RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

思わず騙される!大人も子供も楽しめるひっかけなぞなぞ問題集

ひっかけなぞなぞって、答えられないとちょっと悔しくて、でもクスッと笑ってしまいますよね。

真剣に考えているのに、答えを見たら「そんなことか!」と拍子抜けしてしまうこともあります。

「朝から待っていてくれるものは?」「トランプで1番小さい数字は?」「エレベーターの事故でけが人がいなかったのはなぜ?」などなど。

この記事では、思わず誰かに教えたくなるような楽しいひっかけなぞなぞを紹介します。

家族や友達と一緒に考えて、笑顔の輪を広げてみませんか?

計算・数字のひっかけ問題(11〜20)

バスに10人乗っていて、5人降りたらお客さんは残り何人でしょう?

バスに10人乗っていて、5人降りたらお客さんは残り何人でしょう?
こたえを見る

4人

10人乗っていて5人降りたのだから答えは5人と言いたくなりますが、バスに乗っているのはお客さんだけではありませんよね。

そう、運転手を数に入れなければならないのです。

つまり運転手を入れて10人なので、答えは4人となるわけですね。

レースで前の人を3人抜いて2位になったとき、元の順位は?

レースで前の人を3人抜いて2位になったとき、元の順位は?
こたえを見る

5位

5位の人が1人抜かすと4位、2人抜かすと3位、3人抜かすと2位になれますね。

落ち着いてよく考えるとわかる問題ですが、パッと答えを出せなかった方は多いのではないでしょうか?

右手に2束、左手に3束の花束を持っているとき、全部まとめると何束でしょう?

右手に2束、左手に3束の花束を持っているとき、全部まとめると何束でしょう?
こたえを見る

1束

「2束と3束を足して5束」と答えたくなりますが、答えは1束。

5つの束をすべてまとめれば1束になってしまう、という問題でした。

1階から4階まで上がる場合、1階から2階まで上がる場合と比べて階段を何倍上がらないといけないでしょう?

1階から4階まで上がる場合、1階から2階まで上がる場合と比べて階段を何倍上がらないといけないでしょう?
こたえを見る

3倍

2階と4階という数字だけで直感的に2倍と答えそうになりますが、答えは3倍。

1階から2階までは階段を1回上がる必要があり、1階から4階までは3回上がらないといけませんよね。

落ち着いて考えると正しい答えが導き出せる問題でした。

おわりに

今回は思わず誰かに教えたくなるような、ひっかけ満載のなぞなぞを集めてみました。

表面的な言葉の意味だけでなく、違う視点から考えることで見えてくる答えからは、新鮮な発見があったのではないでしょうか。

日常会話に取り入れれば、笑顔の輪が広がること間違いなしです!