【2025】インドネシア出身のおすすめバンドまとめ
日本以外のアジアの音楽、と言われるとK-POPくらいしか思いつかない……という方も多いかもしれませんが、アジア各国の音楽シーンはそれぞれが非常に興味深い歴史を持っているのですね。
今回フォーカスするインドネシアは、特に近年では多くのインドネシアのバンドが日本でもライブを行うなど、その存在感は着実に高まっています。
この記事では、ロック、ポップス、メタルなど、ジャンルを超えて活躍する実力派バンドの魅力を若手からベテランまでたっぷりとご紹介!
伝統と革新が融合した独自の音楽性や、心に響く歌詞の世界観など、きっとあなたのお気に入りのサウンドが見つかるはずです。
インドネシアの音楽シーンの奥深さを、ぜひ一緒に体感してみましょう!
- 【2025】インドネシアのおすすめアーティストまとめ
- ジャマイカのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【2025】スウェーデン出身のおすすめの人気バンドまとめ
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- フィンランドのおすすめバンド。海外の人気バンド
- イタリアのおすすめバンド。海外の人気バンド
- ウクライナのおすすめバンド。海外の人気バンド
- スペインのおすすめアーティスト|実力のある本格派の歌手を紹介!
- 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
- 【2025】ドイツのおすすめバンド。海外の人気バンド
- 【2025】洋楽のおすすめインストバンド。海外の人気バンド
- 【2025】取り扱い注意!デプレッシブブラックメタルのおすすめバンドまとめ
- 【2025】ごった煮サウンドの魅力~洋楽ミクスチャーバンドまとめ
【2025】インドネシア出身のおすすめバンドまとめ(31〜40)
Bawalah DakuThe Groove

The Grooveはインドネシアのポップバンドで、1997年にジャカルタで結成されました。
Bawalah Dakuは愛をテーマにした曲で、遠距離している恋人のところに付いていきたい!
って思っている人達のために作られた曲です。
Terekam Tak Pernah MatiThe Upstairs

The Upstairsはインドネシアのインディーズのシーンで最も有名だったNew Waveのバンドです。
2000年代で大ヒットとなり、必ず名門校の学祭のスペシャルゲストになっていました。
Terekam Tak Pernah Matiはインドネシアの首都であるジャカルタの発展についての話をしています。
非常にダンスしやすい曲なんで、ぜひ聴いてみて下さい!
HujanUtopia

Utopiaはインドネシアの有名なロックバンドです。
女性をボーカルにしたバンドですが、声量があって、非常にパワーフルなボーカルです。
Hujanは日本語では「雨」と言います。
非常に悲しい曲ですが、雨を見るたびに大好きだった人を思い出してしまったあなたにぴったりな曲です。
SalahCokelat

Cokelatは女性をボーカルにしたインドネシアのハードロックバンドです。
1996年に結成されて、今でも人気度が高いバンドです。
Salahは片思いを語っている曲で、「片思いして、何が悪いの?」って悩まされているあなたにぴったりな曲です。
Cerita CintaKahitna

Kahitnaは1986年にバンドン市で結成されたポップジャズのバンドで、インドネシアのレジェンドだと言っても過言ではないです。
Cerita Cintaは愛をテーマにした曲で、両想いについての話です。
非常にいい曲ですので、ぜひ聴いてみて下さい!
【2025】インドネシア出身のおすすめバンドまとめ(41〜50)
Secret AdmirerMocca

Moccaは1997年に結成されたスイングジャズのバンドです。
海外市場を狙っていたため、殆どの曲は英語で書かれていました。
Secret Admirerは片思いの相手に憧れているあなたにぴったりな曲です。
ぜひ聴いてみて下さい!
Jangan Kau LepasAlexa

Alexaは2008年に結成されたバンドです。
新しいバンドではありますが、若者の中でも非常に大人気になったバンドです。
Jangan Kau Lepasは恋愛をテーマにした曲です。
恋人に自分のこと離さないで欲しいという話です。





