生命保険のMCまとめ。顧客に寄り添う温かい演出が魅力
生命保険のCMってテレビや動画サイトを観ているとよく目にしますよね。
見積もりが簡単にできることやお得な掛け金で加入できることをアピールするCMのほかに、一人ひとりの生活スタイルや人生観に寄り添ってプランを組み立てることをアピールするCMなどさまざまです。
この記事ではそうした生命保険のCMを一挙に紹介していきますね。
中には感動の物語が描かれたCMもありますよ。
この機会に、ぜひじっくりとご覧になってください。
- はなさく生命のCMまとめ。親しみやすい演出やキャスティングが魅力
- 【明治安田生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【住友生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 出演者に注目!ライフネット生命のCM。親しみやすい演出が魅力
- かんぽ生命保険のCMまとめ。お客様に寄り添う姿勢がすてきなCM
- フコク生命のCMまとめ。さまざまな保険商品の告知CM
- 【日本生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 全労済のCM。こくみん共済CoopのCMまとめ
- 【第一生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
生命保険のMCまとめ。顧客に寄り添う温かい演出が魅力(51〜60)
日本生命 ちょこつみ「恋は不確実でも」篇山田裕貴

山田裕貴さんが経験する不確実な恋と対比して、信頼できる信頼できる積立保険の魅力を紹介するCMです。
曖昧な返事で見事にかわしていく女性のセリフと、それを受けた山田さんの表情が面白いのでぜひご覧ください。
ライフネット生命 2025年 オリコン顧客満足度®調査 生命保険 総合第1位「10秒見積り」篇/「自分で選んだ」篇/「スマホで解約できる」篇/「9万円の節約」篇松田るか、飯島寛騎




松田るかさんが飯島寛騎さんに対してライフネット生命の魅力を伝えるこちらのシリーズCM。
手軽に見積もりができることやスマホだけで契約も解約も完結すること、さらに手頃な保険料で利用できることなど、CMで紹介されているメリットは盛りだくさん。
このCMを観て「まずは見積もりだけしてみようかな」思った方も多いのではないでしょうか?
ほけんの窓口「未来から逃げまわる」篇アンミカ

未来のことを考えずに逃げている人を、文字通りミライから走って逃げている様子で表現したのがこちらのCM「未来から逃げまわる」篇です。
胸にミライと書かれたキャラクターから逃げる男女のシーンから始まり、2人の元へアンミカさんが登場。
「ほけんの窓口に行けば、未来について一緒に考えてくれる」と提案し、2人は助かるというストーリーです。
ユーモアを交えつつも、保険を見直す重要性をしっかりと伝えるCMですね。
ほけんの窓口「井戸端会議 保険入らんと」篇アンミカ

「井戸端会議 保険入らんと」篇と名付けられたこちらのCMは、「保険に入らないと……」悩んでいる様子の女性たちが会話している様子から始まります。
するとそこに魔女の格好をしたアンミカさんがほうきに乗って登場、3人をほけんの窓口に連れていき、保険の相談をするという内容です。
終始関西弁で展開していく会話がコミカルで笑いを誘う演出が取り入れられています。
生命保険のMCまとめ。顧客に寄り添う温かい演出が魅力(61〜70)
大同生命 わたしの大同宣言!「~健康経営~」篇

社会人であれば「健康経営」という言葉をどこかで耳にしたことがあるかもしれませんね。
健康な経営、と言われたら安定した売り上げを保つといったことが想像されるかもしれませんが、健康経営とは従業員の健康管理を経営の課題として捉えて、従業員の健康の維持や増進が企業の生産性自体を向上させるといった考えです。
生命保険業界でも中小企業に特化した企業として知られる大同生命保険会社のCM『わたしの大同宣言!
~健康経営~篇』では、健康経営というテーマに着目したストーリーが興味深い内容となっていますよ。
企業の経営も従業員の健康があってこそ、当たり前の価値観がもっと広まるといいですよね。
大同生命「社長への手紙~妻から天国の夫へ~」波瑠

切なさと温かさが同時に押し寄せてくるCMです。
大同生命の「社長への手紙~妻から天国の夫へ~」篇は波瑠さんが手紙を読み上げていく内容。
お客さんと従業員のことを1番に考えながら働いていた夫に対する妻の思い。
大病をわずらいながらも一生懸命、会社のために身を粉にして尽くした夫……その背中は子供たち、従業員、そして私がしっかり見届けたよ、というメッセージがつづられています。
保険の大切さを再確認できるとともに「自分もがんばって生きていこう」そういう気持ちにさせてくれます。
企業『家族と思う』篇

2012年に放送されていた、女優や俳優をイメージキャラクターとして起用せず、実際に働く会社の方々を映したこの『家族と思う』シリーズ。
テーマソングの『ヘヴン』はサザンオールスターズの原由子さんがこのCMのために描き下ろしたそうです。
お仕事をされている方のキラキラとした笑顔が印象的。