RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【ピアノ×J-POP】弾けたらかっこいい最新曲・アニソンを厳選

「ピアノを弾いてテンションを上げたい」そんなときは、ノリがいい&スピード感抜群のJ-POPがオススメです!

本記事では原曲はもちろんのこと、ピアノで弾いてもめちゃくちゃかっこいいJ-POPをご紹介しています。

イベントで話題となった曲や、人気アニメの主題歌として人気が爆発した曲など、誰もが一度は耳にしているであろう有名楽曲ばかりをピックアップしましたので、J-POPをピアノでかっこよく弾きこなしたい方はぜひ参考にしてください。

【ピアノ×J-POP】弾けたらかっこいい最新曲・アニソンを厳選(11〜20)

ライラックMrs. GREEN APPLE

【ピアノ】「ライラック(Lilac)」を弾いてみた【忘却バッテリーOP】
ライラックMrs. GREEN APPLE

儚くも美しい青春の光と影を繊細に描いた楽曲です。

日々が過ぎゆく中での思い出や寂しさ、不安、希望が織り交ぜられ、都会的なサウンドで表現されています。

アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとなった本作は、ミセス・グリーン・アップルならではの爽やかなメロディと深い歌詞が見事に調和しています。

2024年の第66回日本レコード大賞では見事大賞を受賞。

誰もが経験する青春時代の複雑な感情や、自分自身との向き合い方をテーマにした本作は、心に深く刺さる内容となっています。

不安を抱えながらも前を向いて生きようとする人の心に寄り添う一曲として、幅広い世代からの支持を集めています。

勇者YOASOBI

【YOASOBI】『勇者』ピアノ連弾上級 弾いてみた【葬送のフリーレン】
勇者YOASOBI

日本の音楽グループYOASOBIによるクールな「勇者」はぜひピアノ連弾で聞きたい、そして弾いてみたい1曲です。

テレビアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマとして流れる本曲は、アニメ『BEASTARS』第二期オープニングテーマ「怪物」やテレビアニメ『推しの子』第1期のオープニングテーマに続き、アニメファンにもYOASOBIの人気は揺るぎないものになっていきました。

連弾版だとボーカロイドのような曲想にプログレッシブ・ロックとジャズを程よく混じったかっこよさが演出されています。

演奏者が勢いを失わず最後まで弾ききるとブラボーと言いたくなりますね。

摩訶不思議アドベンチャーいけたけし

摩訶不思議アドベンチャー!「ドラゴンボール」(ピアノ簡易版)
摩訶不思議アドベンチャーいけたけし

ピアノで弾きたいアニソンで「摩訶不思議アドベンチャー」を弾きたい方は多いはず。

鳥山明を代表とする漫画、アニメ「ドラゴンボール」は今や世界で愛される日本のアニメになりました。

アニソンで人気曲といえば「ドラゴンボール」の楽曲も多く上がり「CHA-LA HEAD-CHA-LA」と並びこの「摩訶不思議アドベンチャー」も欠かすことは出来ないでしょう。

ピアノを弾き始めた初心者でも、「ドラゴンボール」が好きであれば弾きたい意欲は高いと思います。

この曲を演奏するポイントは静と動をはっきりさせること。

「つかもうぜ!

DRAGON BALL」で休符をしっかり取ってから「世界でいっとー」と流れて来ましょう。

Bメロは同じ音が多いのでベースとなる左手と合うように練習しましょう。

完璧に弾けるようになると譜面に対する戦闘力は53万を越えてることでしょう。

Walking with youNovelbright

【楽譜あり】Walking with you /(ピアノソロ中級) Novelbright【ピアノ楽譜】
Walking with youNovelbright

大阪出身の5人組ロックバンド、ノーベルブライトが贈るこの楽曲。

竹中雄大さんのハイトーンボイスが印象的で、洋楽ロックやポップスの影響を感じさせます。

清涼感あふれるメロディと、愛する人との絆を歌った歌詞が心に響きます。

2018年10月にリリースされた本作は、ストリーミングで3億回再生を超える大ヒットとなりました。

AbemaTVのドラマ『恋する❤︎週末ホームステイ 2020春』の挿入歌にも起用されています。

ピアノで弾くと、原曲の疾走感を残しつつも柔らかな響きが一層曲を引き立てます。

弾むようなリズムは、聴く人を元気にしてくれるでしょう。

UniverseOfficial髭男dism

【Official髭男dism】『Universe』ピアノ連弾上級 弾いてみた【ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021】
UniverseOfficial髭男dism

「ヒゲダン」として親しまれている音楽グループOfficial髭男dismの楽曲です。

こちらは国民的アニメの映画「ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」の主題歌で、「空想の世界」や「宇宙」という意味があります。

映画の作品で宇宙というと「スター・ウォーズ」、「E.T.」など壮大なイメージがわいてきますが、国民的アニメ「ドラえもん」ということもあり、親しみやすく希望に満ちた曲想となっています。

冒頭のピアノは、連弾アレンジでも健在、休符を上手に使って「ヒゲダン」らしいフレーズが続きます。

ボーカルの力強いところも連弾となるとピアノを二人で弾くため、程よいアクセントとして厚みがまして原曲の良さを引き出しています。

楽譜も販売されているようなので「ヒゲダン」を好きなピアノ弾きで弾いてみませんか?

怪物YOASOBI

【YOASOBI】『怪物』ピアノ連弾上級 弾いてみた【Monster】【BEASTARS】
怪物YOASOBI

人気絶頂バンドYOASOBIの『怪物』をピアノ連弾アレンジで!

アニメ『BEASTARS』第二期オープニングテーマとして流れ、一度聴いたら中毒性が高く癖になりそうです。

冒頭からノリがよく、ピアノで歯切れを良く演奏するとリズムがより映えてかっこよさが増します。

原曲の方にもピアノがありますが、連弾版ではオリジナルアレンジが加えられ、アルペジオや装飾が楽曲の魅力を引き立てています。

一人で弾いても楽しそうですが、二人で弾くとより楽しいですよ。

【ピアノ×J-POP】弾けたらかっこいい最新曲・アニソンを厳選(21〜30)

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

【超絶連弾】『Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts』アニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期OP 超絶ピアノ連弾楽譜
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

かっこよくて中毒性が高いピアノ連弾におすすめな曲はこのCreepy Nutsの『Bling-Bang-Bang-Born』です。

楽曲が2024年1月7日にリリースされて以降は勢いが止まらず3月8日〜3月14日のYouTubeのウィークリー楽曲ランキングでグローバル1位となった曲です。

ラップ調でノリとテンポが良い楽曲とかっこよく、どこか妖しい感じが魅力で知らない人も一度聴けば頭から離れなくなるでしょう。

その『Bling-Bang-Bang-Born』がピアノアレンジされ、原曲の良さを失わずに連弾できるようにアレンジされています。

アップテンポでピアノ演奏からも『チート、gifted、荒技、wanted』と歌詞が聞こえてきそうです。

演奏する場合、ラップ調と歌が聞こえるようなメロディ、リズムの取り方が重要になってきます。

弾いても聞いても楽しい1曲です。

おわりに

原曲はもちろん、ピアノで弾いてもかっこいいJ-POP、いかがでしたか?

演奏動画を視聴するだけでもテンションが上がってしまいますが、実際に演奏すればさらに気分が高まるはず!

今回ご紹介したものは中級~上級者向けの華やかなアレンジでしたが、人気曲の場合はさまざまなレベルの楽譜が販売されています。

ちょっと難しそうだなと感じた方は、まずは初級者向けの楽譜で雰囲気をつかんでから、かっこいいアレンジに挑戦してみてくださいね!