注目&人気!韓国のロック&ポップシーンを盛り上げるバンド特集
韓国の音楽といえば世界的にも聞かれるようになったK-POPがメインストリームになっていますが、それだけではないロックシーンの熱い魅力があります。
お国の事情もあり文化的に発達しにくいと言われている中でも魅力的なバンドがたくさんいらっしゃるんですよね。
そんな見逃せない韓国のバンドシーンを盛り上げるアーティストを紹介していきます!
フェスで見かけるあのバンドや日本公演も多く行っているあのバンドまで。
お気に入りの韓国バンドを見つけたり探したりしながら、魅力的なK-ROCKの世界へ飛び込んでいきましょう!
注目&人気!韓国のロック&ポップシーンを盛り上げるバンド特集(41〜50)
for lovers who hesitate(주저하는 연인들을 위해)JANNABI(잔나비)

韓国発のインディーロックバンド、ジャンナビ。
2012年結成、2014年にデビューを果たしました。
クイーンやマルーン5の影響を受けた初期の作品から、フォークロックとレゲエビートを組み合わせたデビュー曲『Rocket』まで、幅広い音楽性が魅力です。
2019年には『for lovers who hesitate』が各種チャートで1位を獲得。
韓国ドラマのサウンドトラックにも多数起用され、人気を博しています。
復古調の音楽に惹かれる方や、新しい韓国音楽の形を求める方にぴったりのバンドですよ。
Ritual DanceChudahye Chagis

キャッチーなバンドもいますが、ここで世界に通用するガチの韓国バンドを紹介したいと思います。
それが、こちらのChudahye Chagis。
韓国のトラディショナルな民族音楽とネオソウルをミックスさせたような、非常に個性的な音楽性が魅力で、現在は世界の批評家からも注目されています。
正直、このバンドは今回の記事で紹介したバンドのなかでも、ブッチギリのセンスをほこるので、洋楽を日頃から深くチェックしている方は必見です!
KarmaMessgram

2011年に韓国のソウルで結成されたロックバンドのMessgram。
バンドのドラムを務めるイ・スジンさんが発起人となりメンバー交代を繰り返しながらバンドのスタイルを確立してきました。
2015年にはキム・ジヨンさんがボーカルとして加入。
ハードコアやメタル、グランジなどの幅広いジャンルの音楽を取り入れたサウンドが特徴で、グローバルな人気を獲得しています。
「混乱」を意味するバンド名からも多様性を感じられる、韓国を中心とした音楽フェスで活躍するロックバンドです。
Outside EarthManjuPocket

ブラックミュージックから強い影響を受けた音楽性が印象的な韓国のバンド、Manju Pocket。
韓国で支持を集めているジャズヒップホップのプロデューサー、Shiroskyさんとの共演もあるバンドで、デビューしてから音楽性に変化がないわけではありませんが、基本的にはR&Bをベースにした音楽性を得意としています。
ゆったりとした楽曲も多いので、チルな楽曲を探しているという方にとってはツボに入るバンドだと思います。
Beyond the NightsOurR

3人組のバンドであるOurRは、アーティスティックな楽曲が魅力的。
不眠症をテーマにした『Beyond the Nights』や、それに対比する『Pattern』など、深く踏み込んだ楽曲のモチーフがオススメポイントです。
特にギターボーカルのダヘさんが生み出す、胸につきささるようなメロディーラインがこのバンドの持ち味。
ダークなものからポップなものまで幅広い作風をもっていますが、特に幻想的な楽曲を得意としているバンドなので、そのような音楽が好きな方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
SourThe Rose

2017年にデビューした4人組バンド。
色気あふれるボーカルとピアノの旋律が魅力的で、バンドの演奏のアンサンブルにも思わずうっとりします。
メンバーの全員が作詞・作曲できるところもすてきポイントですね!
大人っぽいムードが魅力的に感じられますし、この上品さとセクシーさにやられてしまう人も続出しそうですね……。
要注目のバンドです!
Let me go!The Volunteers

シューゲイザー系の音楽のように、ギターが太く鳴り響くタフなロックを聴きたい人にオススメなのがロックバンド、The Volunteers。
シンプルなギター、ベース、ドラムというタイトなサウンドにインディー感の強いボーカルが絶妙にマッチしています。
『Let me go』などの曲に代表される、ひずんだギターに混じったクリーンなギターのアルペジオはアイルランドのロックバンド、クランベリーズのような雰囲気が好きな人にはハマりそうですよ!