面白いなぞなぞ。簡単で楽しい問題まとめ
なぞなぞは柔軟な発想や言葉遊びが大切で、頭の体操や言語能力のトレーニングにも適していると言われています。
たしかに、問題文からいろいろなことを連想したり、たくさんの言葉を知っていたりした方がたくさんのなぞなぞが解けますよね。
この記事では、簡単で楽しいなぞなぞをたくさん紹介していきますね!
答えと一緒に簡単な解説文も添えているので、参考にしてみてくださいね。
それではさっそくなぞなぞに挑戦してみましょう!
- 【簡単】小学生向けのなぞなぞ
- 【面白い】頭の体操クイズの問題まとめ。レッツ脳トレ!
- 【簡単なぞかけ】子供から大人まで盛り上がれるおもしろ問題を厳選!
- 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
- お子様から大人まで楽しめる!簡単なぞなぞで脳トレしよう
- 【簡単】小学生が解ける!知恵を育むクイズ集
- あなたも引っかかる?楽しい10回クイズの問題まとめ
- 【頭の体操】気軽にチャンレンジ!大人向けなぞなぞ
- 思わず騙される!大人も子供も楽しめるひっかけなぞなぞ問題集
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 宴会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
- 頭をやわらかくしよう!子供向けの難問なぞなぞ集
- 【おもしろ】いじわる!10回クイズ・問題まとめ
面白いなぞなぞ。簡単で楽しい問題まとめ(31〜40)
小さくても10こあつまるとこわくなる貝ってなーんだ?

小魚が多く集まり大型の魚を追い払う物語『スイミー』を連想させる問題ですね。
小さくても10個集まるとこわくなる貝……みなさんは何を想像するでしょうか?
このなぞなぞは、知識はそれほど必要とせず、ひらめきと想像力、そして着眼点が試されます。
まずは問題文をしっかり読んでみましょう。
そして、キーワードとなる「貝」と「10個」をひらがなに直してみてください。
並べると、こわい生き物の名前が浮かび上がってくるはずですよ。
答えは「かいじゅう」です。
貝は貝でもおふろに入っている貝ってどんな貝?

貝といえば、アサリ、サザエ、アワビなど、みなさんも一度は食べた事があるでしょう。
潮干狩りに行って実際に貝を取って食べたり、工作の材料として浜辺に探しに行った子もいるかもしれませんね。
こちらは、そんな貝にまつわるなぞなぞです。
貝は基本的に海にいると思いますが、どうやらお風呂にもいるようです。
しかしこの問題はなぞなぞなので、貝の生態や種類を考えても答えは出ません。
まずは「かい」をキーワードに、お風呂にまつわる物や言葉を連想していきましょう。
答えは「あったかい」ですよ!
子猫を逆さまにすると子猫。子犬を逆さまにしたら何になる?
@igosso.youtube♬ オリジナル楽曲 – いごっそう【YouTube】 – いごっそう【YouTube】
動物にまつわるクイズに挑戦してみましょう。
子猫を逆さまにすると子猫、子犬を逆さまにすると……?
という問題ですが、きっとみなさん「子猫はこねこ……確かに逆から読んでも子猫だな」と考えてから問題に取り組まれる事でしょう。
しかしその考え方でいくと、子犬は「こいぬ」なので、反対からは読めず頭を悩ませてしまうはず。
そこで、ひっかけクイズという事を思い出しましょう。
その思考こそが、ひっかけなのです。
事実を事実のまま答えれば、それが正解ですよ。
なぞなぞいじわるクイズ

ひっかけにだまされずに答えよう!
なぞなぞいじわるクイズのアイデアをご紹介します。
いじわるなひっかけのあるなぞなぞ問題が出題されていますよ!
問題文を注意深く読んで、答えにたどりつきましょう。
例えば「アメリカ人とインド人を乗せた車があります。
車を動かしているのは何ジンでしょう?」というような問題が出題されています。
問題文をみて、すぐにひらめいた方もいるのでは。
ぜひ、全問正解を目指してチャレンジしてみてくださいね。
怖いなぞなぞ
@igosso.youtube♬ オリジナル楽曲 – いごっそう【YouTube】 – いごっそう【YouTube】
問題文からヒントを探して、そこから答えに近づいていくなぞなぞは、頭の体操にもピッタリのクイズですよね。
そんななぞなぞを、怖いものをテーマにして出題、「怖い」のワードもヒントにして答えを考えていこうという内容です。
怖いという前提があるから答えに近づくのもためらいそうですが、あくまでもただのヒントとして気楽に考えていきましょう。
怖いというヒントと、問題から読み取ったヒントを組み合わせれば、スムーズに答えにたどり着けますよ。
おわりに
簡単なものから少し頭をひねるものまで、なぞなぞを一挙に紹介しました。
あなたはいくつ正解できましたか?
この記事で出題したなぞなぞがおもしろかった方はぜひほかのなぞなぞにも挑戦してみてくださいね。
また、今回のなぞなぞが全問正解できた方は、ご自身でなぞなぞを作ってみても楽しいと思います。
これからもなぞなぞを楽しんでくださいね!