RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!

友達とのパーティーなどではカラオケに行くのが定番ですよね。

せっかく皆でカラオケに行くんだから、笑って盛り上がりたいという人も多いんじゃないでしょうか。

そんなときにオススメなのが、おもしろい替え歌です。

子供のころは替え歌で盛り上がった覚えがあると思いますが、実は大人になっても結構笑えるんです!

そこでこの記事では、カラオケで盛り上がることまちがいなしな替え歌をたくさん紹介していきましょう。

大人のあなたも、子供のあなたも、自分にぴったりな替え歌を選んでカラオケで笑いをとってくださいね!

【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!(21〜40)

白日King Gnu

King Gnu “白日”にのせてトイレットペーパーがなくなったことをお伝えします。
白日King Gnu

美声と美しい歌声で「トイレットペーパーがなくなった」という絶体絶命な状況を歌い上げます。

シンガーソングライターの財部亮治さんが投稿したのは2020年に大ヒットしたKing Gnuの『白日』に乗せて緊急事態宣言時に国民の死活問題だった「トイレットペーパー」について歌っています。

「どこに行ってもトイレットペーパーが売っていない」という危機的状況にあった人は多いのでは?

楽曲の途中では真剣に「自粛」することの大切さを訴えかける場面もあります。

人を笑わせることを通して、大切なメッセージを伝えられますね。

替え歌ながらにして名曲です!

ミックスナッツOfficial髭男dism

【アーニャ目線の】ミックスナッツ【SPY×FAMILY】スパイファミリー OP / Official髭男dism (なすお☆ 替え歌)
ミックスナッツOfficial髭男dism

アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマである『ミックスナッツ』の替え歌です。

作中の人気キャラクターであるアーニャ目線での替え歌であり、アーニャの名言や作中での心情などが表現されています。

たどたどしい言葉遣いもアーニャの魅力のひとつなので、歌唱と合わせるのは難しいかと思いますが、うまくバランスを取ってアーニャらしさを演出しましょう。

キャラクターにどのように寄せるのかも重要で、表現次第では感動的な空気を演出することも可能です。

笑いの方向に仕上げるにはかわいらしさをアピールして、滑舌を悪くするのがいいかもしれませんね。

世界が終わるまでは…WANDS

【替え歌】社畜にしかわからない世界が終るまでは…/WANDS
世界が終わるまでは...WANDS

こちらは悲哀が込められた歌詞で、自虐的な笑いを生む替え歌。

自分の置かれた状況は少しつらくても、それを笑い飛ばすことでエネルギーが生まれることってありますよね。

また「みんなそうだよね」と、共感し合うだけでも元気になれるのではないでしょうか。

カラオケは、そんな励まし合う場にピッタリ。

この歌はまじめに歌って共感を得るのがポイントです。

「そうそう、会社ってそうだよね!」と笑い合い大声で歌って、「明日からも頑張ろう」という前向きなエネルギーに変えてくださいね!

シャルルバルーン

カラオケでも人気なボカロ曲です。

同じフレーズがくり返されるので、どの歌詞でたたみ掛けるかが替え歌のポイントになります。

勢いのある曲なので、思い切った歌詞をスピーディに歌いましょう。

ボカロ曲なので比較的替え歌にしやすいのもポイント。

好きな歌詞で楽しみましょう。

イエスタデイOfficial髭男dism

【替え歌】国語の教科書の名シーンで「イエスタデイ」【Official髭男dism】
イエスタデイOfficial髭男dism

しっとりしたロックナンバーなので、曲の世界観をしつつ歌詞にアレンジすることで、爆笑必須のこの曲。

あるあるネタや独自の考察を入れると笑えるだけでなく奥深い曲にもなります。

Cメロで若干としてから最後のたたみ掛けの歌詞が大切。

大オチに向けて加速していくので、腕が試されます。