RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】

今回この記事では、カラオケにオススメなおもしろいアニソンをまとめてご紹介していきます。

場の雰囲気を盛り上げたい!聴いている人を笑わせたい!そういうときの選曲の参考になるはずです。

歌詞自体がおもしろいものももちろんあるのですが、とくに注目して欲しいのは振り付けありの楽曲。

踊りながら歌えるようになれば、さらにウケるはずですよ!

忘年会、新年会の隠し芸をお探しの方にもぴったりな内容かもしれません。

ぜひ最後までチェックしてみてください!

【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】(31〜40)

インキャインパルス本田華子(CV:木野日菜)オリヴィア(CV:長江里加)野村香純(CV:小原好美)feat. Ikepy & KSKN。

美少女たちによるメロディックメタルはいかがでしょうか。

アニメ『あそびあそばせ』のエンディングテーマに起用された楽曲で、出演している声優陣とHER NAME IN BLOODのIkepyさん、そしてFOADのKSKNさんが歌っています。

めちゃくちゃ本格的なメタルサウンド、かっこいいです。

歌詞は陽キャのことが理解できない、というユーモアたっぷりな内容。

歌うと喉を痛める可能性があるので、注意が必要かもしれません。

妹プリ~ズ!竹達彩奈

2010年のテレビアニメ第1話のエンディングテーマとして話題を集めた楽曲は、元気いっぱいのポップチューンに電子音をちりばめた新感覚のアニソンです。

ツンデレ気味な感情表現とキャッチーなメロディが魅力的で、作曲と編曲はTRI-ReQとKAZUによる強烈なビートメイクが印象的です。

竹達彩奈さんの声優としての演技力を存分に活かした個性的な歌声が、楽曲全体の雰囲気を一層引き立てています。

本作は2010年12月発売のアルバム『俺の妹がこんなに可愛いわけがない エンディングテーマコレクション』に収録されており、多くのファンを魅了しています。

アニメやボーカロイド好きが集まるカラオケで盛り上がる鉄板のチューンとして、思いっきり歌って楽しみたい方に推奨です。

愛のプリズン監獄男子

右手を高々と掲げながら歌いましょう!

アニメ『監獄学園』のオープニングテーマで、主人公4人が歌っています。

物語の世界観がしっかりと落とし込まれたその内容、おもしろくて熱いんです。

ハードロックな曲調にコミカルな歌詞とメロディー、そのギャップがこの曲の1番の魅力。

カラオケで歌うときは恥ずかしがらずにしっかりと歌いきりましょう。

ちなみに作詞はロックミュージシャンの大槻ケンヂさんが手がけています。

なんだか……納得な仕上がりですよね。

快眠!安眠!スヤリスト生活スヤリス姫(CV:水瀬いのり)

TVアニメ【魔王城でおやすみ】ノンクレジットオープニング映像『快眠!安眠!スヤリスト生活』
快眠!安眠!スヤリスト生活スヤリス姫(CV:水瀬いのり)

とにかく安らかな眠りが欲しい姫の思いの丈が歌われています。

アニメ『魔王城でおやすみ』のオープニングテーマに起用された楽曲で、歌は主人公スヤリス姫を演じた水瀬いのりさんによるもの。

そのやさしい歌声が聴き心地いい、キュートでポップなアニソンです。

作中で、あらゆる手段を投じて安眠を得ようとするお姫様。

確かに、それぐらいのことをするならこの歌詞の内容も納得ができます。

今までこんなに寝ようとする歌、あったでしょうか。

ウィッチ☆アクティビティKMM団

「FULL」Witch☆Activity『Witch Craft Works ED』
ウィッチ☆アクティビティKMM団

電波ソングシーンに新たな衝撃を与えてきたTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDが手掛けた本作。

独特のテクノポップサウンドにKMM団の個性的な声優陣が絶妙なハーモニーを奏でています。

おなじみの「ピッピコピッピコ」というキャッチーなフレーズと、中毒性の高いビートが耳から離れない魅力を持っています。

2014年2月にリリースされた作品で、テレビアニメ『ウィッチクラフトワークス』のエンディングテーマとして話題を集めました。

カップリング曲『Saturday Night Witches』も収録され、80年代メロウポップ風の趣向が凝らされています。

アニメファンが集まるカラオケで盛り上がること間違いなしの一曲で、みんなで「ピッピコ」と合いの手を入れながら歌えば、場の空気が一気に加速すること間違いなしです。

【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】(41〜50)

スイヘイリーベ ~魔法の呪文~かっきー&アッシュポテト

スイヘイリーベ ~魔法の呪文~/かっきー&アッシュポテト
スイヘイリーベ ~魔法の呪文~かっきー&アッシュポテト

2009年から2010年まで放送されていた、日韓合作のテレビアニメ『エレメントハンター』のエンディングテーマ曲です。

タイトルを見て思わず納得された方も多いのではないかと思いますが、元素記号を覚えるための言い回しがモチーフです。

アニメ自体が元素をテーマにした作品ということもあって、歌詞をしっかり読みながら聴けば、元素の勉強になるというのがいかにもアニソンらしい雰囲気で良いですね。

千葉県の九十九里海岸で撮影されたという、妙に味わい深いチープなPVも合わせチェックしましょう!

はっぴぃにゅうにゃあ芹沢文乃(伊藤かな恵)梅ノ森千世(井口裕香)霧谷希(竹達彩奈)

アニソンファンの間で欠かせない電波ソングの代名詞となっている2010年のアニメ主題歌です。

猫の鳴き声を取り入れたフレーズや擬音語をふんだんにちりばめた歌詞、シンプルながらも耳に残るメロディーと中毒性抜群のビートが見事に調和し、テンションが一気に上がること間違いなしの曲調になっています。

伊藤かな恵さん、井口裕香さん、竹達彩奈さんによる個性豊かな声優陣のキャラクターを活かした掛け合いも魅力の一つです。

本作は、アルバム『ヴィクトリースパーク』のCMソングにも起用され、オリコン週間シングルチャート18位を記録しました。

カラオケでみんなと盛り上がりたい時にまさにうってつけの楽曲で、合いの手やコールを入れながら楽しめば場の雰囲気がガラリと変わること間違いありません。