【高齢者向け】1月にぴったりな雪だるまの壁面飾りのアイデア
最近は暖冬の影響で雪が少なくなりましたが、冬と言えば雪が連想されますよね。
幼かった頃に、雪だるまを作ったことがある高齢者の方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、1月の壁面飾りに「雪だるま」を製作してみませんか?
雪だるまの製作を通して、1月の寒い冬を思い出し、季節を感じていただけるかもしれませんよ。
高齢者の方が取り組みやすいシンプルな工程や、そろえやすい材料を利用した作品などを多く集めました!
寒い1月、暖かな室内で和やかに雪だるま製作を楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 【高齢者向け】1月にオススメの壁面飾りと制作
- 【高齢者向け】冬にぴったり!チャレンジしやすい壁面飾り
- 【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア
- 【高齢者向け】デイサービスで作る1月の工作アイデア
- 【開運だるま】高齢者向け!1月の壁面を飾る製作アイデア
- 【高齢者向け】ほっと温まる。冬の介護施設にぴったりな壁面飾りアイデア
- 【高齢者向け】簡単な手作り正月飾りのアイデアまとめ
- 【高齢者向け】作って楽しい、飾って癒やされる!雪だるまの工作アイデア
- 【高齢者向け】冬にオススメ壁飾り。心あたたまるアイデア
- 【高齢者向け】2月にオススメ!節分の壁面飾り
- 【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】縁起物!手作り干支飾りの工作アイデア
- 【高齢者向け】2月にオススメな壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】冬に作りたいデイサービスの持ち帰り工作アイデア
- 【1月が楽しくなる】高齢者にピッタリな雪うさぎの壁面飾り
【高齢者向け】1月にぴったりな雪だるまの壁面飾りのアイデア(21〜30)
切り絵

連なった雪だるまがとってもかわいらしい、切り絵の壁面飾りです!
用意するものは折り紙とペン、ハサミ、そして1つ穴の穴あけパンチです。
折り紙を三角に折り、両端の角を斜めに折り上げて三角の三つ折りにします。
それを半分に折りたたんだら、折り紙に雪だるまのイラスを描いていきましょう。
ハサミと穴あけパンチを使って細かい部分に気を付けながらカットし、そっと広げればできあがりです!
切り絵経験者や細かい工作が好きな方がいらっしゃったら、ぜひ一緒に作ってみてくださいね。
廃材で作るコロコロ雪だるま

トイレットペーパーの芯を使ったコロコロ雪だるまのアイデアをご紹介します。
軽い素材を使うので、高齢者の方も取り組みやすいですよ。
紙を折ったり、はさみやのりを使ったりすることで、指先の運動や脳の活性化も期待できます。
色画用紙で目や鼻、マフラーのパーツを作って、個性豊かな雪だるまにしてみませんか?
リサイクル素材を使うので、環境にも優しいですね。
コロコロとしたかわいらしい雪だるまの完成を楽しみに、高齢者の方と一緒に和やかな時間を過ごしましょう。
寒い冬の日に、暖かな室内で季節を感じられるすてきな工作になりますよ。
おわりに
高齢者の方にオススメの1月にぴったりな雪だるまの壁面飾りアイデアを紹介しました。
寒い冬も楽しくなりそうな、ステキな雪だるまがたくさんありましたね!
それぞれに個性豊かな雪だるまを作るもよし、お仲間と力を合わせて大きな雪だるまを作るもよし!
寒くて沈みがちな気分をパッと明るくするような作品を作ってくださいね。