【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
今回この記事では、カラオケにオススメなおもしろいアニソンをまとめてご紹介していきます。
場の雰囲気を盛り上げたい!聴いている人を笑わせたい!そういうときの選曲の参考になるはずです。
歌詞自体がおもしろいものももちろんあるのですが、とくに注目して欲しいのは振り付けありの楽曲。
踊りながら歌えるようになれば、さらにウケるはずですよ!
忘年会、新年会の隠し芸をお探しの方にもぴったりな内容かもしれません。
ぜひ最後までチェックしてみてください!
【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】(11〜15)
がんばれ!蜘蛛子さんのテーマ「私」(CV:悠木碧)

こちらはイントロからインパクト絶大の『がんばれ!蜘蛛子さんのテーマ』。
めまぐるしい転調とキュートな声色が一度聴いたら耳から離れない中毒性のある1曲です。
アニソンに普段なじみがない人の前で歌っても真新しさに衝撃をうけること間違いなし!
高速パートも歌いこなして、聴いている人をこっちの世界に引きずりこんでしまいましょう!
アニソン大好き!という人は自分の中だけに留めておくのはもったいないので、完璧に仕上げて披露してくださいね!
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い鈴木このみ/キバオブアキバ

「ワタモテ」の愛称でも知られる人気作品を原作として、2013年に放映されたテレビアニメ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』のオープニングテーマです。
人気アニソン歌手、鈴木このみさんの通算4枚目のシングル曲でもあり、楽曲はその名の通りアキバ系のイメージを前面に押し出したラウドロックバンドのキバオブアキバが担当しています。
聴く人によっては身につまされそうな歌詞とせつないサビのメロディー、メタルコア風のヘビーなトラックがいかにも2010年代のアニソンといった雰囲気。
歌詞に共感できる同士が集まって、カラオケで歌えば必ずや盛り上がることでしょう。
地獄の沙汰も君次第地獄の沙汰オールスターズ

一度聴けばメロディーが頭から離れなくなると思います。
アニメ『鬼灯の冷徹』のオープニングテーマで、物語に登場するキャラクターたちが歌っています。
にぎやかな曲調で、とてもキャッチーな仕上がり。
聴いているうちになんだか楽しい気分になります。
地獄を題材にした歌詞には、日本に伝わる地獄の名称がたくさん登場。
ここまで来るとおもしろいとかより勉強になりますね。
カラオケで歌うときはぜひとも、一緒に来た人全員で大合唱してみてください。
添い遂げYO-YO!!正蔵(CV:三木眞一郎)イネ(CV:能登麻美子)

サンバのリズムをノリノリで楽しめる1曲です。
アニメ『じいさんばあさん若返る』のエンディングテーマとして2024年4月に配信リリースされました。
歌う2人のかけ合いが絶妙で、聴いているだけで朗らかな気分になれます。
添い遂げる愛をユーモラスに表現した歌詞も魅力的。
振り付けMVも公開されているので、覚えてみてはいかがでしょうか。
カラオケをこれでもかと、ハッピーな空気感にしちゃいましょう!
ごはんだヨッ!ダダダダン!!スラちゃんず△

アニソンの中でも、キャラクターソングを歌いたいと探している方もいるでしょう。
そんな、あなたに紹介したいのが『ごはんだヨッダダダダン』です。
こちらはアニメ『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』に登場する6体のスライムが結成したユニット、スラちゃんず△が歌う曲。
6体が交互に登場し、リズミカルな掛け合いを披露する内容に仕上がっています。
かなりハイテンポな曲なので、複数人での方が歌いやすいかもしれません。