RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

思わず騙される!大人も子供も楽しめるひっかけなぞなぞ問題集

ひっかけなぞなぞって、答えられないとちょっと悔しくて、でもクスッと笑ってしまいますよね。

真剣に考えているのに、答えを見たら「そんなことか!」と拍子抜けしてしまうこともあります。

「朝から待っていてくれるものは?」「トランプで1番小さい数字は?」「エレベーターの事故でけが人がいなかったのはなぜ?」などなど。

この記事では、思わず誰かに教えたくなるような楽しいひっかけなぞなぞを紹介します。

家族や友達と一緒に考えて、笑顔の輪を広げてみませんか?

ひっかけクイズ・なぞなぞ(11〜20)

6人でかくれんぼをしていて、5人だけ見つけて鬼を交代した理由は?

6人でかくれんぼをしていて、5人だけ見つけて鬼を交代した理由は?
こたえを見る

6人のうち1人は鬼だから

「5人だけ見つけて終わりだなんて……あと1人も見つけてあげてよ!」と言いたくなりますが、そのあと1人は鬼ですよね!

6と5という数字だけを見ていると答えがわからなくなる問題でした。

ダム、プール、池、この中で濁っていないのは?

ダム、プール、池、この中で濁っていないのは?
こたえを見る

「池って濁ってるじゃん!」と言いたくなりますが、これはひっかけクイズです。

「濁っていない」とはそのままの意味ではなく、濁点や半濁点が付いていないものという意味でした。

そのため答えはダムやプールではなく、池です。

1階と2階のあいだはなんかい?

1階と2階のあいだはなんかい?
こたえを見る

これは「都会」と答えてしまう方が多いかもしれませんね。

普通のなぞなぞなら正解としてぴったりですが、これはひっかけ問題。

答えはちょっと捻りをきかせた「さかい」が正解ですよ!

あなたはわかりましたか?

いま、なんじ?

いま、なんじ?
こたえを見る

2字

「今〇〇時だけど?」と思ってしまいそうですが、そうではなく、実は「いま」という言葉が何文字かを答えるというかなり意地悪な問題でした。

銅像で作られている犬は何犬でしょうか?

銅像で作られている犬は何犬でしょうか?
こたえを見る

うごけん

何犬?と聞かれると犬種を考えてしまいますよね。

しかしこれはなぞなぞですので、普通に犬種を考えてしまうとひっかかってしまうんです。

答えは、「うごけん」。

理由は、銅で作られた犬は体が固まって動けないからですね!

東京には京都よりもあるものが一つ多いのですが、それは何でしょう?

東京には京都よりもあるものが一つ多いのですが、それは何でしょう?
こたえを見る

答えを見て何を言っているんだと思われるかもしれませんが、それぞれをひらがなにしてみると答えがわかります。

「とうきょう」「きょうと」比べてみると東京の方が「う」が一つ多いんです。

常識の盲点・思い込みでハマるなぞなぞ(1〜10)

幼稚園、小学生、大人の中で1番大きいのは?

幼稚園、小学生、大人の中で1番大きいのは?
こたえを見る

幼稚園

幼稚園は人ではなく建物の名前です。

小学生や大人は人ですが、幼稚園はたくさんの人が入れる大きな建物。

そのため、大きさ比べをすると幼稚園が1番大きいんです。

このなぞなぞは、言葉の意味に気づくことがポイントですよ。