RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【解ければ天才?】ひらめきと直感 難問IQクイズ

頭の中でパッとひらめいた瞬間って、なんだかとても気持ちがいいですよね。

直感力や発想力を鍛えるIQクイズに挑戦して、その爽快感を味わってみませんか?

答えを見たときの「なるほど!」という発見も楽しみの一つ。

言葉遊びや数字のトリック、漢字の特徴を活用した問題など、ちょっとした視点の転換で見えてくる答えの数々。

日常のちょっとした空き時間に、脳をリフレッシュする気分転換としてIQクイズを楽しんでみてください。

直感力・発想力が試されるひらめき系IQクイズ(11〜20)

岩手→10 高知→21 鳥取→23 鹿児島→322 では東京は?

岩手→10 高知→21 鳥取→23 鹿児島→322 では東京は?
こたえを見る

41

数字はそれぞれの漢字の四角の数を表しています。

岩手だと「岩」が1で「手」が0。

今回は四角を持った漢字の県をピックアップしていますが、山梨や栃木だと「00」ということになりますね。

3、5、8、12、17と増えていく数字パターンで、規則に従ったとき次に来るべき数字は?

3、5、8、12、17と増えていく数字パターンで、規則に従ったとき次に来るべき数字は?
こたえを見る

23

足される数字が1ずつ増えていくパターンです。

3に2を足すと5、5に3を足すと8、8に4を足すと12、12に5を足すと17。

次は17に6を足しますので、答えは23です。

男性が実を2個持って立っています。この文章が表す料理は?

男性が実を2個持って立っています。この文章が表す料理は?
こたえを見る

もつ煮込み

男性が実を2個持つことから、「持つ」「2個」「実」という言葉を抜き出すともつ煮込みが完成します。

問題文のなかからヒントになりそうな言葉を抜き出してつなげることがポイント。

また、料理からイメージするとアイデアが浮かびやすいですよ。

謎解きIQクイズNEW!

【作業用 総集編】謎解きIQクイズ!!こんなのある!?良問難問入り乱れ!!みんなで一緒に考えよう!!
謎解きIQクイズNEW!

ひらめきがポイント!

謎解きIQクイズのアイデアをご紹介します。

休日や通勤時間など、謎解きに集中したい時にオススメな約1時間半のまとめ動画です。

答えがわかると「なるほどね!」「そういうことか!」と、ついついリアクションしてしまいたくなる問題ばかりでおもしろいですよ!

脳のトレーニングや休日のリラックスタイムにぜひ、取り入れてみてくださいね。

1人で考えるのはもちろん、仲の良い友人や家族と一緒に取り組むのも盛り上がりそうですね。

鷲(わし)があるものを食べるとライオンになりました。何を食べた?

鷲(わし)があるものを食べるとライオンになりました。何を食べた?
こたえを見る

和菓子

和菓子を食べると「わ」が「し」になることから、わしがししになります。

獅子はライオンを意味することから答えを出せるかがポイント。

思考力や発想力が試される問題です。