RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

思わず騙される!大人も子供も楽しめるひっかけなぞなぞ問題集

ひっかけなぞなぞって、答えられないとちょっと悔しくて、でもクスッと笑ってしまいますよね。

真剣に考えているのに、答えを見たら「そんなことか!」と拍子抜けしてしまうこともあります。

「朝から待っていてくれるものは?」「トランプで1番小さい数字は?」「エレベーターの事故でけが人がいなかったのはなぜ?」などなど。

この記事では、思わず誰かに教えたくなるような楽しいひっかけなぞなぞを紹介します。

家族や友達と一緒に考えて、笑顔の輪を広げてみませんか?

ひっかけクイズ・なぞなぞ(11〜20)

アルファベットの最初の文字はA。では最後の文字は?

アルファベットの最初の文字はA。では最後の文字は?
こたえを見る

T

最後の文字は「Z」では?

と思ってしまいますが、これはひっかけ問題であるということを前提に考えなければなりません。

A〜Zの最後を聞いているわけではなく、「alphabet」というスペルの最後を聞いているので、答えは「T」ですね。

いま、なんじ?

いま、なんじ?
こたえを見る

2字

「今〇〇時だけど?」と思ってしまいそうですが、そうではなく、実は「いま」という言葉が何文字かを答えるというかなり意地悪な問題でした。

6人でかくれんぼをしていて、5人だけ見つけて鬼を交代した理由は?

6人でかくれんぼをしていて、5人だけ見つけて鬼を交代した理由は?
こたえを見る

6人のうち1人は鬼だから

「5人だけ見つけて終わりだなんて……あと1人も見つけてあげてよ!」と言いたくなりますが、そのあと1人は鬼ですよね!

6と5という数字だけを見ていると答えがわからなくなる問題でした。

水泳選手がプールに入ったのに、泳げなかったのはなぜでしょう?

水泳選手がプールに入ったのに、泳げなかったのはなぜでしょう?
こたえを見る

プールに水が入っていなかったから

水泳選手が泳げなかった理由はシンプルで、プールに水がなかったからです。

水がないと当然泳げませんね。

外国に旅行できない虫は何でしょう?

外国に旅行できない虫は何でしょう?
こたえを見る

外国を別の言葉に言い換えると「海外」。

そしてそれを変換すると、「かいがい」から「蚊以外」になりますね。

ということで、蚊以外はは外国に行けるということで答えは蚊でした。

太郎くんのお母さんには、5人の子供がいます。1人目は一郎、2人目は二郎、3人目は三郎、4人目は四郎。さて、5人目の名前は?

太郎くんのお母さんには、5人の子供がいます。1人目は一郎、2人目は二郎、3人目は三郎、4人目は四郎。さて、5人目の名前は?
こたえを見る

太郎

一郎、二郎、三郎、四郎とくれば、五郎!と答えたくなりますよね。

しかし、問題文をよく読んでみてください。

「太郎くんのお母さんは」とあります。

つまり5人目の子供の名前は、すでに問題文に登場しているんですね。

これは口頭で出題されるとひっかかりそうです!

常識の盲点・思い込みでハマるなぞなぞ(1〜10)

突然停電してしまいましたが問題なく本を読めています。なぜでしょうか?

突然停電してしまいましたが問題なく本を読めています。なぜでしょうか?
こたえを見る

昼間だったから

「停電=真っ暗」とイメージしてしまいがちですが、明るい昼間なら本を読むことも勉強することも問題なくできますよね。