思わず騙される!大人も子供も楽しめるひっかけなぞなぞ問題集
ひっかけなぞなぞって、答えられないとちょっと悔しくて、でもクスッと笑ってしまいますよね。
真剣に考えているのに、答えを見たら「そんなことか!」と拍子抜けしてしまうこともあります。
「朝から待っていてくれるものは?」「トランプで1番小さい数字は?」「エレベーターの事故でけが人がいなかったのはなぜ?」などなど。
この記事では、思わず誰かに教えたくなるような楽しいひっかけなぞなぞを紹介します。
家族や友達と一緒に考えて、笑顔の輪を広げてみませんか?
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- 初見で正解することが難しい!絶対引っかかるクイズ
- 思わず騙される!大人も子供も楽しめるひっかけなぞなぞ問題集
- 大人向けの難しいクイズまとめ【難問】
- 面白いなぞなぞ。簡単で楽しい問題まとめ
- 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
- 【頭脳戦】知的好奇心を刺激!大人の盛り上がるクイズ問題
- 解けたら天才?超難問クイズ問題集
- あなたも引っかかる?楽しい10回クイズの問題まとめ
- 【脳トレ】大人も悩む難しいなぞなぞ
- 【簡単なぞかけ】子供から大人まで盛り上がれるおもしろ問題を厳選!
- 【上級者編】小学生向けの難しいなぞなぞ
- 簡単そうで難しいクイズ。頭を柔らかくして考えたいひっかけ問題
常識の盲点・思い込みでハマるなぞなぞ(1〜10)
お年寄りが電車に乗ってきたのに誰も席を譲りません。なぜでしょう?

こたえを見る
席が空いていたから
お年寄りや体の不自由な方には席を譲るべきですが、席が十分に空いていれば、わざわざ立って譲る必要はありませんよね。
ただし、乗り降りしやすい場所に自分が座っていた場合は、「どうぞ」と声をかけると親切でしょう。
more_horiz
少年はいつも悪いところばかり指摘してくる先生に感謝しています。なぜでしょうか?

こたえを見る
病院の先生だから
先生は先生でも、病院の先生は悪いところを見つけるのが仕事。
見つけてもらって感謝の気持ちが湧くのは当然ですよね。
more_horiz
幼稚園、小学生、大人の中で1番大きいのは?

こたえを見る
幼稚園
幼稚園は人ではなく建物の名前です。
小学生や大人は人ですが、幼稚園はたくさんの人が入れる大きな建物。
そのため、大きさ比べをすると幼稚園が1番大きいんです。
このなぞなぞは、言葉の意味に気づくことがポイントですよ。
more_horiz
ゾウがお正月に食べるものといえば何でしょう?

こたえを見る
エサ
ゾウがつく、お正月によく食べるもの……これがただのなぞなぞ問題なら「お雑煮」と答えるところですよね!
しかし、こちらはひっかけ問題なので、答えは「エサ」。
ひっかかってしまった方も多いのではないでしょうか?
more_horiz
1日2回だけ正しい時刻を指す時計って、どんな時計?

こたえを見る
壊れている時計
時計は1日に2周するので、たとえ壊れている時計でも2回は正しい時刻を指すんですよね。
問題文から一生懸命答えを探していた方には拍子抜けする答えかもしれませんが、ひっかけであることを前提に考えた方は正解できたのではないでしょうか。
more_horiz