【盛り上がる】カラオケで歌いたい人気電波ソングまとめ【2025】
突然ですが皆さんは「電波ソング」という一種の音楽ジャンル、ネットを中心として00年代に発展していったカルチャーをご存じでしょうか。
性急なビートに過剰な演技をまじえたボーカル、耳にこびりつくような時に過激な歌詞と合いの手等々、定義は曖昧ですが聴いていて「電波」を感じさせる強烈な音作りで多くの名曲や迷曲を残しています。
アンダーグラウンドな文化からメジャーへも波及、令和の今もその魂は受け継がれている電波ソングの中から、今回はカラオケで盛り上がる曲を代表的な名曲を中心として紹介しています。
電波ソングに最近興味がある、という若い方々もぜひチェックしてみてください!
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- 【2025】中毒性ばつぐん!萌えソング・電波ソングで心が踊る!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
【盛り上がる】カラオケで歌いたい人気電波ソングまとめ【2025】(21〜30)
侵略ノススメ☆ULTRA-PRISM with イカ娘

カラオケで1人の世界に入って熱唱するのも良いですが、みんなで一緒に楽しみたいとなればやはり合いの手が入ったりシンガロングしやすい曲を選ぶと盛り上がりますよね。
侵略という言葉とは裏腹にゆるめの物語と終わらない夏休みを描いた『侵略! イカ娘』のテレビアニメ版第1期のオープニングテーマであり、当時は「電波ソング」としても愛された名曲『侵略ノススメ☆』は、まさにアニメ好きが集まったカラオケで盛り上がる鉄板のキラーチューンです!
多くの萌えソングやアニメソングを手がけているギタリスト兼作曲家の小池雅也さんが2009年に結成したULTRA-PRISMによる楽曲で、ボーカルを担当する月宮うさぎさんによる強烈な個性を持った歌声が絶大なインパクトを生んで、当時のアニメファンの間で話題を集めた曲です。
@Aiobahn feat. KOTOKOINTERNET OVERDOSE

アドベンチャーゲーム『NEEDY GIRL OVERDOSE』主題歌に起用された『INTERNET OVERDOSE』。
韓国出身のミュージシャン・アイオバーンさんが制作しており、シンガーソングライター・KOTOKOさんが歌唱を担当しました。
ユーロビートを思わせるディープなエレクトロニカサウンドが響きます。
そして現代社会への問いかけを含むフレーズが胸を打つ仕上がり。
1980年代後半からブームを起こしたパラパラのリズムにのせて踊りたくなる電波ソングです。
懐かしくも新しいダンスナンバーでカラオケを盛り上げてくださいね!
ようこそジャパリパークへどうぶつビスケッツ × PPP

2010年代のアニソンを語るうえで欠かせない名曲『ようこそジャパリパークへ』。
シンガーソングライターとしても活躍する大石昌良さんが2017年にリリースしており、アニメ『けものフレンズ』のオープニングテーマに起用されました。
疾走感があふれるバンドサウンドが特徴で、普段はアニソンを聴かない方とのカラオケにもぴったり。
動物たちの鳴き声を取りいれたキュートな歌声を披露してくださいね。
J-POPやアニソンの魅力がたっぷりと詰まった電波ソングです。
キャラクターたちになりきった歌唱でカラオケを盛り上げましょう!
撲殺天使ドクロちゃんドクロちゃん(CV:千葉紗子)

アニメ『撲殺天使ドクロちゃん』第1期オープニングテーマに起用された楽曲。
ドクロちゃんの声優を担当した千葉紗子さんが歌唱を担当しており、魔法のようなフレーズがクセになる曲です。
軽快なビートにのせてポップなシンセの音色が響きます。
かわいいだけでなくホラー要素を含んだユニークな歌詞が印象的ですね。
予想だにしない展開をみせる作品とマッチした電波ソングです。
アニメのキャラクターになりきってカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?
チカっとチカ千花っ♡藤原千花(CV:小原好美)

「胸キュンな電波ソングでカラオケを盛り上げたい!」という方にオススメしたい曲は『チカっとチカ千花っ♡』。
アニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』第1期の劇中歌として起用されました。
声優・小原好美さんが演じる藤原千花のキュートな歌唱に癒やされる楽曲です。
ドラマチックな展開をみせるエレクトロサウンドがクール。
オノマトペを使用した胸キュンなフレーズにも注目!
電波ソングならではの魅力が詰まったアニソンに挑戦してみてはいかがでしょうか?
お願いマッスル紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)

この曲を聴いて筋トレをしている方、今でもいらっしゃるのではないでしょうか。
2019年にテレビ・アニメ化を果たした人気作品『ダンベル何キロ持てる?』の主題歌であり、作品のキャラクターを演じたファイルーズあいさんと石川界人さんがボーカルとして参加、ノリノリの軽快なサウンドと一度聴いたら忘れられないくらいにキャッチーなメロディが話題を呼んだ名曲『お願いマッスル』は、まさにカラオケで歌うには最適なアニソンの1つと言えそうです。
これが初めての主役かつ初のキャラクターソング、ということが信じられないくらいに堂々とした歌いっぷりが素晴らしいあいさんによるメロディと、軽妙な合いの手を絶妙なタイミングで入れる石川さんの仕事ぶりはもう最高の一言ですよね。
カラオケで歌う場合であれば、メロディは1人が担当して残りのメンバー全員で合いの手を入れるというのもおもしろいかもしれません!
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

女の子に大人だったテレビアニメ『おジャ魔女どれみ』のオープニングテーマとして制作されたのが『おジャ魔女カーニバル!!』です!
主要キャラクターたちの声優陣が歌っているだけあって、そのかわいらしい歌声がアニメの世界観に曲ったりですよね。
ポップな曲調と呪文がちりばめられた歌詞が頭から離れなくなっている方、多いんじゃないでしょうか。
発表から時間がたった今でもカラオケで歌う人が多い曲ですよね。
当時を思い出しながらぜひとも!