ひっかけなぞなぞ!大人も思わずハマる!おもしろクイズを厳選
誰もが一度はハマったことのある「なぞなぞ」。
今回はその中から一癖も二癖もある引っかけ問題をたっぷりご紹介します。
素直に考えるとドツボにハマり、だんだんイライラ……この手の問題は、思考の裏をかくのが得意な方の方がスラスラ解けるかも!
思い込みを捨てて、問題の文章をいろいろな角度でよく読み解いてみてください。
さらに、解いて楽しむだけでなく、話のネタとして覚えておくのもオススメです。
それではさっそくチャレンジしてみましょう!
ひっかけなぞなぞ!大人も思わずハマる!おもしろクイズを厳選(1〜20)
春、夏、秋、冬、一年の中でいちばん長いのは?

こたえを見る
一年
選択肢は春、夏、秋、冬、一年の5つ。
いちばん長いのは春夏秋冬すべてを含む一年です。
突然停電してしまいましたが問題なく本を読めています。なぜでしょうか?

こたえを見る
昼間だったから
「停電=真っ暗」とイメージしてしまいがちですが、明るい昼間なら本を読むことも勉強することも問題なくできますよね。
イヌは英語で「ドッグ」、ゾウは「エレファント」ではカッパは?

こたえを見る
レインコート
生き物が並んでいると妖怪のカッパを思い浮かべてしまいますよね。
ちなみに妖怪のカッパは英語で「Kappa」とそのまま表すのだそうです。
100を半分で割って50を足したらいくつになるでしょうか?

こたえを見る
52
100を半分の50で割ると2。
そこに50を足すので、こたえは52となります。
お酒とたばこは20歳から。では自動車に乗れるのは何歳から?

こたえを見る
0歳から
自動車免許を取得できる、つまり車を運転できるのは18歳からですが、車に乗車することに対する年齢制限はありません。