーに引き込まれます。
2003年11月にリリースされた本作は、オリコンチャート1位を獲得し、日本レコード大賞でも優秀作品賞に輝きました。
言葉にできない思いを抱えながらも、それをうまく伝えられないもどかしさを描いた歌詞は、多くの人の共感を呼びます。
冬の夜、窓の外を眺めながら静かに聴きたい1曲。
恋する人を思いながら、胸の奥にある感情と向き合ってみてはいかがでしょうか。