RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~

現役の中学生の皆さまにとって、洋楽の曲と言われてどのようなイメージを思い浮かべますか?

英語の歌詞は理解できない、よく分からない……という方も多いかもしれませんね。

今回は、洋楽を聴き始めの方やこれから洋楽を聴いてみようといった中学生の方々に向けて、オススメの曲をピックアップしてみました。

聴きやすいメロディのものや分かりやすい英単語を使った歌詞の曲を中心に、往年のポップな名曲からラウドで激しいロックバンド、最新のヒット曲までジャンル問わず幅広く選出しております!

中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~(21〜30)

Try EverythingShakira

Shakira – Try Everything (Official Video)
Try EverythingShakira

「何度失敗しても大丈夫、また挑戦すればいいんだ!」と背中を力強く押してくれる一曲です。

コロンビア出身の世界的スター、シャキーラさんが歌うこの楽曲は、ディズニー映画『ズートピア』の主題歌として書き下ろされました。

たとえ転んでも、傷だらけになっても、諦めずに新しいことに挑み続ける主人公の強い意志が、明るくポップなメロディーに乗せて鮮やかに描かれていますよね。

本作は第59回グラミー賞の「映像メディア楽曲賞」にノミネートされるなど、世界中で愛される名曲となりました。

勉強や部活で壁にぶつかったときに聴くもよし、新しいことを始めるときに自分を奮い立たせるために聴くもよし。

きっと「私ならできる!」と前向きな勇気が湧いてくるはずです。

HappyPharrell Williams

Pharrell Williams – Happy (Official Video)
HappyPharrell Williams

2014年にリリースされて、世界的に大ヒットを記録したファンキーでポップなファレル・ウィリアムスさんの名曲です。

楽曲の素晴らしさもさることながら、この曲を語る上で欠かせないのが、ミュージックビデオの存在です。

「世界初の24時間のミュージックビデオ」と称して制作された画期的な映像作品も話題となりましたが、その後、世界中で楽曲に合わせて踊る素人のトリビュートビデオが公開され、楽曲のヒットを後押ししました。

まさにネット時代ならではのヒット曲、と言えるのではないでしょうか。

ちなみに、ファレル・ウィリアムスさんはそもそも著名な音楽プロデューサーであり、ネプチューンズやN.E.R.Dといったグループの活動で90年代から世界的に知られていたアーティストであるということは、ぜひ知っておいてくださいね。

The Lazy SongBruno Mars

Bruno Mars – The Lazy Song (Official Music Video)
The Lazy SongBruno Mars

「今日は何にもしたくない!」そんな怠けたい気分にぴったり寄り添ってくれるのが、アメリカ出身のブルーノ・マーズさんの一曲です。

電話を無視して、ひたすらベッドでゴロゴロする怠惰な一日がユーモラスに描かれ、共感してしまった方も多いのでは?

のんびりしたレゲエ調のサウンドに乗せて「何もしない」ことを高らかに歌う姿は、聴いているだけで心が軽くなりますよね。

本作は2011年2月にデビューアルバム『Doo-Wops & Hooligans』から公開され、イギリスのチャートで1位を獲得しました。

勉強や部活で忙しい毎日に疲れたら、この曲を聴いて思いっきりダラダラ過ごす日を作ってみるのもいいかもしれません。

High HopesPanic! At The Disco

Panic! At The Disco – High Hopes (Official Video)
High HopesPanic! At The Disco

「自分ならできる!」と背中を押してくれる、底抜けに明るい応援歌!

アメリカのロックバンド、パニック・アット・ザ・ディスコが手がけた楽曲です。

力強いホーンセクションと、ボーカルのブレンドン・ユーリーさんの伸びやかな歌声は、聴くだけで力が湧いてきますよね。

本作は彼の幼少期の夢がテーマで、たとえうまくいかなくても高い目標を掲げ続けることの大切さが歌われています。

アルバム『Pray for the Wicked』に収録され、BillboardのHot Rock Songsチャートで65週も1位を記録する大ヒットとなりました。

ホンダのCMソングにも起用されたので、聴き覚えのある人も多いかもしれません。

夢や目標に向かって頑張っているときに聴けば、「不可能なんてない!」と前向きな気持ちになれるはずです。

This Is MeThe Greatest Showman Cast

The Greatest Showman Cast – This Is Me (Official Audio)
This Is MeThe Greatest Showman Cast

ありのままの自分を誇る、その大切さを教えてくれるパワフルな応援歌です。

この感動的な一曲は、オーストラリア出身のヒュー・ジャックマンさんらが参加するThe Greatest Showman Castによって歌われました。

ゴスペル調のコーラスが響く本作は、人と違うことを恐れず、それを自分の輝く武器に変えていくことの素晴らしさを描いています。

映画『The Greatest Showman』のアルバム『The Greatest Showman: Original Motion Picture Soundtrack』に収録され、2018年の平昌冬季五輪ではフィギュアスケートのエキシビションで使われ、感動のフィナーレを彩りました。

周りと比べて自信をなくしてしまった時に聴けば、自分だけの個性を力強く肯定できるはず。

一歩踏み出す勇気をくれる特別な一曲ではないでしょうか。

Uptown FunkMark Ronson

Mark Ronson – Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars
Uptown FunkMark Ronson

マーク・ロンソンはイングランド出身のシンガーソングライターで、音楽プロデューサーとしても活躍しています。

2014年にリリースされたシングル「Uptown Funk」は全英シングルチャートで1位になりました。

CAN’T STOP THE FEELING!Justin Timberlake

Justin Timberlake – CAN’T STOP THE FEELING! (from DreamWorks Animation’s “TROLLS”) (Official Video)
CAN'T STOP THE FEELING!Justin Timberlake

体を揺らさずにはいられない、解放感あふれるリズムに乗せて、アメリカ出身のジャスティン・ティンバーレイクさんがポジティブなメッセージを歌い上げます。

ディスコとソウルポップの要素を融合させたアップテンポな楽曲で、ドリームワークス・アニメーション映画『トロールズ』のサウンドトラック用に書き下ろされました。

2016年5月に公開された本作は、マックス・マーティンやシェルバックと共同制作され、ビルボードホット100チャートで初登場1位を記録する大ヒットとなりました。

映画の声優も務めるティンバーレイクさんの魅力が詰まった一曲は、運動会の競技や集団演技など、体を動かすシーンでの使用に最適です。

明るく前向きなメロディと、誰もが共感できる楽しさ溢れる歌詞が、参加者の気持ちを高めてくれるはずです。