カラオケでおすすめの可愛い曲|胸キュン必至の恋うたを厳選!
甘酸っぱい恋心を描いた曲、じんわりと女性らしさを感じられる曲、振り付けがキュートなダンス曲など「カラオケにオススメのかわいい曲」を集めました。
カラオケのレパートリーはすでに決まっているという人も多いかもしれませんが、恋人や好きな人に聴いてもらえるなら、アピールにつながるような曲を選びたいですよね。
そんなときのために、かわいい曲を一つは押さえておきましょう。
定番曲から新曲まで幅広くピックアップしたので、あなたの好みや年齢に合わせて選んでみてくださいね!
カラオケでおすすめの可愛い曲|胸キュン必至の恋うたを厳選!(41〜50)
大きな愛でもてなして℃-ute

男性のハートをつかむアイドルソングをお探しの方には『大きな愛でもてなして』がオススメです。
華やかな歌唱やダンスパフォーマンスで知られるアイドルグループ、℃-uteが2006年にリリースしました。
ポップな世界観があふれるエレクトロ・サウンドが魅力的ですね。
女性らしさがギュッと詰まった彼女らのかわいい歌唱が特徴で、情熱的なビートとともに胸を熱くさせるでしょう。
カラオケに来た男女のテンションをあげるキュートなラブソングです。
繰り返されるサビのフレーズに思いをこめて歌ってみてくださいね。
カラオケでおすすめの可愛い曲|胸キュン必至の恋うたを厳選!(51〜60)
あなたに恋をしてみましたchay

大人っぽいラブソングが聴きたいという方は、こちらの『あなたに恋をしてみました』がオススメです。
chayさんといえば、やっぱりハスキーな声が一番魅力的ですよね?
『あなたに恋をしてみました』でもchayさんのハスキーボイスががっつり味わえます。
ちょっぴり昭和チックなメロディが懐かしさを感じさせますよね~。
昭和チックといっても基本的には現代風なので、10代の方でも楽しんで聴けると思います。
ぜひチェックしてみてください!
金木犀の夜きのこ帝国

惜しまれながらも2019年に解散してしまったバンド、きのこ帝国の楽曲です。
メディアにはあまり出演しませんでしたが、音楽フェスに多く出演していたので、ライブなどでその歌声を耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
『金木犀の夜』は、大人な感じの恋心をビターに表現した作品です。
ミディアムなテンポで進行していく曲にボーカルの佐藤千亜妃さんの優しい声にいやされます。
おとなしい感じの女性が歌うと落ち着きのある雰囲気をアピールできますし、明るめの雰囲気の女性が歌うと、曲とのギャップに男性は気を持っていかれそうですね。
八月の夜Silent Siren

サイサイの愛称で親しまれているガールズバンド、Silent Siren。
ボーカルの吉田菫さんの声質がめちゃくちゃかわいいんですよね。
こちらの『八月の夜』はタイトルからも分かるように、夏の夜をテーマにした甘酸っぱい1曲。
付き合う手前や、付き合いたてのカップルをテーマにした楽曲です。
リリックが良い意味でなまなましくて、情景が非常に浮かびやすいので、キュンキュンすること間違いなしですよ!
ぜひチェックしてみてください!
男の子のために可愛いわけじゃない!星乃夢奈

自分自身のためにかわいくなりたい!そんな強いメッセージが込められた星乃夢奈さんのデビュー曲です。
他人の期待や社会的な規範に縛られずに、自分らしく生きることの大切さを伝えています。
外見だけでなく内面の充実や自己肯定感を大切にする姿勢は、多くの女性の共感を呼びそう。
2023年4月にリリースされたこの楽曲は、星乃さんが小学生の頃からファンだったHoneyWorksとのコラボレーションで制作されました。
カラオケで歌うときは、自信を持って堂々と歌うのがオススメ。
自分らしさを大切にしたい人や、自己表現を恐れずに生きたいと思っている人にピッタリの1曲です。
カブトムシaiko

王道のかわいいソングといえば、やっぱりこの歌!
『カブトムシ』はaikoさんの最も人気の高い曲ですよね。
好きな人をカブトムシに例えちゃうところがaikoさんらしいですよね。
センスがなければダサくなってしまうところを、キュートな表現にしてしまうのは、さすがと言ったところです。
サビ終わりのファルセットの部分はカラオケでは難しいポイントとされていますが、聴いている分にはすごい心地良いですよね。
甘酸っぱい気持ちにさせてくれるすてきな楽曲です!
想わせぶりっこ≠ME

指原莉乃さんが込めた甘くてドキドキする感情表現が光る1曲で、恋する女の子の気持ちを繊細に描き出しています。
かわいらしい擬音語を巧みにちりばめながら、相手への強い思いや自己主張、時には強引な愛情表現まで、女性の複雑な感情が詰まっています。
2023年9月にリリースされた7枚目のシングルで、鈴木瞳美さんが初のセンターを務めました。
ミュージックビデオはナカジマセイトさんが監督を手掛け、おとぎ話の世界観の中で繰り広げられる恋愛ストーリーが魅力的です。
カラオケでは気持ちを込めてセリフを言うことで、より一層楽しめる楽曲となっています。