RAG MusicRock
素敵なロック
search

【2025】カラオケで歌いたい!洋楽ロックの人気曲まとめ

洋楽ファンの皆さんの中では「カラオケで歌いたいけど洋楽だと場が白けちゃうかな」「そもそも英語だし難しい……」といったような悩みを抱えている方はいらっしゃるかもしれませんね。

もちろん洋楽ファンだけで集まったカラオケであれば問題ないですが、こちらの記事では知名度が高いものや曲を知らずとも楽しめる洋楽ロックの名曲を中心として、カラオケでぜひ歌ってみたいナンバーを集めてみました。

初心者の方でも比較的歌いやすい曲も多くピックアップしていますから、洋楽ロックをカラオケで初めて歌ってみるという方もぜひご覧ください!

【2025】カラオケで歌いたい!洋楽ロックの人気曲まとめ(31〜40)

Buddy HollyWeezer

Weezer – Buddy Holly (Official Music Video)
Buddy HollyWeezer

親日家で嫁は日本人のリヴァース・クオモ率いるアメリカの4人組バンド、ウィーザーの1994年のアルバム「ウィーザー(通称ブルーアルバム)」に収録されている曲です。

彼らの初期のヒット曲で、今でもライブではよく歌われます。

PVの監督はスパイク・ジョーンズです。

Anarchy in the U.K.SEX PISTOLS

パンクの代名詞ともいえる曲です。

イギリスのパンクバンド「セックス・ピストルズ」超有名曲です。

1976年にリリースされた彼らのデビューシングルです。

シンプルかつ激しく暴動的で攻撃的なこの曲は我を忘れて歌うのがいいと思います。

I Still Haven’t Found What I’m Looking ForU2

U2の1987年リリースの名盤「ヨシュア・トゥリー」に収録された曲です。

邦題は「終わりなきたび」というのが付いています。

このアルバムの1〜3曲目の並びが「約束の地」「終わりなき旅」「ウィズ・オア・ウィズアウト・ユー」という、そうそうたるラインナップになっています。

SweetnessJimmy Eat World

Jimmy Eat World – Sweetness (International Version)
SweetnessJimmy Eat World

日本ではエモコアと称されたサウンドを代表するアメリカのバンド、ジミー・イート・ワールドの2001年にリリースされたアルバム「ブリード・アメリカン」に収録されている曲です。

日本ではアサヒ・スーパードライのCMに使われていました。

I Fought The LawThe Clash

The Clash – I Fought the Law (Official Video)
I Fought The LawThe Clash

のちの多くのミュージシャンに多大な影響を与えたジョー・ストラマー率いるイギリスのパンクバンド、クラッシュの曲。

クラッシュの中でも最も有名な曲の一つであり、今聴いても疾走感のあるメロディーは古さを感じさせません。

【2025】カラオケで歌いたい!洋楽ロックの人気曲まとめ(41〜50)

BurnDeep Purple

木村拓哉の「タマホーム」のCMで替え歌バージョンが流れていたので聴いたことがある方も多いと思いますが、イギリスのハードロックバンド、ディープ・パープルの1974年の作品で邦題は「紫の炎」です。

イントロのリフト疾走感のある曲調がノリやすいロック感満載で、ノリやすい曲だと思います。

We Are YoungFun

Fun.: We Are Young ft. Janelle Monáe [OFFICIAL VIDEO]
We Are YoungFun

2008年にアメリカで結成されたバンド、FUNの大ヒット曲で彼らの代表曲。

2011年にリリースされ、全世界で1000万枚以上を売り上げ、グラミー賞を始めその年の数々の賞を受賞しました。

サビの部分でみんなで合唱するように歌えば大盛り上がりです。

おわりに

往年のヒット曲から近年人気のロックバンドによる注目曲まで、今カラオケで歌いたい洋楽ロックの名曲をお届けしました。

特に上位の楽曲たちは知名度が高い曲やアップテンポでのりやすい曲も多いですから、洋楽を知らないという方々とのカラオケでも歌えそうですね。

洋楽だからと躊躇せずに、ぜひこの機会に挑戦してみてください!