【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!
友達とのパーティーなどではカラオケに行くのが定番ですよね。
せっかく皆でカラオケに行くんだから、笑って盛り上がりたいという人も多いんじゃないでしょうか。
そんなときにオススメなのが、おもしろい替え歌です。
子供のころは替え歌で盛り上がった覚えがあると思いますが、実は大人になっても結構笑えるんです!
そこでこの記事では、カラオケで盛り上がることまちがいなしな替え歌をたくさん紹介していきましょう。
大人のあなたも、子供のあなたも、自分にぴったりな替え歌を選んでカラオケで笑いをとってくださいね!
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- 【カラオケで盛り上がる?】下ネタの有名ソング
- 【高齢者向け】レクにオススメ!盛り上がる面白い替え歌まとめ
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- カラオケで歌いたい明るい曲。盛り上げたいときはこの曲を!
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!(31〜40)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

新しい学校のリーダーズ『オトナブルー』のメロディーにのせて、漫才協会の役員たちが、大御所の気持ちを歌った楽曲です。
大御所と触れ合う機会が多い人だからこその目線という印象で、大御所がどのような存在なのかが痛烈に表現されています。
すべっても動じない、何度も同じネタをやる、若手に長々と説教するなど、細かい部分までしっかりと語られることで、大御所の振る舞いがどれほどやっかいとかんじているのかが伝わってきますね。
大御所への反抗のようにも見えますが、所々でおもしろさも認めているところで、愛情を持ったいじりだということも感じられる替え歌ですね。
世界が終わるまでは…WANDS

こちらは悲哀が込められた歌詞で、自虐的な笑いを生む替え歌。
自分の置かれた状況は少しつらくても、それを笑い飛ばすことでエネルギーが生まれることってありますよね。
また「みんなそうだよね」と、共感し合うだけでも元気になれるのではないでしょうか。
カラオケは、そんな励まし合う場にピッタリ。
この歌はまじめに歌って共感を得るのがポイントです。
「そうそう、会社ってそうだよね!」と笑い合い大声で歌って、「明日からも頑張ろう」という前向きなエネルギーに変えてくださいね!
生まれてはじめて神田沙也加、松たか子

カラオケで『アナと雪の女王』の曲を歌うのは鉄板です!
知っている人も多いし、掛け合いも楽しいですよね。
この替え歌は、歌詞を関西弁で歌いあげています。
完璧に歌っているのに、関西弁が混じっていたらおもしろいですよね。
手軽に歌詞を変えられるので替え歌初心者におすすめです!
Wellerman (Sea Shanty)Nathan Evans

日本語の曲で替え歌をしようとしても、なかなか思いつかないという方もいるでしょう。
それは、元の歌詞のイメージにとらわれ過ぎているからかもしれません。
そこでオススメしたいのが、洋楽の替え歌。
中でもSNSでバズったものなら、聴きなじみもあるので歌いやすいはずです。
とくに替え歌しやすいものに、ネイサン・エヴァンズさんの『Wellerman』があります。
テンポがゆっくりなので、少し強引に歌詞を変えても大丈夫ですよ。
HotlimitT.M.Revolution

T.M.Revolutionの『HOT LIMIT』は1998年にリリースされた楽曲。
楽曲のみならず西川貴教さんの身を包む衣装が印象的でしたよね。
その曲のリリックを変えた替え歌『ほんと、リミット』。
同窓会でうけた衝撃を歌った曲です。
自虐的な替え歌にクスリとしてしまいます。
しかし、共感できる人もきっといるはずですよ。
特に社会人であればそういった思いをした方、多いでしょう。
結婚に対する考え方が重なる方にもぜひともオススメしたい替え歌です。
【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!(41〜50)
蕾コブクロ

音楽デュオ、コブクロの大ヒットバラードナンバーです。
ドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として書き下ろされた作品で、2007年に彼らの14枚目のシングルとしてリリースされました。
言葉の一つひとつがじんわりと心の奥底まで染み込んでくるようなこの曲、だからこそ替え歌が映えるはず。
ご紹介している動画では、歌詞を野球選手の名前に変えて歌っています。
曲の良さのおかげで、不思議と感動ソングに聴こえてしまいますね。
自粛してゴールデンボンバー

音楽系YouTuberとして有名曲をカバーしている財部亮治さんが、2020年の自粛期間中に発表したゴールデンボンバーの『女々しくて』の替え歌です。
なんとこの曲、Twitterなどで話題になったことがきっかけで、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さん本人カバーのバージョンが公開されました。
くり返し登場するワードをうまくおもしろい言葉に言い換えられれば、ウケることは間違いありません!
サウンドに見合った勢いも大切ですよ!