【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
今回この記事では、カラオケにオススメなおもしろいアニソンをまとめてご紹介していきます。
場の雰囲気を盛り上げたい!聴いている人を笑わせたい!そういうときの選曲の参考になるはずです。
歌詞自体がおもしろいものももちろんあるのですが、とくに注目して欲しいのは振り付けありの楽曲。
踊りながら歌えるようになれば、さらにウケるはずですよ!
忘年会、新年会の隠し芸をお探しの方にもぴったりな内容かもしれません。
ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- 面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング
- アニソンのダンス曲。アニメのダンスミュージックで盛り上がろう
- アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- 【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
- 【カラオケで盛り上がる?】下ネタの有名ソング
【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】(11〜20)
DESIGNED BY HEAVEN!パライソ☆社員スターズ

アニメ『天地創造デザイン部』のエンディングテーマ『DESIGNED BY HEAVEN!』は『天地創造社』社員たちパライソ☆社員スターズが歌うポップな1曲です。
個性が光る明るい曲調に、言葉あそびも盛り込まれ、歌う人も聴く人もどちらとも楽しめちゃいます!
少し聴いたら合いの手もなんとなく分かるので出し物的な感じで歌っても盛り上がるでしょう。
社員が歌っているという設定なので、会社の飲み会とかで何人かで歌ってみるのもいいかもしれませんね!
ごはんだヨッ!ダダダダン!!スラちゃんず△

アニソンの中でも、キャラクターソングを歌いたいと探している方もいるでしょう。
そんな、あなたに紹介したいのが『ごはんだヨッダダダダン』です。
こちらはアニメ『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』に登場する6体のスライムが結成したユニット、スラちゃんず△が歌う曲。
6体が交互に登場し、リズミカルな掛け合いを披露する内容に仕上がっています。
かなりハイテンポな曲なので、複数人での方が歌いやすいかもしれません。
捕まえて、今夜。新浜レオン

いつもと違うジャンルの曲に挑戦してみるのも楽しいですよね。
『捕まえて、今夜』は、カラオケでの演歌デビューに最適な一曲です。
こちらはアニメ『名探偵コナン 犯人の犯沢さん』のオープニングテーマ。
歌っているのは、演歌歌手の新浜レオンさんです。
演歌らしいこぶしをいかせた一曲なのですが、シティポップのようなスタイリッシュさも併せ持っていますよ。
そのため、演歌を歌ったことがない方でも、親しみやすいと思います。
ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-Cヒャダイン

京都アニメーションが手がけた作品の中でも、根強いファンが多い『日常』のオープニングテーマ曲です。
現代アニソン界には欠かせない存在の1人、ヒャダインこと前山田健一さんにとって、ヒャダイン名義で歌手としてメジャーデビューを果たした記念すべき曲でもあります。
まるでおもちゃ箱のような情報量の多いアップテンポで楽しい楽曲に仕上がっています。
ヒャダインさん自身の声を高音に加工した、ヒャダル子が女性パートを担当するというアイデアも実におもしろいですね。
MVには麻生夏子さんが出演。
楽曲のテーマである「春を意識した初恋ソング」らしい雰囲気満載の映像が作り上げられています。
進め!むじなカンパニー六科なじむ(CV:日高里菜)割戸真友(CV:金元寿子)軽井沢ユキ(CV:上坂すみれ)出稼ぎガルシア(CV:金子彩花)

歌い出しからキュートで元気いっぱいのこちらは、アニメ『幼女社長』のオープニングテーマ『進め!むじなカンパニー』です!
アニメは5歳の少女が社長を務めるというストーリーなのですが、明るくポップなメロディーの本作からもその楽しさが十二分に伝わってきますね!
アニメのストーリーを映した歌詞が会社勤めの人の心に響くので、聴いた後はみんな前向きな気持ちになれちゃうはずです!
忘年会などの会で歌ってみるのもオススメですよ!
フライド☆プライドREAL AKIBA BOYZ loves 田口華有&AiRyA from REAL AKIBA BAND

2024年7月から放送されたアニメ『エルフさんは痩せられない』のオープニングテーマです。
楽しいリズムとキャッチーなメロディーが特徴的で、聴いているだけで元気になれる1曲。
タイトルからも連想できるように、フライドポテトをテーマにしたユーモアたっぷりな歌詞も魅力です。
「ポテトダンス」という振り付けもあるので、カラオケで歌うときにはぜひ踊ってみては。
【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】(21〜30)
太陽曰く燃えよカオス後ろから這いより隊G

2010年代の代表的なアニソンのネタ曲を1つ挙げなさい、と言われてこの楽曲を思い出す方々も多いのでは?
テレビアニメ『這いよれ! ニャル子さん』の第1期オープニングテーマにして、作品のキャストによるユニット、後ろから這いより隊による軽快なナンバーです。
アスキーアート化してネット上で親しまれた中毒性の高い合いの手は今も語り草ですよね。
アニソン界の代表的な作詞家、畑亜貴さんによる常人には決して書けないであろう歌詞は、今もなお衝撃的。
ヒロインのニャル子を演じた阿澄佳奈さんを始めとするキャスト陣の、キュートなボーカルも最高ですね!