かんぽ生命のCMソング。聴き覚えのある名曲たち
生命保険会社としてよく知られているかんぽ生命のCM、ご覧になったことはありますか?
人気の女優さんが出演されていることもありますし、V6の井ノ原快彦さんが出演されているのもよく見かけるのではないでしょうか?
この記事では、そうしたかんぽ生命のCMで流れていた楽曲を一挙に紹介していきます。
人気アーティストたちによるタイアップ曲のほか、クラシックやCMのためのオリジナル楽曲も紹介しますので、CMを観ていて気になった楽曲をお探しの方はぜひご覧ください。
- かんぽ生命保険のCMまとめ。お客様に寄り添う姿勢がすてきなCM
- 【2025年9月】話題の最新CMソングまとめ
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【日本生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- かわいいCM曲。人気のコマーシャルソング
- ピアノのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【住友生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 太陽生命保険のCM。安心を伝える生命保険やがん保険のCMまとめ
- ダンスが印象的なCMソング。踊りだしたくなるコマーシャル
- 出演者に注目!ライフネット生命のCM。親しみやすい演出が魅力
かんぽ生命のCMソング。聴き覚えのある名曲たち(1〜10)
未来予想図IIDREAMS COME TRUE


確かな演奏力とファンクを基調としたサウンドが魅力のバンド・DREAMS COME TRUE。
彼らの代表曲でもある『未来予想図II ― VERSION ’07 ―』は、CM人生は、夢だらけ「夢のフライト」篇に使用されました。
ストレートで心に刺さる歌詞が印象的ですが、バックバンドの技術力やメロディーラインの美しさも彼らの魅力ですね。
多くの人から愛されているこの曲は、恋愛に悩む人だけでなく人生を生きるヒントをくれる優しさが詰まっています。
フニクリ・フニクラ井ノ原快彦


流れていると思わず口ずさみたくなる童謡の『フニクラ・フニクラ』。
呪文のような不思議な歌詞と、調子のよいメロディーに心奪われてしまいますよね。
1880年に発表されたイタリアの歌謡曲で、もともとはイタリア語でフニコラーレという登山鉄道の宣伝曲として作られたのだそうです。
さすが、初代コマーショルソングといわれるだけあって、聴いた時のインパクトが大きいですよね。
ユーモアにあふれる歌詞も楽しいので、一度聴きとってみてください!
Red River ValleyLUCA


人生100年よりそうかんぽの「その愛情によりそう」編のCMには、アメリカ民謡の『レッド・リバー・バレー』が起用されています。
歌っているのはカリフォルニア出身のシンガーソングライターで、音楽活動だけでなくCMやプラネタリウムのナレーターとしても活動するLUCAさんです。
歌詞には、西部開拓時代に白人に恋をしたインディアンの切ない恋心が描かれています。
LUCAさんの歌声でゆったりと歌われると、恋をするインディアンの様子が目に浮かびますね。
かんぽ生命のCMソング。聴き覚えのある名曲たち(11〜20)
幸せなら手をたたこう


小さな頃から誰でも歌った覚えがある『幸せなら手をたたこう』。
1964年に坂本九さんが歌って大ヒットした日本の歌謡曲ですが、オリジナルはアメリカ民謡『If You’re Happy and You Know It』だそうです。
英語バージョンも日本語と同じように、手を動かしたり、足を動かしたり、音を鳴らしたりするので、言葉がわかり始めた幼い子たちに歌って聴かせるのにもぴったり。
英語のレッスンに使われることも多い、老若男女みんなに好まれるハッピーソングですね。
夢の中へ井上陽水


言わずと知れたフォークソングの名曲。
1973年にリリースされた後、1989年に斉藤由貴さんによってカバーされ、再び脚光を浴びました。
出だしからリスナーの一人ひとりに語りかけるような歌詞は、軽やかなポップスでありながらも陽水さん独特のインテリジェンスを感じさせる奥深さがあり、まさに夢の世界へ引き込まれていくような感覚を覚えますよね。
おしゃれであか抜けたギターリフに、陽水さんのハイトーンボイスが明るく朗らかに響き、なんだか悩んでいたことがばかばかしく思えるような爽やかな気持ちになれる1曲です。
あなたのようにDREAMS COME TRUE

2016年にかんぽ生命キャンペーソングとして書き下ろされた楽曲。
武骨で寡黙な、けれどもコツコツと努力をし続ける「あなた」に向けた思いをつづった、吉田美和さんの素朴な歌詞が胸に染み入ります。
いつもお世話になっている人への感謝と尊敬の気持ちが込められていて、ドリカムファンの中でも「隠れた名曲」と評されることが多いのも納得。
夢に向かって頑張る人に、そっと背中を押してくれるような心あたたまる応援ソングですよ。
オリジナル楽曲松司馬拓

高畑充希さんが出演するCM、人生は、夢だらけ「もしもあのとき」編には、CMのオリジナル曲が起用されています。
曲を手がけたのは数々のCMソングを手がけ、大人気アニメ『ユーリ!!! on ICE』の作編曲もつとめた、作曲家で音楽家の松司馬拓さんです。
三拍子のリズムに乗せてピアノと弦楽器でつむがれる優しいメロディーは、まるで一人の人間の人生をつづった映画のBGMのように印象深い曲になっています。
CM内で物語が急展開していく場面では細かな弦のメロディーで激しく展開させ、その後はハッピーエンドにたどり着くような優しいメロディーに戻っていきます。