邦楽のカワイイ名曲、おすすめの人気曲
日本を代表するさまざまなアーティストの中から、スタジオスタッフがおすすめする可愛い名曲、人気曲をご紹介します。
邦楽入門ベストとしてもおすすめのキュートなプレイリストです。
邦楽のカワイイ名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
Happy Yummy Lucky YummyNEW!GANG PARADE

GANG PARADEが、アニメ『デブとラブと過ちと!』のオープニングテーマとしてリリースした楽曲。
ユメノユアさんが作詞を手がけており、アニメの主人公である夢子のポジティブさやかわいらしさを落とし込んでいます。
また、キャッチーなメロディーと途中でがらりと変わる展開によって聴き手を飽きさせない構成に仕上げられており、聴けば聴くほどクセになるんですよね。
前向きになりたいときや、元気が欲しいときにぜひ聴いてみてください。
ひたむきシンデレラ!NEW!CUTIE STREET

2024年11月にリリースされたシングル『かわいいだけじゃだめですか?』に収録されている本作は、CUTIE STREETが持つ圧倒的なキュート感を凝縮した1曲です。
恋する乙女の真っすぐな思いを軽やかに描き出しています。
まるでシンデレラのように夢見がちでありながら、どこか現代的な女の子のリアルな恋心を表現していますよね。
本作は2025年1月にTikTokチャートで10位を記録しており、Z世代から熱い支持を集めています。
かわいくなりたいと願う気持ちを後押ししてくれるポップなメロディは、自己肯定感を高めたいときにピッタリの楽曲です。
POP IN 2NEW!B小町

アニメ『【推しの子】』の挿入歌として2024年10月にリリースされた楽曲です。
アイドルらしいポップなサウンドに、少しの刺激と遊び心が同居したキュートなメロディが心地よく響きます。
歌詞は語感を重視した表現がちりばめられ、乙女らしい甘さと狂おしさが絶妙に混ざり合っているんですよね。
振付師Shoさんによるダンス映像も公開され、TikTokなどで踊ってみた動画も続々と投稿されています。
アイドル音楽が好きな人はもちろん、アニメの世界観に浸りたいときにもピッタリの1曲ですよ。
わたしの一番かわいいところNEW!FRUITS ZIPPER

TikTokで8億回再生を記録し、Z世代の心をつかんだFRUITS ZIPPERの代表曲。
2022年4月にデジタルリリースされ、翌年9月には初のCDシングルとして9形態で発売されました。
自分のかわいさを肯定し、好きな人に見つけてもらう喜びを歌った本作。
ブラスバンドを取り入れた華やかなサウンドと、純度満点のかわいい歌声が織りなすハッピーチューンです。
自己肯定感を高めたいときや、気になる人に自分の魅力を伝えたいときにピッタリの1曲ですよ。
可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)NEW!HONEY WORKS

自分のかわいさを堂々と肯定する姿勢が、Z世代の心をつかんで離さない1曲。
HoneyWorksが手がけたこのキャラクターソングは、声優の早見沙織さんが演じる中村千鶴の歌声で、あざとさを恥じるどころか武器に変えてしまう新時代の価値観を歌い上げています。
軽快なギターとシンセサウンドに乗せて紡がれるのは、周囲の目を気にせず自分らしさを貫く強さ。
2022年11月にデジタル配信されて以降、TikTokで爆発的に広がり、2024年にはJASRAC賞銀賞を受賞するまでの社会現象となりました。
この曲を聴けば自分の魅力を認めることは素晴らしいことなんだと思えますので、自己肯定感を高めたいときにはぜひ聴いてみてください。
ちゅ、多様性。NEW!ano

2022年11月にリリースされたこの楽曲は、テレビアニメ『チェンソーマン』第7話のエンディングテーマにも起用されて注目を集めました。
中華をモチーフにしたポップで個性的なサウンドが魅力的で、親しみやすいメロディとキャッチーなフレーズがついつい口ずさみたくなる1曲ですよね。
友達と一緒にカラオケで盛り上がりたいときや、元気を出したい日にオススメですよ。
想わせぶりっこNEW!≠ME

恋する乙女のもどかしさと積極性を描いた≠MEの7thシングル。
2023年9月にリリースされた本作は、指原莉乃さんが作詞を手がけた甘酸っぱいラブソングです。
相手に自分の思いを気づいてほしいのに、なかなか伝わらないじれったさをかわいらしく歌い上げています。
ミュージックビデオはおとぎ話のような世界観で描かれており、こちらもかわいいので見逃せません。
甘いメロディと前向きな歌詞は、恋愛中の方はもちろん、自分の気持ちを素直に表現したい方にピッタリの1曲ですね!





