加藤ミリヤの名曲集。恋愛ソングをはじめ人気曲を一挙紹介!
J-POPシーンを華麗に彩り続ける歌姫、加藤ミリヤさん。
はかなくも力強い歌声と、深い共感を呼ぶ歌詞で多くのリスナーの心をつかんできました。
また、R&B、ポップス、バラードと、さまざまなジャンルを自在に歌いこなす実力派アーティストとして、数々の名曲を世に送り出しています。
この記事ではそんな加藤ミリヤさんの魅力が詰まった楽曲の数々をご紹介します。
あなたの心に響く1曲がきっと見つかるはずです!
- 加藤ミリヤのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤの人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤの友情ソング・人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤのバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
- 加藤ミリヤ×清水翔太のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- クリスタル・ケイ(Crystal Kay)の名曲・人気曲
- MISIA(ミーシャ)の名曲・人気曲
加藤ミリヤの名曲集。恋愛ソングをはじめ人気曲を一挙紹介!(41〜50)
Love is…加藤ミリヤ

加藤ミリヤの10枚目のシングルとして2007年に発売されました。
MBS・TBS系アニメ「地球へ…」のエンディングテーマに起用された曲で、クラシックの名曲、カノンがモチーフになっています。
恋愛をしていく中でいろんな困難があっても愛し続けるという深い愛を感じられる曲です。
SAYONARAベイベー feat. SKY-HI加藤ミリヤ

加藤ミリヤの魅力がたくさん詰まった曲『SAYONARAベイベー feat. SKY-HI』。
中学の頃から曲を作っていたというだけあり、長年の音楽活動でグルーヴ感や強弱の付け方といったボーカルスキルがより洗礼され、昔とは違った新しい感覚で聴けます。
このままずっと朝まで加藤ミリヤ

2020年にデビュー15周年を迎えた加藤ミリヤさんは、愛知県豊田市出身のアーティストです。
自身の多くの楽曲で作詞・作曲を担当し、ミリヤさんのルーツであるR&Bやヒップホップにポップさが掛け合わされた絶妙なサウンドが魅力なんですよね。
女性の共感を呼ぶ歌詞も人気の理由の一つで、ミリヤさんと同世代の女性たちからカリスマとして支持されています。
また音楽的才能だけにとどまらずファッションデザイナー、小説家、女優としても活躍するマルチアーティストなんです。
この夢が醒めるまで feat.吉田兄弟加藤ミリヤ

加藤ミリヤさんと津軽三味線奏者の吉田兄弟によるコラボナンバー『この夢が醒めるまで feat.吉田兄弟』。
2021年にリリースされたこの曲は、アニメ『ましろのおと』のエンディングテーマに起用されました。
自分が生きている意味や、自分自身が何者なのかに気づかせてくれた人への、届くのか届かないのかまだ見えない切ない思いが歌われています。
さまざまな恋愛ソングや同世代女性の率直な心の声を歌う加藤ミリヤさんの切ない歌声と、その声に呼応するような津軽三味線の音色が胸を打ちます。
最高なしあわせ加藤ミリヤ

タイトルにもあるように、とっても幸せな毎日を送るカップルの様子が描かれています。
加藤ミリヤさんってやはり女性から共感される歌詞が人気の秘密だと思うんですが、この曲もそう。
この歌詞に登場するカップルは男性が一目ぼれ、そして気付けば女性も男性に引かれていた……というところから始まったようですね。
もしかするとこの記事をご覧のあなたも同じようなエピソードをお持ちかもしれません。
そのほかにも歌詞には幸せに思い合うカップルの様子が描かれていて、聴いているだけでキュンキュンしてしまいます。
B.F.F.加藤ミリヤ

加藤ミリヤさんの5作目のスタジオ・アルバム『HEAVEN』に収録されている曲で、2010年に発売されました。
タイトルの『B.F.F.』は、“BEST FRIEND FOREVER”という意味。
この歌詞はとても深く、女の子同士の付き合いの中で嫌な目にあったり、うわべだけの付き合いも多い中で、永遠に付き合える本物の女友達が欲しい、という願いも込められています。
I AM加藤ミリヤ

加藤ミリヤさんは、2016年に放映された「ハンドブロー派、増えてます」篇のCMソングを担当しました。
エッセンシャルとコラボレーションし、このCMのために書き下ろした楽曲になります。
出演は栗山千明さん、佐田真由美さん澤穂希さんでした。