韓国の音楽といえば世界的にも聞かれるようになったK-POPがメインストリームになっていますが、それだけではないロックシーンの熱い魅力があります。
お国の事情もあり文化的に発達しにくいと言われている中でも魅力的なバンドがたくさんいらっしゃるんですよね。
そんな見逃せない韓国のバンドシーンを盛り上げるアーティストを紹介していきます!
フェスで見かけるあのバンドや日本公演も多く行っているあのバンドまで。
お気に入りの韓国バンドを見つけたり探したりしながら、魅力的なK-ROCKの世界へ飛び込んでいきましょう!
- 韓国の男性バンド特集。K-POPシーンの注目バンド
- 韓国発の3人組ロックバンド!FTISLANDの人気曲ランキング
- 【韓国の男性アーティスト紹介】K-POPグループ&シンガー&バンド集
- 【2025】K-POPだけじゃない!韓国の女性ボーカルバンド特集
- K-POP人気ランキング【2025】
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 【リピート必死】K-POPのノリノリな曲、気分が上がる歌
- 今も進化が止まらない!ゆとり世代におすすめのK-POPナンバー
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- 【あなたの力に】K-POP女性アーティスト&アイドルのかっこいい曲リスト
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 【ソロ歌手特集】K-POP&韓国の男性ソロアーティスト
注目&人気!韓国のロック&ポップシーンを盛り上げるバンド特集(1〜10)
Starting OverCNBLUE

韓国のメジャーシーンを代表するであろうロックバンドのCNBLUEは、最初に聴くバンドとしても非常にオススメです。
音楽修行をするために日本に来日、数多くのライブをこなしたエピソードも知られています。
当初は4人でしたが、2019年途中からジョン・ヨンファさん、カン・ミンヒョクさん、イ・ジョンシンさんの3人体制となりました。
2009年に日本でインディーズデビュー、翌2010年に韓国デビュー。
以降日本でも精力的に活動を続けつつ、ベテランの粋に入ってきました。
力強いバンドアンサンブルはもちろん、心地よいグルーヴとセクシーさを感じられます。
なじみの良い鮮やかなサウンドも特徴的。
貴重な韓国のバンドシーンで成功したレジェンドです。
T.B.HQWER

2023年10月にデビューした4人組ガールズバンド、QWER。
キーボードの配列とオンラインゲームのスキルにちなんだバンド名にあるように、4人それぞれの個性と才能を活かし、J-ロックとK-POPを融合させた独自のスタイルを展開しています。
SNSでの総フォロワー数が1000万人を超えるメンバーたちはYouTuberやインフルエンサーとして活躍していた実力者。
デビュー曲『Discord』がMelonのデイリーチャートで1位を獲得するなど、瞬く間に注目を集めました。
2024年のAsia Artist Awardsで「新人賞」を受賞するなど、本国で人気沸騰。
2025年4月には東京での初来日公演も決定しました。
パワフルなサウンドとキャッチーなメロディが好きな方におすすめのバンドです。
LOVE YA!HYUKOH

この曲を聴くと、「あれ?欧米圏のバンド?」と思われるかもしれません。
ヒョゴという韓国の4人組バンドです。
楽曲のリラックスしたムード、自然な英語どれを取ってもアジアのバンドではないような気がしてしまいます。
フロントマンのオ・ヒョクが幼少期は中国で過ごし、中国語も英語もできる国際派なことがその理由かもしれません。
やさしいサウンドの男女だけではなく、人と人の愛を歌った曲です!
Hot PotatoN.Flying

FNCエンターテインメント出身で、FTISLANDやCNBLUEの弟分にあたるバンドのエヌフライング。
2023年時点でボーカル&ラップのイ・スンヒョプさん、ボーカルのユ・フェスンさん、ギターのチャ・フンさん、ドラムのキム・ジェヒョンさん、ベースのソ・ドンソンさんの5人からなります。
2013年に日本でインディーズ活動後、2015年に本国デビュー。
2019年に1位を獲得した『Rooftop』で人気を広げました。
ラップを取り入れたリズミカルなサウンドが特徴的で、ロックとヒップホップの良いとこどりなビート感が楽しいです。
そして心地よいツインボーカル、聴いていて心が弾んできますよ!
YouTubeでは日本のヒットソングのカバー動画も多くアップしているので、ぜひそちらも合わせて楽しんでみてくださいね。
You Were BeautifulDAY6

2PMやTWICEといったグループで知られる、JYPエンターテインメントから生まれたバンドのDAY6。
2015年にデビュー、当時は6人組でしたが2023年の執筆時は4人編成で活動しています。
メンバーのほとんどがボーカル、作詞作曲を担当しており彩り豊かな音楽性がうかがえます。
アップテンポもバラードも聴きなじみが良く、美しい作風に魅了されることでしょう。
ヨンケイさんの際立つソングライティング力も格別で、2023年にはガールズグループH1-KEYの『Rose Blossom』の歌詞でも注目されました。
2017年にリリースされヒットした『You Were Beautiful』が、CHEEZEさんやStray Kidsのスンミンさんといったアーティストにカバーされるなど代表曲として特に長く愛されています。
UnbelievableLucy

一般的なバンドと違う形態でキャッチーな魅力があふれているバンド、ルーシー。
Billlieの在籍でも知られるMISTIC STORYに所属。
2019年のオーディション番組『スーパーバンド』をきっかけに誕生しました。
この準優勝した際のボーカルはイ・ジュヒョクさんでしたが、他のバンドに専念するため脱退。
その後はチェ・サンヨプさんがメインボーカルとギターをつとめています。
なによりスリーピースにバイオリンが取り入れられている編成は、日本のバンドでもあまり見られないのではないでしょうか。
こういった編成もあってか、どこか品があり華やかな魅力を感じられます。
美しい歌詞表現とポップなサウンドもステキです!
SageFTISLAND

FNCエンターテインメントのお兄さん的存在で、韓国のメジャーシーンで耳にする機会の多いバンドのFTISLAND。
2007年に当時高校生としてデビューし、新人賞を多数獲得。
2010年に日本でメジャーデビューを果たしました。
2023年執筆時点でボーカルのイ・ホンギさん、ベース&ボーカルのイ・ジェジンさん、ドラムのチェ・ミンファンさんの3人編成となっています。
中でもホンギさんのおちゃめな人柄、どこまでも伸びやかな圧巻の歌唱力はK-POPを知るうえできっと多くの人が通る道ではないでしょうか。
ロックナンバー、バラード、ポップチューンまで幅広い音楽性を見せますが、いずれにおいても華やかでキャッチーな魅力を感じられます。
日本活動の多さも特筆するものがあり、ほぼ毎年近くツアーをおこなっているのが嬉しいですね!