RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】

今回この記事では、カラオケにオススメなおもしろいアニソンをまとめてご紹介していきます。

場の雰囲気を盛り上げたい!聴いている人を笑わせたい!そういうときの選曲の参考になるはずです。

歌詞自体がおもしろいものももちろんあるのですが、とくに注目して欲しいのは振り付けありの楽曲。

踊りながら歌えるようになれば、さらにウケるはずですよ!

忘年会、新年会の隠し芸をお探しの方にもぴったりな内容かもしれません。

ぜひ最後までチェックしてみてください!

【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】(21〜30)

太陽曰く燃えよカオス後ろから這いより隊G

2010年代の代表的なアニソンのネタ曲を1つ挙げなさい、と言われてこの楽曲を思い出す方々も多いのでは?

テレビアニメ『這いよれ! ニャル子さん』の第1期オープニングテーマにして、作品のキャストによるユニット、後ろから這いより隊による軽快なナンバーです。

アスキーアート化してネット上で親しまれた中毒性の高い合いの手は今も語り草ですよね。

アニソン界の代表的な作詞家、畑亜貴さんによる常人には決して書けないであろう歌詞は、今もなお衝撃的。

ヒロインのニャル子を演じた阿澄佳奈さんを始めとするキャスト陣の、キュートなボーカルも最高ですね!

GET!! 夢&DREAM加賀美祥

TVアニメ「学園ハンサム」OPED(ノンテロップver)
GET!! 夢&DREAM加賀美祥

特徴的すぎるルックスのキャラクターたちが活躍する『学園ハンサム』は、もともとは東北芸術工科大学映像学科の生徒たちによって作られた映像が初出です。

その後、ニコニコ動画で人気を博し、パソコンの同人ゲームとしてリリース。

2016年にはクラウドファンディングを経て、とうとうアニメ化にまで至った作品です。

そんなテレビアニメ版のオープニングテーマ曲『GET!! 夢&DREAM』は、チープなアレンジと妙にさわやかな歌詞にメロディー、甘い歌声が映像と相まって異様な雰囲気をかもし出している迷曲です。

作品を知っている人たちの間でこれを歌えば、自然と頭の中に映像が流れることでしょう。

ようこそジャパリパークへどうぶつビスケッツ × PPP

TVアニメ『けものフレンズ』主題歌「ようこそジャパリパークへ / どうぶつビスケッツ×PPP」
ようこそジャパリパークへどうぶつビスケッツ × PPP

2017年、すさまじいブームを巻き起こしたテレビアニメ『けものフレンズ』のオープニングテーマ曲です。

多くのアニメソングやゲーム楽曲などを手がける大石昌良さんが作詞作曲、編曲を担当しており、2010年代後半を代表するアニソンとして、今後も語り継がれるであろう名曲に仕上げています。

かの星野源さんや平井堅さんといった、第一線で活躍するミュージシャンが高く評価したことでも分かる通り、アニソンという枠内をこえて、王道のJ-POPらしい、J-POPの良さに満ちた楽曲だと言えます。

先入観なしに聴いてみれば、そういった本質的な魅力に気付けるかもしれないですね。

メイド大回転とんとことんスタッフ一同

TVアニメ「アキバ冥途戦争」モザイクなし版 ノンテロップOP映像/『メイド大回転』
メイド大回転とんとことんスタッフ一同

セリフがベースの曲というのも、おもしろいですよね。

中でもオススメしたいのが『メイド大回転』です。

こちらは、アニメ『アキバ冥途戦争』のオープニングテーマ。

曲の前半は、作中に登場するキャラクターたちが、メイド喫茶の定番のセリフをいっていくという内容に仕上がっています。

想像しづらいと思うので、まずは聴いてみてくださいね。

ちなみに、セリフにはキャラクターそれぞれの性格が反映されているので、アニメを見ておくと、より盛り上がれるでしょう。

かくしん的☆めたもるふぉ~ぜっ!土間うまる(CV:田中あいみ)

TVアニメ『干物妹!うまるちゃん』ノンクレジットOP映像「かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!」
かくしん的☆めたもるふぉ~ぜっ!土間うまる(CV:田中あいみ)

まさに電波ソング、ネタソングの王道と言えそうな楽曲です。

2015年に公開されたテレビアニメ『干物妹!うまるちゃん』第1期のオープニングテーマ曲で、作品のヒロイン土間うまる役を演じた田中あいみさんが歌唱を担当しています。

日常生活と自宅での生活がまるで違う、二面性を持ったうまるのキャラクターが歌詞とメロディーで表現されており、きっちりと演じ歌い切る田中さんのパフォーマンスもお見事。

チップチューン風のアレンジがところどころに盛り込まれているのが、ゲーム大好きなうまるをフィーチャーした感じがして、楽しいですね。

もってけ!セーラーふく平野綾、加藤英美里、福原香織、遠藤綾

ネタ的なアニソンの古典にまで上り詰めた感のある名曲。

2007年に公開されたテレビアニメ『らきすた』のオープニングテーマに起用され、リリース初週でなんとオリコンチャート2位を記録したヒット曲です。

作詞に畑亜貴さん、作曲と編曲に神前暁さんという『涼宮ハルヒの憂鬱』でもおなじみのゴールデンコンビによるこの楽曲は、ファンクとテクノ風の要素を融合させたダンサンブルなビートに、畑さんの遊び心あふれる歌詞がリズミカルに歌われる絶妙なバランス感覚が素晴らしく、時代が過ぎても色あせることのない輝きを放ち続けています。

アニメ版の最終回、劇中で文化祭のオープニングセレモニーとして、キャラクターたちがこの曲に合わせフルで踊るシーンは、もはや伝説ですね。

恋はエクスプロージョン(feat.田村ゆかり)オーイシマサヨシ

TVアニメ「恋は世界征服のあとで」ノンテロップOP / オーイシマサヨシ – 恋はエクスプロージョン (feat.田村ゆかり)
恋はエクスプロージョン(feat.田村ゆかり)オーイシマサヨシ

戦隊ヒーローのリーダーと悪の秘密結社に所属する女王の恋を描いたアニメ『恋は世界征服のあとで』の主題歌です。

ブラスサウンドを取り入れた往年の特撮ソングをイメージさせる勇ましさと、フィーチャリングの田村ゆかりさんのかわいらしい雰囲気の組み合わせがおもしろい楽曲ですね。

歌詞で描かれる内容も特撮ソングとラブソングの両方を取り入れたような内容で、恋心が大きくなる様子が力強く表現されています。

大きめな音量でぜひとも!