RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【10代向け】カラオケで盛り上がるネタ曲

【10代向け】カラオケで盛り上がるネタ曲
最終更新:

【10代向け】カラオケで盛り上がるネタ曲

近年の音楽シーンは、TikTokやYouTube Shortsなどのショート動画がSNSの覇権を握ったことで、瞬間的に世界観が分かるような楽曲が増えてきました。

その中で必然的にネタ曲の割合も増えてきたと感じる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は……10代向けにカラオケで盛り上がるネタ曲をピックアップしました!

盛り上がるポイントや元ボーカル講師による具体的なボーカルの解説もしておりますので、ぜひチェックしてみてください!

【10代向け】カラオケで盛り上がるネタ曲(1〜10)

刀ピークリスマスのテーマソング2022ピーナッツくん

【MV】刀ピークリスマスのテーマソング2022 / ピーナッツくん
刀ピークリスマスのテーマソング2022ピーナッツくん

2017年といういわゆる「VTuber」の歴史においては最初期の段階でキャリアをスタート、ピーナッツの頭にブリーフ姿というゆるキャラのようないで立ちで他のVTuberとは一線を画すスタイルを個人勢として貫き通すピーナッツくん。

ラッパーとしても知られるピーナッツくんが2022年に発表した『刀ピークリスマス2022』は、どこか哀愁を帯びたギターのイントロも印象的なレゲトン風の楽曲で、同じくVTuberとして著名な剣持刀也さんへの異常なまでの愛を巧みなフロウで歌うという、そのバックグラウンドを知らなければ少し病んだ雰囲気はあるものの「良い曲」としても聴けそうなバランス感覚が絶妙なヒット曲です。

MVのダンスを完コピした上で、強烈な思いを込めてカラオケで歌ってみてほしいですね!

カイホウエクササイズあめんぼぷらす

【MV】カイホウエクササイズ-あめんぼぷらす-
カイホウエクササイズあめんぼぷらす

おさななじみがタッグを組んだコメディ系YouTuberとして人気を博すあめんぼぷらすは、それぞれが俳優や作家などの顔を持ちマルチな活動を続ける二人組です。

本稿で紹介する『カイホウエクササイズ』は人気プロデューサーのチバニャンさんが動画内でも使用されている「カイホウエクササイズ」を基に作詞作曲、提供した楽曲。

くせになるリズムにばっちりはまった言葉の選び方が際立ったセンスを感じさせますし、野球にそれほど興味がないという方でもまさに「ネタ」としてカラオケで盛り上がれることは間違いないでしょう!

ピークリスマスのテーマソング2023ピーナッツくん

【MV】刀ピークリスマスのテーマソング2023 / ピーナッツくん
ピークリスマスのテーマソング2023ピーナッツくん

個人勢のVTuberとしては最古参のキャリアを持つピーナッツくんはミュージシャンとしての顔を持ちますが、ピーナッツくんのコラボ相手でもある「にじさんじ」所属の剣持刀也さんに対する曲を毎年作って公開しており、こちらの『刀ピークリスマスのテーマソング2023』は2023年バージョンです。

エモトラップ的な雰囲気で楽曲としての完成度の高さとは裏腹に、あまりにも重すぎる剣持さんに対するピーナッツくんの思いを込めた歌詞が強烈なのですよね。

海外のエモラップにも通じるギターサウンドを取り入れた音作り、痛切な歌声を聴けば背景を知らずともこれが切ないラブソングだというのは理解できるはず。

知っている人の前で歌うのもいいですし、あえてVTuberに興味がない人の前で歌ってみるのもおもしろいですね!

愛♡スクリ~ム!AiScReam

ポップで可愛さ炸裂な曲をカラオケで歌いたい、という10代の方々にぜひおすすめしたいのがこちらの『愛♡スクリ~ム!』です。

ラブライブ!シリーズの期間限定ユニット「AiScReam」が2025年2月にリリースしたデビューシングルで、タイトル通りアイスクリームのように強烈に甘いラブソングに仕上がっていますね。

中盤のセリフはコンサートでのコールアンドレスポンスが目に浮かぶようですし、カラオケでも間違いなく盛り上がれるでしょう。

あえて男性が友だちと一緒にネタとして歌う、というのもアリです!

テトリス柊マグネタイト

ロシア民謡『コロベイニキ』の引用などコミカルな音作りながら、有名ゲームのテトリスを想起させるワードがちりばめられた歌詞は現代的な闇が漂うというボカロらしい自由度の高さを感じさせる2024年のヒット曲です。

『テトリス』は人気ボカロPの柊マグネタイトさんが2024年11月にリリースした楽曲で、ボーカロイドにはネタから誕生したことでも知られる「重音テト」のグレードアップバージョン「重音テトSV」を起用。

数多くの「歌ってみた」動画も作られていますから、どこかで耳にしたことがあるという方は多いでしょう。

インターネットカルチャー、特にYouTuberという存在が当たり前のように今の10代の方々からすれば歌いながら思わずにやりとしてしまう楽曲となっていますね。

可愛くてごめん feat. ちゅーたん早見沙織

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめん feat. ちゅーたん早見沙織

2010年代以降のネットカルチャーを軸とする音楽シーンをリードし続けるクリエイター集団、HoneyWorksによる近年の特大バズソングといえばこちらの『可愛くてごめん』でしょう。

ボーカルを担当した声優アーティストの早見沙織さんによる強烈にキュートな歌声、まさにあざといまでの歌詞が大いに話題を集め、MVの振り付けがSNSで爆発的にはやって多くのカバーも存在するキラーチューンです。

徹底的に自分を肯定する世界観は強烈なパワーをもらえますし、カラオケで歌う際には恥ずかしがらずにあざといくらいに「可愛い」を強調して歌ってみてくださいね。

すきっちゅーの!HoneyWorks feat. ちゅーたん

すきっちゅーの!feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
すきっちゅーの!HoneyWorks feat. ちゅーたん

大ヒットを記録したHoneyWorksの『可愛くてごめん』の続編とも言えそうなこちらの『すきっちゅーの!』は、引き続き声優アーティストの早見沙織さんが「ちゅーたん」として歌唱を担当した楽曲です。

タイトルを連呼するサビの歌詞を筆頭に、一度聴いたら耳にこびりついて離れない中毒性の高さは健在ながら、ちゅーたんの強気なキャラクターの中に感じ取れる葛藤が感じ取れる中盤の展開も含めて魅力的ですね。

カラオケで歌う際には、ちゅーたんに成りきってあざとくもいじらしい感じで歌ってみてください!

続きを読む
続きを読む